「百年本舗」で沖縄ラーメンSHOW限定・サバ味噌香る夏のトマト味噌冷麺

沖縄本島南部&以南

「百年本舗」で沖縄ラーメンSHOW限定・サバ味噌香る夏のトマト味噌冷麺

沖縄の6店のラーメン屋さんで沖縄ラーメンSHOW(小)なるものが開催中です。「味噌縛り」でサイズは小のみ、というレギュレーションでお店ごとに異なるラーメンをいただくことができます。

沖縄ラーメンSHOW(小)

そんな沖縄ラーメンSHOWの参加店舗である「百年本舗 沖縄浦添店」に行ってきました。移転オープンして以来なので、1年以上ぶりです。

百年本舗 沖縄浦添店

今回いただいたのは…

サバ味噌香る夏のトマト味噌冷麺(650円)+しょうが飯(120円)

サバ味噌香る夏のトマト味噌冷麺(650円)+しょうが飯(120円)

ラーメンSHOWの限定メニューである、サバ味噌香る夏のトマト味噌冷麺、そして小サイズを補うように、しょうが飯もいただきました。

まずはサバ味噌香る夏のトマト味噌冷麺です。カニ味噌じゃなくて、サバ味噌ってなんだって思ったんですが、さば味噌の缶詰か、と思ったらそういうことでもなく…

サバ味噌香る夏のトマト味噌冷麺(650円)

でも、サバは缶詰のものっぽく、なかなか解釈が難しいかもしれません。魚介風味&トマトソースということで、イタリアンチックな雰囲気もあります。

まぜまぜ

冷やし麺なのでつるつると食べやすく、お肉との相性も悪くありませんでした。メンマは食感がアクセントになっていますが、この中に入るのであれば、もう少し柔らかいなにかでもよかったかも。

胡椒を追加

後半、ちょっと胡椒を足してみましたが、胡椒よりもチーズの方が食べごたえが増していいかもしれません。

さて、ラーメンショウのショウサイズを補うショウが飯です。生姜の風味が漂うご飯です。これ、いろんなものと相性が良さそうです。お刺身と一緒に食べても良さそう…。

しょうが飯(120円)

閑話休題。こちらは丼にドボンと落として、リゾットのようにいただきました。ここでも少し粉チーズがほしくなったり…

ドボンでリゾット風に

ただ、暑い夏にさっぱり食べる、何ならハシゴするって考えるとこれくらいあっさりしていてもいいのかもしれません。

ごちそうさまでした!

沖縄ラーメンSHOWをめぐる皆さんは、小サイズでダイエットにもなっていいぜ、というテンションなのか、それともハシゴしているのか、2杯食べているのか、気になるところです。

ということで、ごちそうさまでした!

百年本舗 沖縄浦添店ラーメン / 古島駅市立病院前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

首里「あじとや」でやわらかチキンカレーにスリランカスパイストッピング首里「あじとや」でやわらかチキンカレーにスリランカスパイストッピング前のページ

店舗を持たないインディー系カレー「カレー屋タケちゃん」で3種のスパイスカレー次のページ店舗を持たないインディー系カレー「カレー屋タケちゃん」で3種のスパイスカレー

関連記事

  1. 【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】浦添「蕎麦と肴処 和ノ実」でかき揚げセット+炊き込みご飯

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添「蕎麦と肴処 和ノ実」でかき揚げセット+炊き込みご飯

    ちょっと浦添方面に用事があったので、「蕎麦と肴処 和ノ実」に行ってきま…

  2. ニンニクを求めて、今シーズン3度目の「赤ひげラーメン」&冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ニンニクを求めて、今シーズン3度目の「赤ひげラーメン」&冷やし中華

    コロナはニンニクで消毒だ〜! というわけではありませんが、ガッツリとニ…

  3. ちゃんぷる~フェスティバルの会場でシホノカリー 2種盛りカリー&アイスオーツミルクチャイ
  4. 那覇「ゆうなみ」で沖縄そば×カレーな冬季限定・カレーそば

    沖縄本島南部&以南

    那覇「自家製生麺ゆうなみ 坂下店」で沖縄そば ✕ カレーな冬季限定・カレーそば

    那覇・松川にある「自家製生麺ゆうなみ 坂下店」にお子サマーと一緒に沖縄…

  5. 行列のできるカレー屋さん「ヤマナカリー別邸」でトマト、豚、あさり、チキンのカレー

    沖縄本島南部&以南

    行列のできるカレー屋さん「ヤマナカリー別邸」でトマト、豚、あさり、チキンのカレー

    今年2度目のヤマナカリーです。随分、ひさしぶりになってしまいました。と…

  6. スパイスカレーの店「ゴカルナ」でファンも多いタイ風海老キーマプレート

    沖縄本島南部&以南

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」でファンも多いタイ風海老キーマプレート

    那覇・楚辺にあるスパイスカレーのお店「ゴカルナ」に行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP