那覇「宮古そばとソーキそば専門店 田舎」でソーキそば&じゅーしーおにぎり

沖縄本島南部&以南

那覇「宮古そばとソーキそば専門店 田舎」でソーキそば&じゅーしーおにぎり

オフィスから意外と近くにある沖縄そばの店「宮古そばとソーキそば専門店 田舎」に初めて行ってきました。最近、沖縄そば食べてなかったからな〜、体が求めてる感じがしまして…

宮古そばとソーキそば専門店 田舎

お店に入ってすぐ左にある券売機で食券を買ったらお店の人に渡して、席に座って、着丼まで待つこと3分! 早いです。

ソーキそば 大(390円)&じゅーしーおにぎり(100円)

ソーキそば 大(390円)&じゅーしーおにぎり(100円)

ソーキそば 大、そしてじゅーしーおにぎりをいただきました。じゅーしーおにぎりは券売機にメニューが無い&セルフサービスっぽく置いてあるので、別途100円を支払ってGETしました。

ソーキそば・大

出てくるのも早いですが、大きなソーキが入ったこの沖縄そばが390円というお値段なのが驚きです。豚骨ベースですが、意外とすっきりとしていて、スタンダードなそばとの相性もバッチリです。

麺はスタンダード?

ソーキは軟骨ソーキでした。ほろほろのお肉とゴリゴリの軟骨がいいアクセントになっていました。

ソーキは軟骨ソーキ

テーブルには紅生姜やコーレーグースーもありましたが、味変しようかな、なんてことを思いつかずに食べ尽くしてしまいました。ボリュームが少ないわけではないけど、食べやすいからでしょうか。

スープでおにぎりを!

そばを食べ終えたら、余ったスープを啜りつつ、じゅーしーおにぎりをいただきます。じゅーしーおにぎりはお米が結構固めで、スープと一緒に食べるのにちょうどよかったです。

ごちそうさまでした!

なんといっても500円かからずにこれだけ食べられる、早い! 安い! うまい! と三拍子揃った沖縄そばでした。お店の雰囲気もめっちゃローカルなので、友だちが観光で来た時にもオススメできるお店ですね。

ということで、ごちそうさまでした!

田舎 安謝店沖縄そば / 古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 で鶏と魚介のWスープなカレー那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 で鶏と魚介のWスープなカレー前のページ

【閉店】那覇・栄町「からあげとカレーと〇〇のハイボール酒場SUGGY」でからあげたまごカレー次のページ那覇・栄町「からあげとカレーと〇〇のハイボール酒場SUGGY」でからあげたまごカレー

関連記事

  1. 空海 焼肉チャーハン

    沖縄本島南部&以南

    【移転】那覇・天久「らぁめん空海」で焼肉チャーハン

    雨だし風は強いし、沖縄もいよいよ冬の雰囲気が強くなってきました。という…

  2. 町中華っていうかまかない中華的な「漢謝園」で焼きそば&半チャーハン定食

    沖縄本島南部&以南

    町中華っていうかまかない中華的な「漢謝園」で焼きそば&半チャーハン定食

    昨日に引き続き、今日も中華です。たくさんではなく、半分くらいチャーハン…

  3. 丸亀製麺のうま辛MAX担々うどん、#追い辛で10辛に挑戦!

    沖縄本島南部&以南

    丸亀製麺のうま辛MAX担々うどん、#追い辛で10辛に挑戦!

    丸亀製麺で花椒の辛さと痺れが楽しめるメニューが登場したということで、早…

  4. おばあが認める昔ながらの美味しさ! 安里「Koba’s」で500円のテビチ汁

    沖縄本島南部&以南

    おばあが認める昔ながらの味わい! 安里「Koba’s」で500円のテビチ汁

    那覇・安里になるカジュアルすぎるフレンチのお店「Koba’s」(コバズ…

  5. 那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の小海老と豚のスープキーマをおかわりしてきた!

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の小海老と豚のスープキーマをおかわりしてきた!

    今月の初めに食べた「ヤマナカリー別邸」の小海老と豚のスープキーマがとて…

  6. 月の魚 カツカレー

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇・おもろまち「めし処 月の魚」のボリューム満点カツカレー

    今日はカレーが食べたい! と向かったゴカルナはお休み。ヤマナカリーも臨…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP