程よい気温、激しい日差し… こんな日はさっぱりとしたものが食べたくなります。で、昨日に引き続き、冷やし中華もなぁ、ということでやってきたのは回転寿司です。

基本の熟成まぐろでランチをスタート!

いつものように、つぶ貝をわさび醤油たっぷりでいただきます。

限定メニューの天然はまち生姜醤油漬けをいただきましたが、生姜の香りがすると、どうもカツオのような気がしてしまいました。

厚切りの〆サバは、なぜかシンガポールのマリーナベイサンズを思い出しました。

さて、回転寿司の達人・米川伸生さんによると、最近は生サーモンと茶碗蒸しが格段にうまくなったということで、宇和島産みかんサーモンをいただいてみました。

が、ちょっと水っぽさがあったので、通常のサーモンも。こちらは普通に美味しいサーモンでした。

さらに茶碗蒸しです。

ぷるんぷるん、とろっとろというよりは、出汁の中にフワッフワ、という感じでした。

出汁がしっかりとしていて美味しいんですが、食べるというよりは飲めますね、これ。
さて、デザートには竹を割ったら中に抹茶が詰まっている感じの抹茶ティラミスをいただきました。って、出てきたらチラシとの違いが結構…

容器は小さいし、中はスポンジ多めで… これは失敗だったなぁ。

くら寿司の〆は、出汁補給とデザート代わりに茶碗蒸しくらいがいいのかもしれません。
ということで、ごちそうさまでした!
無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店 (回転寿司 / 古島駅、市立病院前駅、おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0



















この記事へのコメントはありません。