丸源ラーメンの爽やか磯海苔塩ラーメン・チャーシュー増し

沖縄本島南部&以南

丸源ラーメンの爽やか磯海苔塩ラーメンは柚子胡椒を楽しむラーメン

ファミリーでちょっと軽めのあっさりランチを食べようと「丸源ラーメン」に行ってきました。丸源ラーメン 国場店の接客が好きです。

画像:丸源ラーメン メニュー

さて、今回いただいたのは…

磯海苔塩ラーメン(680円)+チャーシュー増(200円)

画像:磯海苔塩ラーメン(680円)+チャーシュー増(200円)

旨塩仕立て、という磯海苔塩ラーメンです。お肉が食べたかったので、チャーシュー増しにしてみました。たくさんの岩のりがのった塩ラーメンです。

画像:岩のりたくさん

スープは塩味よりも旨味が濃いめといった感じで、麺はスタンダードな細麺です。

画像:スープは味濃いめ

増したチャーシューは2枚になるのかな… 200円で2枚だとちょっと高く感じるかな〜。

画像:チャーシューはスタンダード

しっかりお腹を満たしたい場合は、餃子や唐揚げを追加で頼んだ方がいいのかも。

味変は丼の縁についてきた柚子胡椒で行います。

画像:柚子胡椒

で、これがめっちゃ美味しかったのです。柚子胡椒自体が美味しいというよりも、旨塩のスープとの相性が抜群なんですね。これ、塩ラーメンではあるけど、柚子胡椒を最高に楽しむラーメン、と言ってもいいかも。

ちなみに丸源さん、岩海苔のメニューについてくるこういうレンゲもありがたいです。

画像:穴あきのレンげ

ということで、逃すことなく最後まで岩海苔を楽しむことができました。

ごちそうさまでした!

食べたいものが食べられたので満足です。美味しかった〜! ごちそうさまでした!

丸源ラーメン 那覇国場店ラーメン / 安里駅牧志駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ニューオープン!? 天しーさー2号店跡のお弁当屋さんで「生姜焼きのせ弁当」【閉店】ニューオープン!? 天しーさー2号店跡のお弁当屋さんで「生姜焼きのせ弁当」前のページ

「スパイスカレー ゴカルナ」の多国籍感あふれる牛バラと根菜の台湾的カレー 麻辣ナッツ乗せ次のページスパイスカレー「ゴカルナ」で牛バラと根菜の台湾的カレー

関連記事

  1. 美栄橋「暖暮」でトン玉丼&ミニラーメンセット+替え玉

    沖縄本島南部&以南

    美栄橋「暖暮」でトン玉丼&ミニラーメンセット+替え玉

    お腹ペコペコなので、こってりした味の濃いものが食べたいということで美栄…

  2. お昼限定営業「漁師めし おやじ80」で深海魚&鮮魚の漬け丼と刺身の深海セット
  3. くら寿司の超豪華北海道フェアでカニ、イクラ、つぶ貝、濃厚味噌バターコーンらーめん

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司の超豪華北海道フェアでカニ、イクラ、つぶ貝、濃厚味噌バターコーンらーめん

    今月もお子サマーのリクエストで回転寿司にやってきました。今日はくら寿司…

  4. 壺屋「どさんこ食堂 カムイ」で厚切り豚肉のが美味しい豚丼定食

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】壺屋「どさんこ食堂 カムイ」でタレ×山椒の組み合わせが美味しい豚丼定食

    先週、『アゲアゲめし』で見た「どさんこ食堂 カムイ」に行ってきました。…

  5. 「天神矢」の旨辛カレーラーメン、カリーめん 天竺兎がうまい!

    ラーメン

    【移転】「天神矢」の旨辛カレーラーメン、カリーめん 天竺兎がうまい!

    実は今週に入って、毎日「麺処 天神矢」の冷やし中華を狙ってたんですが、…

  6. 宜野湾の兎屋改め「KESO Diner」でボリューム満点の月見豚丼

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾の兎屋改め「KESO Diner」でボリューム満点の月見豚丼

    宜野湾あたりでランチをいただくスケジュールだったので、前から気になって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP