西原「支那そば かでかる」の賑やかな限定麺・背脂煮干手揉み縮れワンタン

沖縄本島南部&以南

西原「支那そば かでかる」の賑やかな限定麺・背脂煮干手揉み縮れワンタン

いつもはキレイなラーメンを提供している西原「支那そば かでかる」が、手揉み縮れ太麺のメニューを出しているということで行ってきました。

西原「支那そば かでかる」

太縮れ麺好きな僕が「食べねば!」となったのは、背脂煮干手揉み縮れワンタン・太麺です。

西原「支那そば かでかる」券売機

平打太麺を手切り&手揉みした麺、とのことで、僕が好きに麺をアレンジしたらこうなるんじゃないか、という…

背脂煮干手揉み縮れワンタン(1,280円)+味玉(100円)

背脂煮干手揉み縮れワンタン(1,280円)+味玉(100円)

何かをトッピングしたいな、と思ったんですが、「味玉はついてません」との注意書きがあったので、味玉にしてみました。アクセントにニンニクか生姜のどちらかを選べましたが、いつものかでかるのイメージから生姜にしてみました。

煮干しの風味を感じるスープは美味しく、背脂の甘みも良かったです。生姜はあまり感じませんでしたが、それだけ馴染んでいたということでしょうか。

それにしても前回いただいた豚清湯とは打って変わって、味玉、海苔、ワンタン、ネギ、メンマ、チャーシュー、そして背脂と具材も賑やかです。

太縮れ麺

麺は想像通りの波打つ平打ち麺で、手切りなので、太さが不揃いなのもいいですね。好みとしてはもう少し厚みがあった方がいいかな、なんて。ワンタンの皮の方が食べごたえを感じたので、それを超えるくらいに厚さがある麺があると面白いでしょうか。

不揃いの麺たち

厚さで言えば、チャーシューが今までのかでかるとは比較して、かなり厚くなっていましたが、このメニューだからでしょうか。

後半は揚げネギを入れて、さらに賑やかにしてみました。

揚げネギでさらに賑やかに

いつもは澄んだ歌声で唄う歌手が、急にマツケンサンバを唄い出した… そんな印象かな? いつものラーメンとは異なる、お祭りラーメンという感じですかね。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

支那そば かでかるラーメン / てだこ浦西駅浦添前田駅経塚駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

最高の沖縄そば「てぃしらじそば」は辛変しても美味しかった!最高の沖縄そば「てぃしらじそば」は辛変しても美味しかった!前のページ

【閉店】浦添「食事処 ふくや」でカツよりも野菜が目立つ沖縄カツ丼次のページ浦添「食事処 ふくや」でカツよりも野菜が目立つ沖縄カツ丼

関連記事

  1. 地元民にも観光客にも人気の沖縄そば屋「てだこ」で肉増し沖縄そば&自家製餃子

    沖縄本島南部&以南

    地元民にも観光客にも人気の沖縄そば屋「てだこ」で肉増し沖縄そば&自家製餃子

    今日はお子サマーとふたりでランチ。お寿司と言われるだろうと覚悟しつつ(…

  2. 安里「ラーメン屋 はる」でシャキッとモヤシがうまい限定・麻辣担々麺

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】安里「ラーメン屋 はる」でシャキッとモヤシがうまい限定・麻辣担々麺

    昨日、あっさりめのラーメンを食べたからか、今日はこってりというか、どっ…

  3. 那覇・県庁前「風林火山」で焼魚定食 さばみりん干し

    沖縄本島南部&以南

    那覇・県庁前「風林火山」で焼魚定食 さばみりん干し

    県庁前にある「風林火山」に焼き魚を食べに行ってきました。ここは元々、魚…

  4. 麺やKEIJIRO改 つけ麺

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺や KEIJIRO改」で特製魚介鶏つけ麺

    昨日伺ったつけ麺専門店サザンの斜向いにあるお店「麺や KEIJIRO改…

  5. 県庁前 シヴァマハル
  6. おもろまち「ONE TWO CURRY」で牡蠣のホワイトカレー&ポークヴィンダルー

    沖縄本島南部&以南

    おもろまち「ONE TWO CURRY」で牡蠣のホワイトカレー&ポークヴィンダルー

    東京のイベント出店だったり休業だったりで、なかなか行くことができなかっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP