麺屋神鳴 八咫三郎

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・牧志「麺屋神鳴」でカレー風味の二郎系ガッツリらーめん

魚介系のラーメンが続いたので、今日はガッツリ系のラーメンをいただこうと牧志にある「麺屋神鳴」に行ってきました。

牧志 麺屋神鳴

お店に入ってすぐの券売機、今回よく見たのですが、宿泊券とか売ってるんですね…? せんべろセットがあることもわかったので、今度、2000YENパワーズで来てみたいと思います。

麺屋神鳴 券売機

さて、今回いただいたのは、「二郎じゃないラーメン」八咫三郎(やたさぶろう)のカレーバージョン TypeC(700円)です。これに野菜増し(100円)、トッピング一品(100円)をつけました。

八咫三郎 TypeC

トッピングはカレーに合わせて玉子にしたんですが、最初から玉子がついてたので、玉子がダブルになってしまいました。つまり、八咫三郎 Type-C Wタマゴって感じでしょうか。

ラーメンの上には肉と野菜が乗っていますが、その野菜の上に注目してください。

おわかりだろうか?

おわかりいただけただろうか…

ニンニクの醤油漬け

奥にあるポプテピピックではなく、ニンニク! 醤油漬けだったり、生のニンニクだったり、とにかくこのラーメン、ニンニクがすごいんです。でも二郎系だから、こんなもんだ、という感じで納得できちゃうのがすごいです。

スープはカレー風味でカレーラーメンというよりは、カレー風味のラーメンで、このジャンクな感じが素敵です。麺は太麺で二郎チックですが、もう少しモチッとした食感があって、このラーメンにおいてはこれがいいと思いました。美味しいです。

麺は二郎系だけどもちもち食感あり

少し野菜を食べたら天地返し! このビジュアルが見たくて二郎系の麺を食べている、というのは過言ですが、大好きな麺の海が眼前に広がっているこの光景、嫌いではない!

天地返し

分厚く大きいお肉もいい感じですし、玉子も美味しいですが、トッピングは筍にでもしておいた方が面白かったかな〜。

チャーシュー&たまご

ニンニクたっぷりのスープはカレー風味との相性もよく、意外と最後まで飽きずに美味しくいただけました。これだけニンニクが入っているカレーだと胸焼けしそうですが、二郎系のラーメンだと胸焼けしないのは背脂のおかげでしょうか?

食べ終わった後の丼にはたくさんの背脂ががが! さすがにこのスープは飲みきれませんでした。

ごちそうさまでした!

ということで、カレー風味の二郎インスパイヤを楽しみました。次はフーチバー入りのTypeFでもいただいてみようかと思います。ごちそうさまでした!

麺屋 神鳴ラーメン / 牧志駅安里駅美栄橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0



↓感想やシェアをお待ちしています!

読谷「麺屋シロサキ」で限定のアゴだし×鶏だし醤油そば読谷「麺屋 シロサキ」で限定のアゴだし×鶏だし醤油そばスペシャルトッピング前のページ

【閉店】グッドスパイスカレー 那覇泉崎店で野菜たっぷり夏カレー次のページ那覇・泉崎「グッドスパイスカレー」

関連記事

  1. 吉野家 鶏すき丼

    沖縄本島南部&以南

    吉野家の鶏すき丼は甘辛のタレが美味しい親子丼 or うな丼?

    引越した天久のオフィスですが、まだまだ落ち着かず… 時間が無い中であり…

  2. ニューオープン! 牧志「MIL COMIDAS」でラージブリトー&オーブンポテト

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 牧志「MIL COMIDAS」でラージブリトー&オーブンポテト

    一銀通りにある「那覇文化芸術劇場 なはーと」の斜向いに早朝からやってる…

  3. 今だから、なのか!? くら寿司のハマチがすごかった!

    沖縄本島南部&以南

    今だから、なのか!? くら寿司のハマチがすごかった!

    テイクアウトのランチが続くと、なかなか生魚を食べる機会がないな、ってこ…

  4. 燕郷房 肉野菜炒め

    沖縄本島南部&以南

    泉崎「燕郷房」でヘルシーな肉野菜炒め定食

    泉崎の中華「燕郷房(ヤンキョウファン)」に行ってきました。…

  5. 浦添「とん吉食堂」で迫力満点の骨汁定食

    沖縄本島南部&以南

    骨汁って知ってる? 浦添「とん吉食堂」で迫力満点の骨汁定食

    沖縄県民なら、ほとんどの人が知っているであろう「骨汁」なるメニュー。こ…

  6. 南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」でサラダ冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」でサラダ冷やし中華

    梅雨入りしたはずの沖縄は、カラッとして青空が広がるいいお天気! こんな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP