那覇「麺や堂幻」でさっぱり塩つけそば&こってりアグー豚焼き餃子

沖縄本島南部&以南

那覇「麺や堂幻」でさっぱり塩つけそば&こってりアグー豚焼き餃子

さっぱりしたつけそばが食べたくなって、那覇・前島にある「麺や堂幻」に行ってきました。ちょうど1年ぶりになります。

那覇「麺や堂幻」

前回も午前中の12kmジョギングでややお疲れだった時に来たんですが、今日も同じ様に12km走ってからやってきました。前回は普通盛りにして若干足りなかったので…

塩つけそば(850円)

塩つけそば(850円)

今回は中盛りにしてみました。つるんとコシのある麺と、意外とすっきりとしたつけダレが美味しい塩つけそばです。麺の上には、2種類のお肉とメンマ、海苔、ネギが乗っています。

今回は中盛り

まずは堂幻のつけそばの特徴でもある、キレイな麺からいただきます。コシがありつつもモチッとした太麺です。

キレイな麺

ほぐれた豚肉が中に入っているタレは塩味強めに感じるけど、油分もあって、食べごたえがありつつも、印象は意外とさっぱりなんですよね。塩味のつけ麺っていうと、冷たいものの方が相性が良さそうですが、このタレは温かいからいいんだろうなぁ、と思います。

具材のお肉は鶏肉と豚肉で、つけダレとの相性で言えば鶏、麺との相性では豚がよかった… つまり、どちらもそれぞれ美味しかったです。

お肉2種

さらに、今回はあぐー豚餃子もいただきました。

自家製あぐー豚焼き餃子(500円)

あぐー豚焼き餃子(500円)

塩つけそばの味変用に柚子胡椒がいただけるのですが、これを餃子にも転用していただきました。

柚子胡椒で

餃子はかぶりつくと、中から肉汁が飛び出す感じのジューシーなもので、食べごたえ抜群です。

餃子を食べ終えたら、餃子から出た肉汁、昆布酢、胡椒、そして柚子胡椒が混ざりあったスープをつけダレに入れちゃって…

柚子胡椒酢胡椒

いろいろな具材も全部、一気に麺で絡めつついただきました。

全部つかんで

食欲を一気に満たしてくれる麺の塊、美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、今回は妥協なき構成でしっかりと満腹になりました。美味しかった〜! ごちそうさまでした!

麺や堂幻ラーメン / 美栄橋駅牧志駅県庁前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

曙の町中華「餃子の天龍」で安定のあんかけ焼きそば那覇・曙の町中華「餃子の天龍」で安定のあんかけ焼きそば前のページ

【閉店】「とんかつ太郎」で長崎県産天然アジを使ったアジフライ定食次のページ「とんかつ太郎」で長崎県産天然アジを使ったアジフライ定食

関連記事

  1. 那覇・松山「日々青天」の二毛作「まぜ麺 くらげ」で辛口まぜ麺+追い飯

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇・松山「日々青天」の二毛作「まぜ麺 くらげ」で辛口まぜ麺+追い飯

    ワクチン3回目の副反応から無事に回復して、心にも体にも晴天が戻りました…

  2. 浦添 パルコシティ「タコライスCafe きじむなぁ」でタコライスアボカド+ハラペーニョ

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「タコライスCafe きじむなぁ」でタコライスアボカド+ハラペーニョ

    今日はお子サマーと映画を観に浦添のパルコシティに行ってきました。…

  3. 「食堂てんてん」で洋食の美味しい店が本気で作った沖縄カツ丼
  4. 東京ラーメンとん珍亭 Aセット

    沖縄本島南部&以南

    東京ラーメンとん珍亭でボリューム満点Aセット

    沖縄には「この金額でこんなに食べられるの? オトク!」ってセットが多い…

  5. 松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

    久しぶりのプロレス観戦は牧志で1時から… ということで、12時に近所ま…

  6. 那覇「ラーメン 志のわ」で背脂醤油ラーメン+バラ海苔

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」で背脂醤油ラーメン+バラ海苔

    結構な二日酔いだったために、美味しい醤油ラーメンが食べたくて… お子サ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP