浦添「中華 大家」で四川担々麺辛さ増し

沖縄本島南部&以南

【閉店】浦添「中華 大家」で痺れる! 四川担々麺辛さ増し

二日酔いのカラダに喝を入れるため、久しぶりに浦添の大家(ダージア)に行って来ました。オフィスが首里にあった時は月イチくらいで来ていましたが、引っ越してからは半年に一回くらいになってしまいました。

浦添 大家

ということで、久しぶりの四川担々麺(740円)辛さ増し(50円)にライス(120円)をセットにしていただきます。

四川担々麺辛さ増し(790円)

この担々麺は「四川」という名に偽りなしの痺れる辛さがクセになるおいしさです。辛さ増しにしてますが、激辛で食べられないということはなく、すげえ痺れる、って感じになります。

しびれるスープがうまい!

ある程度、痺れる辛さを堪能したら、テーブルに置いてあるの唐辛子でさらに辛さを追加します。

唐辛子を追加

この唐辛子はシャープな辛さではなく、味に深みが出る感じです。辛さのキャパシティに余裕のある方はぜひ入れてみてください。

ラーメンを食べ終わったら、ライスドボンしつつ、痺れるスープを楽しみます。

ライスドボン

大盛りにはしませんでしたが、ライスをセットにしたら意味ないっていうか、むしろカロリー的にはこっちの方が…

カロリーを摂取しないと二日酔いって治らないからなぁ、なんてことを言い訳に全部食べきりました。

ごちそうさまでした!

今日も美味しく痺れました。ごちそうさまでした!

大家ラーメン / 市立病院前駅古島駅儀保駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・サンライズマーケットでおいしいとこどりランチ那覇・サンライズマーケットでおいしいとこどりランチ前のページ

那覇「本家 亀そば 港町本店」で2019年もまぐろの中落ち丼次のページ那覇「本家 亀そば 港町本店」でまぐろの中落ち丼

関連記事

  1. ぎのわんゆいマルシェ「沖縄そばパパイヤとスブイ」の限定沖縄そば・昆布水つけそばが健康的にうまい

    沖縄本島南部&以南

    ぎのわんゆいマルシェ「沖縄そばパパイヤとスブイ」の限定沖縄そば・昆布水つけそばが健康的にうまい

    手術から一週間経過して、手術跡の痛みはありますが、それ以外はだいぶ回復…

  2. パワフルなつけ麺が食べたくなったら「めん処 夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介三代目つけ麺

    沖縄本島南部&以南

    濃厚つけ麺が食べたくなったら「めん処 夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介三代目つけ麺

    1月下旬なのに、最高気温25度、夏日の沖縄! なので、ラーメンよりもつ…

  3. 今年は様子が違う「ココイチ」のグランドマザーカレーにスタミナポークレバートッピング

    沖縄本島南部&以南

    今年は様子が違う「ココイチ」のグランドマザーカレーにスタミナポークレバートッピング

    ココイチが毎年販売しているグランドマザーカレーが今年も発売開始となった…

  4. 那覇「フリップフロップ」のマンスリー・アップルモッツァバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「フリップフロップ」のマンスリー・アップルモッツァバーガー

    今日も今日とて、肉肉しいものが食べたい!ってことで、崇元寺通りにあるハ…

  5. 那覇で一番のつけ麺「夢ノ弥」で濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+味玉

    沖縄本島南部&以南

    那覇で一番のつけ麺「夢ノ弥」で濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+味玉

    なんだか濃厚系のつけ麺が食べたくなって、真嘉比の「夢ノ弥」に行ってきま…

  6. 那覇・壺屋 金壺食堂

    沖縄本島南部&以南

    「金壺食堂」で体にもお財布にもヘルシーなバイキング!

    野菜をいろいろ食べたいな、という気分だったので、以前から気になっていた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP