「ほっともっと」のご飯と食べておいしいWラムジンギスカン弁当

沖縄本島南部&以南

「ほっともっと」のご飯と食べておいしいWラムジンギスカン弁当

「ほっともっと」でラムジンギスカン弁当が売っている! ということで、早速買ってきました。

ラインナップは3種類で、ラムジンギスカン弁当(740円)、お肉が2倍のWラムジンギスカン弁当(1,190円)、そしてラムジンギスカン重(690円)です。僕はラムが大好きなので…

Wラムジンギスカン弁当(1,190円)

Wラムジンギスカン弁当(1,190円)

もちろん選んだのはお肉が2倍のWラムジンギスカン弁当です。「特」のシールが目印でしょうか。ジンギスカンのタレがついていましたが、ローマ字で JINGISUKAN NO TARE と書くことになんの意味があるのか… そういうものなのでしょうか?

ジンギスカンのタレ

おかずとご飯合わせて約480グラム、ご飯だけで240グラムなので、ジンギスカンは200グラム以上入ってそうです。

ご飯は約240g

先程のタレをジンギスカンにかけていただきます!

タレをかけて…

お肉メインで、野菜は玉ねぎともやしです。タレの味はちょっと角があるというか、やや物足りない印象なんですが、タレをかけたお肉をご飯にのせて食べると…

ご飯にのせて…

タレと脂、そして香りの染み込んだご飯がうまいのです。これはいいバランスだなぁ。

タレと脂、そして香りの染み込んだご飯がうまい

お漬物と混ぜて食べても美味しかったです。

漬物との相性もよし

ちなみに、ジンギスカンの下にはパスタも入っていました。ポテサラとパスタが追加されて、容器が個別になっていて100円増し、ということですね。

お肉と野菜とパスタと

ということは、ラムジンギスカン弁当よりも、ラムジンギスカン重の方がリーズナブルだしオススメですね。Wラムジンギスカン重ってのはないのかな…?

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

ほっともっと 天久店弁当 / 古島駅おもろまち駅美栄橋駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

新しくなっていた久茂地「やまびし」で厚切り山梨かつ丼新しくなっていた久茂地「やまびし」で厚切り山梨かつ丼前のページ

天下一品の味噌ラーメンは、こってり&味噌のハイブリッドなラーメンだった!次のページ天下一品の味噌ラーメンは、こってり&味噌のハイブリッドなラーメンだった!

関連記事

  1. ニューオープン! 那覇・泊「貝出汁沖縄そば キセキ」で貝出汁沖縄そば&あさりご飯&黒糖プリン

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 那覇・泊「貝出汁沖縄そば キセキ」で貝出汁沖縄そば&あさりご飯&黒糖プリン

    那覇・泊に新しい沖縄そば屋さんがオープンした、ということで早速行ってき…

  2. 本格中華料理 来福源 ランチ

    沖縄本島南部&以南

    曙の新たなる中華「来福源」で麻婆丼&ラーメンセット

    曙のさんぱちラーメンがあった場所に中華料理屋がオープンしました。「本格…

  3. 新都心「おもろダイニング 山葵」で木の子のかしわ飯と土瓶蒸しのにぎわい御膳

    沖縄本島南部&以南

    新都心「おもろダイニング 山葵」で木の子のかしわ飯と土瓶蒸しのにぎわい御膳

    先日、「けんぱーのすばやー」に行った時に「こんなところでもランチ営業し…

  4. 宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」で器ごと食べちゃうタコライス・トスタダス

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」で器ごと食べちゃうタコライス・…

    今日はお子サマーのリクエストで宜野湾にある「RIDER’S GARAG…

  5. 那覇・久茂地 登竜門 トマトラーメン

    ラーメン

    那覇・久茂地「登竜門」のトマトラーメン(冷やし)

    台風の当たり年、20年ぶりのハイペースみたいです。ということで、ランチ…

  6. 南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の名物・黒カレー×とんかつ=やんばる豚カツカレー

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の3つの名物がひとつになったやんばる豚カツカレー

    土曜日、お子サマーに「ランチ何がいい?」と聞くと「沖縄そば」とのこと。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP