最近、魚介系を食べていなかった気がするので、手軽に食べられるくら寿司にやってきました。

席に座ると、ちょうど特盛海鮮軍艦(120円)が流れてきました。ネタの感じも良さそうなので、ここからスタートです。

まぐろ、はまちの端っこがメインですが、それがいいのです。脂もほどよく、これで120円ならかなりオトクじゃないかと思います。
ただ、はまち(140円)はもっといただきたいのでオーダーもしつつ…

大切りはまちやひらまさもありましたが、140円のはまちで十分に楽しめました。
この日は特に大きなフェアをしているわけでもないので、スタンダードなネタを攻めようということで、特上まぐろ(120円)もいただいてみました。

最低価格ラインのまぐろはスシローの方が美味しいですね。スシロー、いつの間にかネタのクオリティが上がってましたよね。
光り物も食べたいので、真いわし(120円)…

そして、あじ(180円)をいただきました。

どちらもネタがしっかりとしていて美味しかったです。贅沢を言えば、秋刀魚が食べたかったけど、ラインナップにありませんでした。
いろいろ食べようってことで、やりいか(120円)を食べて…

〆への伏線として、つぶ貝(170円)をわさびたっぷりでいただきました。

今回の目玉はデザートです。感動のぷりん(250円)というメニューがあったので、それをメインに… 「感動の」って自分でハードル上げている気がしますが、大丈夫でしょうか?

いただいてみると、よく焼き系とぷるんぷるん系の間の食感で、玉子もカラメルも濃くて美味しいです。

が、令和に食べて感動する感じではないかなぁ。昭和に食べてたら感動したかもなぁ… (昭和に)感動(した)ぷりん、ということかな。
ということで、スタンダードなコースを楽しんだ感のあるくら寿司でした。これで1,200円ちょっとだったんですが、最近のランチと比較してとてもリーズナブルに感じました。くら寿司、すごいなぁ。ごちそうさまでした!
無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店 (回転寿司 / 古島駅、市立病院前駅、おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5




















この記事へのコメントはありません。