出汁の茶碗蒸し

沖縄本島南部&以南

くら寿司で出汁が欲しい時のベストチョイスは茶碗蒸しだ!

程よい気温、激しい日差し… こんな日はさっぱりとしたものが食べたくなります。で、昨日に引き続き、冷やし中華もなぁ、ということでやってきたのは回転寿司です。

くら寿司 アクロスプラザ古島駅前

基本の熟成まぐろでランチをスタート!

熟成まぐろ

いつものように、つぶ貝をわさび醤油たっぷりでいただきます。

つぶ貝

限定メニューの天然はまち生姜醤油漬けをいただきましたが、生姜の香りがすると、どうもカツオのような気がしてしまいました。

はまち生姜醤油

厚切りの〆サバは、なぜかシンガポールのマリーナベイサンズを思い出しました。

厚切り〆鯖

さて、回転寿司の達人・米川伸生さんによると、最近は生サーモンと茶碗蒸しが格段にうまくなったということで、宇和島産みかんサーモンをいただいてみました。

みかんサーモン

が、ちょっと水っぽさがあったので、通常のサーモンも。こちらは普通に美味しいサーモンでした。

サーモン

さらに茶碗蒸しです。

茶碗蒸し

ぷるんぷるん、とろっとろというよりは、出汁の中にフワッフワ、という感じでした。

とろとろというかドロドロ

出汁がしっかりとしていて美味しいんですが、食べるというよりは飲めますね、これ。

さて、デザートには竹を割ったら中に抹茶が詰まっている感じの抹茶ティラミスをいただきました。って、出てきたらチラシとの違いが結構…

抹茶ティラミス

容器は小さいし、中はスポンジ多めで… これは失敗だったなぁ。

スポンジ多め

くら寿司の〆は、出汁補給とデザート代わりに茶碗蒸しくらいがいいのかもしれません。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

メンデスで冷やし中華、始まってました。【閉店】ぬーじボンボン メンデスで冷やし中華、始まってました。前のページ

パン屋「Forno(フォルノ)」はいろんなパンが100円で買えるよ。次のページ天久りうぼう内 Forno(フォルノ)

関連記事

  1. 那覇・西町「Kenken Spice」で白味噌ポークと野菜のココナッツカレー&キーマカレーの相盛プレート
  2. 那覇のマイベストつけ麺「めん処 夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+豚バラ

    沖縄本島南部&以南

    那覇のマイベストつけ麺「めん処 夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+豚バラ

    今日はつけ麺、そしてさばにんにくが味わいたくて、那覇・真嘉比(まかび)…

  3. 那覇・久茂地「オサカナノヒ」の限定・秋刀魚煮干しクラシックらーめん

    沖縄本島南部&以南

    那覇・久茂地「オサカナノヒ」の限定・秋刀魚煮干しクラシックらーめん

    那覇・久茂地にあるお昼はラーメン屋「オサカナノヒ」の限定メニューが気に…

  4. らあめん花月嵐の新作「嵐げんこつらあめん服部半蔵」

    沖縄本島南部&以南

    らあめん花月嵐の新作「嵐げんこつらあめん服部半蔵」

    らあめん花月嵐で新しい限定メニューが始まった、ということで行ってきまし…

  5. 与那原「ナギサ」で最高の鶏醤油清湯&チャーシューご飯

    ラーメン

    与那原「ナギサ」で最高の鶏醤油清湯&チャーシューご飯

    先日、伺ってめっちゃめちゃ美味しかったラーメン屋さん「NAGISA O…

  6. 「一風堂」の創業39年記念・植物性由来まぜそば 39 LOVE&PEACE

    沖縄本島南部&以南

    「一風堂」の創業39年記念・植物性由来まぜそば 39 LOVE&PEACE

    お子サマーと映画を観に行った後のランチです。フードホールの前を通ると、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で限定・青唐中華そば&山椒海苔バターの和え玉
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP