ニューオープン! 那覇・古波蔵「味の蔵 KOSHU」で尾道ラーメン

沖縄本島南部&以南

ニューオープン! 那覇・古波蔵「味の蔵 KOSHU」で尾道ラーメン

読者さんから情報をいただいて、先月オープンしたお店「味の蔵 KOSHU 那覇古波蔵店」に行ってきました。

看板には「博多、広島、札幌のラーメン」と書かれていますが、大きなバナーは「尾道ラーメン」となっています。

那覇・古波蔵「味の蔵 KOSHU」

メニューを見ると、広島・尾道、博多とんこつのラーメンがラインナップされていました。ちなみに、このお店の場所、以前は札幌ラーメンのお店だったんですよね。

那覇・古波蔵「味の蔵 KOSHU」 メニュー

こちらのメニューは8月16日までのオープニングメニューということで、もしかしたら、札幌ラーメンもラインナップされていくのかもしれません。

店内には大きな瓶があり、その中にはサービスの辛もやしがありました。さらに生ニンニクや紅生姜もセルフサービスでいただく形になっていました。

サービスの辛もやし

ほどよい辛さの辛もやしをいただきながら、待つこと数分…

尾道チャーシューメン(950円)

尾道チャーシューメン(950円)

尾道チャーシューメンの登場です。尾道ラーメンにチャーシューが3枚追加されたのが尾道チャーシューメンです。尾道ラーメンの特徴は、浮いた背脂と油膜、そして醤油味という認識なんですが、合っていますでしょうか。背脂もしっかりのっています。

ぱっつん中細麺

麺は中細麺で歯ごたえがあり、スープは甘めの醤油味で、旨みと甘みが近いこともあって、とても美味しく感じます。

チャーシューはバラ肉をまあるくしたもので、脂とお肉のバランスがいい感じです。

まあるいチャーシュー

途中で胡椒を入れてみましたが、スープの甘さが強いこともあってか、あまり効果的ではなかったかも… 味変だったら、辛もやしを入れるのも良さそうです。

胡椒の効果はあまりない

チャーシューは脂が多めですが、温かい状態で出てくるわけではないので、前半はスープに沈めて温めてから、後半にいただく方が美味しくなると思います。

後半のチャーシューがうまい!

後半に食べるチャーシューは脂も程よく、食べごたえもあって美味しかったです。

ごちそうさまでした!

決して派手な特徴があるラーメンではありませんが、いつ食べても美味しいスタンダードなラーメン、という感じで良かったです。

那覇でも博多とんこつラーメンを食べられるお店は多いですが、尾道ラーメンは記憶にありません。次はこってり尾道ラーメンを食べてみようかなぁ。

ということで、ごちそうさまでした!

KOSHUラーメン / 壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・泊「琉家 とまり店」で琉こがしつけ麺那覇・泊「琉家 泊店」でなが〜い麺と焦がしダレが特徴の琉こがしつけ麺前のページ

那覇・小禄「自家製麺木灰そば とらや」で沖縄そば+バラ肉&五目じゅうしぃ次のページ那覇・小禄「自家製麺木灰そば とらや」で沖縄そば+バラ肉&五目じゅうしぃ

関連記事

  1. ヤマナカリー別邸 魚介出汁二盛りカレー

    沖縄本島南部&以南

    魚出汁×あさり出汁! ヤマナカリー別邸の魚介二盛りカレー

    夏本番で暑いし、カレーか海鮮丼が食べたいよな〜、なんて考えつつ、ヤマナ…

  2. 市立病院前「麺処 天神矢」で牛乳と味噌豚骨のマリアージュ・国津神やまびこまる+親子トッピング

    沖縄本島南部&以南

    市立病院前「麺処 天神矢」で牛乳と味噌豚骨のマリアージュ・国津神やまびこまる+半熟燻製あじ玉

    この一週間、ラーメンを食べていなかったのでガッツリとパンチのあるラーメ…

  3. 那覇・曙「麺処 みな家」で濃厚豚骨スープとスモークチャーシュー

    ラーメン

    那覇・曙「麺処 みな家」で濃厚豚骨スープとスモークチャーシュー

    鯛とハマチの取材もあり、海産物のランチが続きましたが、沖縄に帰ってきた…

  4. 泉崎 オハコルテベーカリー

    沖縄本島南部&以南

    旭橋「オハコルテベーカリー」のパテカンサンド and more

    今日はお子サマーと一緒のランチ… ということで、こんなオシャレなベーカ…

  5. フェアメニューの影響か!? 今日のくら寿司はつぶ貝がよかった!

    沖縄本島南部&以南

    フェアメニューの影響!? 今日のくら寿司はつぶ貝がよかった!

    約1ヶ月ぶりのくら寿司です。家で使うわさびを仕入れるついでにランチも楽…

  6. 那覇・西町「パン・ド・マイン(Pain de Main)」でサンドイッチ&フーガス&フルーツパン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・西町「パン・ド・マイン(Pain de Main)」でサンドイッチ&フーガス&フルーツとクリー…

    雨が降っていると移動が車になり、そうなると駐車場が空いているお店に行く…

コメント

    • 恐竜ちょこ
    • 2024年 8月 14日 2:59pm

    お疲れ様です(^^)

    早速行ってくださったんですね(感謝
    私はオープニングセールの時にいきましたが(半額350円でした!
    甘さや脂が京都ラーメンかいりきやに近い??
    あとは、うーん神座?
    その昔、舞妓とか糸ぐるまといった地方ラーメンがありましたがそんな和のテイストかな。
    誰にも好まれそうな味で、沖縄では新鮮な感じ。
    確かに胡椒より七味があいました。
    柚子胡椒もあいそう

    近く?の楚辺にもホリエモンプロデュースの沖縄そば屋もオープンしてるし、微妙立地が流行りなのかもしれませんね笑

    • 恐竜ちょこさん>
      タイミングよく、行くことができました。情報、ありがとうございました!
      ホリエモンプロデュースの沖縄そば屋、評判を聞かないので後回しにしていましたが…
      そろそろ行ってみようかなぁ…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇・壺川「中華弁当 波の音」の特製中華弁当がリーズナブルで美味しかった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP