那覇・前島「ヒロカリー」でチキンカリー+トロピカルキーマカレーの二種盛りカレー

沖縄本島南部&以南

那覇・前島「ヒロカリー」でチキンカリー+トロピカルキーマカレーの二種盛りカレー

Facebook で前島にある「ヒロカリー」のカレーを見て、美味しそうだったので行ってきました。

那覇・前島「ヒロカリー」

このお店、来たことがあると思っていたのですが、このブログで検索しても出てこず… よく調べてみると以前は「ひろ屋」という名前の餃子屋さんで、ランチタイムにカレーを提供していたんですね。

いつしか名前が「ヒロカリー」に変わり、カレー&ランチメインのお店にリニューアルしていたようです。

那覇・前島「ヒロカリー」 メニュー

以前もあった魯肉飯カレーは健在のようでした。個人的にはスパイスカレーと魯肉飯は別で食べたいので、今回のオーダーは…

チキンカリー+トロピカルキーマカレーの二種盛りカレー(1,300円)

チキンカリー+トロピカルキーマカレーの二種盛りカレー(1,300円)

チキンカリーとトロピカルキーマカレーの二種盛りカレーにしました。トロピカルキーマカレーは沖縄のバナナを使ったカレーなんだとか。僕は加熱されたパイナップルが好きなので期待大です。

副菜はキャベツ、ごぼう、ポテト、サラダという感じです。

副菜いろいろ

まずはチキンカレーからいただきます。スパイスの香りも漂いますが、まず感じたのはトマトでした。

チキンカレーはトマトベース?

全体的にまろやかなチキンカレーで、違和感なく楽しめます。

そして、キーマカレー! バナナの甘い香りがかなりマッチしていて、ボディもあって美味しいです。

旨みと甘みのキーマカレー

味わいまろやかながら、ひき肉と脂で食べごたえもあるのがいいですね。

そして、チキンカレーとキーマカレーの相性が抜群で、方向性としては近いカレーに思いますが、それだけに合わせてもしっかり美味しかったです。

ブレンドもうまい!

途中、パパドを割って、混ぜていただきました。パパドの食感と香ばしさが良いアクセントになっています。

パパドの香ばしさがいい感じ

さらにプレートにはヨーグルトもあったので、こちらも混ぜてみました。これまたコクが出て美味しいです。

ヨーグルトで酸味を追加

食べ進めていくと、副菜ゾーンにたくあんがあるのを発見!

スパイス&スモーキーなたくあん

スモーキーな香りがしていぶりがっこのようでもあり、でもスパイス感もある美味しいたくあんでした。

スパイス香るヨーグルト

ヨーグルトはデザート的にいただきましたが、スパイス香るヨーグルトという感じだったので、全部カレーに混ぜて食べるのもアリかもしれません。

ごちそうさまでした!

ということで、実は初めての「ヒロカリー」でしたが、他では食べられないユニークなメニューで良かったです。ココナッツグリーンキーマも気になるので、また近々来てみようと思います。

ごちそうさまでした!

ヒロカリーカレー / 美栄橋駅県庁前駅牧志駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

いつでも始まってる沖縄そばの冷やし中華! 「東江そば」の冷やし中華そば+ソーキトッピングいつでも始まってる沖縄そばの冷やし中華! 「東江そば」の冷やし中華そば+ソーキトッピング前のページ

「スシロー」の期間限定しゃり、すし職人・木村泉美氏監修の赤しゃりが美味しかった!次のページ「スシロー」の期間限定、すし職人・木村泉美氏監修の赤しゃりがうまい!

関連記事

  1. ステーキが食べ放題の店「BEEF RUSH29」でミスジ&肩ロースを食べまくりランチ

    沖縄本島南部&以南

    ステーキが食べ放題の店「BEEF RUSH29」でミスジ&肩ロースを食べまくりランチ

    なんだか今日はステーキをお腹いっぱい食べたいぞ! ということで、浦添パ…

  2. キャベツ、ニラ、人参… 野菜とお肉がたくさん入った「あじゃず」の肉野菜そば

    沖縄本島南部&以南

    キャベツ、ニラ、人参… 野菜とお肉がたくさん入った「あじゃず」の肉野菜そば

    野菜をたくさん食べたくて、野菜そばのあるお店に行ってきました。那覇・曙…

  3. 港町 亀そば マグロの中落ち丼

    沖縄本島南部&以南

    那覇「本家 亀そば 港町本店」でまぐろの中落ち丼

    SNSで見たまぐろ中落ち丼が美味しそうだったので、3年半ぶりに那覇・港…

  4. 那覇・前島「シティーマートオキナワ」でネパールカナセット

    沖縄本島南部&以南

    那覇・前島「シティーマートオキナワ」でネパールカナセット

    58号線を挟んでとまりんの反対側、沖銀の裏手にある超ローカルなお店 C…

  5. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で2,000円と1,000円のうなぎ弁当

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,000円と2,000円のうなぎ弁当

    早めに梅雨明けして夏真っ盛りの沖縄… 冷やし系のメニューか麺か、もしく…

  6. ニューオープン! 那覇・港町「漁師食堂 大ばんぶる舞 さかな大統漁」で定番海鮮丼

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 那覇・港町「漁師食堂 大ばんぶる舞 さかな大統漁」で定番海鮮丼

    那覇・港町、以前「漁師直営店 さかなやぁー」があった場所に、新しく海鮮…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP