麺屋神鳴 八咫三郎

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・牧志「麺屋神鳴」でカレー風味の二郎系ガッツリらーめん

魚介系のラーメンが続いたので、今日はガッツリ系のラーメンをいただこうと牧志にある「麺屋神鳴」に行ってきました。

牧志 麺屋神鳴

お店に入ってすぐの券売機、今回よく見たのですが、宿泊券とか売ってるんですね…? せんべろセットがあることもわかったので、今度、2000YENパワーズで来てみたいと思います。

麺屋神鳴 券売機

さて、今回いただいたのは、「二郎じゃないラーメン」八咫三郎(やたさぶろう)のカレーバージョン TypeC(700円)です。これに野菜増し(100円)、トッピング一品(100円)をつけました。

八咫三郎 TypeC

トッピングはカレーに合わせて玉子にしたんですが、最初から玉子がついてたので、玉子がダブルになってしまいました。つまり、八咫三郎 Type-C Wタマゴって感じでしょうか。

ラーメンの上には肉と野菜が乗っていますが、その野菜の上に注目してください。

おわかりだろうか?

おわかりいただけただろうか…

ニンニクの醤油漬け

奥にあるポプテピピックではなく、ニンニク! 醤油漬けだったり、生のニンニクだったり、とにかくこのラーメン、ニンニクがすごいんです。でも二郎系だから、こんなもんだ、という感じで納得できちゃうのがすごいです。

スープはカレー風味でカレーラーメンというよりは、カレー風味のラーメンで、このジャンクな感じが素敵です。麺は太麺で二郎チックですが、もう少しモチッとした食感があって、このラーメンにおいてはこれがいいと思いました。美味しいです。

麺は二郎系だけどもちもち食感あり

少し野菜を食べたら天地返し! このビジュアルが見たくて二郎系の麺を食べている、というのは過言ですが、大好きな麺の海が眼前に広がっているこの光景、嫌いではない!

天地返し

分厚く大きいお肉もいい感じですし、玉子も美味しいですが、トッピングは筍にでもしておいた方が面白かったかな〜。

チャーシュー&たまご

ニンニクたっぷりのスープはカレー風味との相性もよく、意外と最後まで飽きずに美味しくいただけました。これだけニンニクが入っているカレーだと胸焼けしそうですが、二郎系のラーメンだと胸焼けしないのは背脂のおかげでしょうか?

食べ終わった後の丼にはたくさんの背脂ががが! さすがにこのスープは飲みきれませんでした。

ごちそうさまでした!

ということで、カレー風味の二郎インスパイヤを楽しみました。次はフーチバー入りのTypeFでもいただいてみようかと思います。ごちそうさまでした!

麺屋 神鳴ラーメン / 牧志駅安里駅美栄橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0



↓感想やシェアをお待ちしています!

読谷「麺屋シロサキ」で限定のアゴだし×鶏だし醤油そば読谷「麺屋 シロサキ」で限定のアゴだし×鶏だし醤油そばスペシャルトッピング前のページ

【閉店】グッドスパイスカレー 那覇泉崎店で野菜たっぷり夏カレー次のページ那覇・泉崎「グッドスパイスカレー」

関連記事

  1. 那覇・久米「麺屋 おがわら」で賑やかな味わいと食感の辛つけめん

    沖縄本島南部&以南

    那覇・久米「麺屋 おがわら」で賑やかな味わいと食感の辛つけめん

    3月30日の沖縄家系の日の参加店を巡っています。この2週間で9店目に伺…

  2. 浦添「麺や偶 もとなり 牧港店」で特製背脂中華そば

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺や偶 もとなり 牧港店」で特製背脂中華そば

    「まきなり」こと「麺や偶 もとなり 牧港店」でまたもメニューの変更があ…

  3. 那覇「串焼きとだしカレー。マカト」が馬推しに! じっくり煮込んだ馬すじカレー

    沖縄本島南部&以南

    ウマ推しになった「串焼きとだしカレー。マカト」でじっくり煮込んだ馬すじカレー!

    読者さんから那覇・泉崎にある「串焼きとだしカレー。マカト」で馬肉のカレ…

  4. 浦添「メンとニク 林製麺所」でグランドメニューに格上げされたカレーラーメン・カレーの沼
  5. 国際通り近く「蕎麦 寶」で日本そば! せいろ&ミニ天丼セット

    沖縄本島南部&以南

    【移転】国際通り近く「蕎麦 寶」で日本そば! せいろ&ミニ天丼セット

    たまには沖縄でも日本蕎麦をいただこうと、国際通りから1本入ったところに…

  6. 那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でトリトリブリのトリプルカレートリプルトッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でトリトリブリのトリプルカレートリプルトッピング

    今日は「別邸のまかない」があるということで、ひさしぶりに安里の「ヤマナ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP