デパートリウボウのカレー万博2日目もビリヤニ! 「CURRY&NOBLE 強い女」+「東新宿 サンラサー」&「豚組」コラボサンド

沖縄本島南部&以南

デパートリウボウのカレー万博2日目もビリヤニ! 「CURRY&NOBLE 強い女」+「東新宿 サンラサー」&「豚組」コラボバーガー

昨日に引き続き、久茂地のデパートリウボウで開催されているカレー万博に行ってきました。

今回は午前中に伺ったこともあり、リウボウで買ってお家で食べることにしました。

まずはビリヤニです。昨日は石川県の「ジョニーのビリヤニ」で購入しましたが、今回は埼玉県の「CURRY&NOBLE 強い女」のビリヤニを購入しました。って、店名、強いな。

「CURRY&NOBLE 強い女」

そしてもう一品。昨日伺った時には売り切れだった「東新宿 サンラサー」と「西麻布 豚組」、那覇「いまいパン」のコラボサンドを購入しました。

「東新宿 サンラサー」&「豚組」コラボサンド

ということで、帰宅。「CURRY&NOBLE 強い女」では、オススメされてアチャールも買ってきました。

買ってきたビリヤニなど

まずは…

スパイスメンチかつバーガー(1,800円)

スパイスメンチかつバーガー(1,800円)

「東新宿 サンラサー」と「西麻布 豚組」、那覇「いまいパン」のコラボサンド・スパイスメンチかつバーガーからいただきます。フリーザの最終形態はとてもシンプルで強いですが、このメンチかつバーガーもシンプルだけど1,800円とかなり高価です。

ただし、これまでに食べたことのないくらいの美味しさが待っていました。油、肉、ソース、スパイス、パン… どれもが悪目立ちしていないというか、バランスが取れていて、みんなで120点、って感じで美味しいんですよね。

メンチカツがヤバうま!

中のメンチカツは、挽いた肉の他に豚トロや軟骨も入っている感じで、食感にアクセントがあり、食べ応えもありました。

いまいパンのパンも美味しい

焦がし加減も程よいバンズも美味しかったし、1,800円は高いけど、納得の美味しさでした。

限定ビリヤニ(1,800円)+アサリのアチャール(500円)

限定ビリヤニ(1,800円)+アサリのアチャール(500円)

続いては、ビリヤニです。オーダーは海老のビリヤニとアサリのアチャールだったんですが、帰ってきて中身を見たらイカスミっぽくなっている… メニュー名はチェックしていなかったんですが、おそらくイカスミのビリヤニ、でしょうか。

いただいてみると海の香というよりは、肉の印象の方が強くて、イカスミはアクセントって感じです。オレンジピールに見えるオレンジ色のものはミミガーです。色付けするとオレンジピールみたいに見えるってのは発見でした。

結構スパイシー

ビリヤニは通常のバスマティライスの上にイカスミのバスマティライスがのっていて、2色にしているのがいいですね。

イカスミバスマティライスオンザバスマティライス

具材には大きなイカが入っている、と思ったら、豚肉… おそらくスパムではないかと思います。この脂が出て、全体的にお肉の香りになっているのかも。

さて、こちらは海老のビリヤニと相性が良いとオススメされて買ってきたアサリのアチャールです。海の幸・イカスミがリンクするポイントになってくれて良かったです。

アサリのアチャール

ビリヤニの具材にイカが入っていないので、具材の食感はミミガーがメインなのですが、アサリが入ることによって食感が増えて良かったです。味の奥行きも増えますし。

アサリのアチャールを足して

終盤には油を中和する感じでシークワーサーを搾りました。いい味変です。

シークワーサーを搾って

シークワーサー、沖縄っぽくていいんですけど、種が多いのが面倒なんですよね。種無し柿みたいに、種無しシークワーサーって無いのでしょうか?

ごちそうさまでした!

ということで、ランチ1食分で4,000円オーバーな出費になりましたが、万博価格ってことで… 「CURRY&NOBLE 強い女」のある埼玉・小川町は「麦雑穀工房マイクロブルワリー」もあるし行ってみたい場所なんですよね。今度、前橋とセットで行ってみようかな〜。そんなことも考えたカレー万博2日目でした。

ごちそうさまでした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

デパートリウボウのカレー万博で「ジョニーのビリヤニ」&「東新宿 サンラサー」のコンビを楽しむデパートリウボウのカレー万博で「ジョニーのビリヤニ」&「東新宿 サンラサー」のコンビネーションを楽しむ前のページ

那覇「ゆうなみ 坂下店」の夏季限定の冷たい沖縄そば! とろろ冷やしそば+味玉+軟骨ソーキ次のページ那覇「ゆうなみ 坂下店」の夏季限定・とろろ冷やしそば+味玉+軟骨ソーキ

関連記事

  1. 宜野湾「麺処 わた琉」で限定・濃厚昆布水つけ麺味玉入り

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】宜野湾「麺処 わた琉」で限定・濃厚昆布水つけ麺味玉入り

    以前から食べたかった宜野湾「麺処 わた琉」の昆布水つけ麺が限定麺で復活…

  2. 那覇・東町「虎kitchen(タイガーキッチン)」であぐー豚肉がいろいろ楽しめる台湾ラーメン

    ラーメン

    那覇・東町「虎kitchen(タイガーキッチン)」であぐー豚をガッツリ楽しむ台湾ラーメン

    おいしい豚肉とラーメンが食べたくて、東町にある「虎kitchen(タイ…

  3. 那覇・港町「元祖 焼き鳥弁当」に豚バラ&せせりのにんにくダレトッピング

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】元祖 焼き鳥弁当(420円)に豚バラ&せせりのにんにくダレトッピング

    久しぶりの大雨、しかも一日中降ってそう、ってことで、お弁当を買いに那覇…

  4. 那覇・真嘉比「ラーメン志のわ」の秋季限定・きのこ雲呑の秋中華

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比「ラーメン志のわ」の秋季限定・きのこ雲呑の秋中華

    千葉を旅行している間はコッテリ油ものな食事が多かったので、すっきりさっ…

  5. 市立病院前「麺処 天神矢」でゲンテンラプチャー+白髪ねぎ&白メシ

    沖縄本島南部&以南

    市立病院前「麺処 天神矢」でゲンテンラプチャー+白髪ねぎ&白メシ

    市立病院前にある「麺処 天神矢」に改名したメニューをいただきに行ってき…

  6. 浦添 パルコシティ「博多めんたい やまや食堂」でジェネリックに博多を楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「博多めんたい やまや食堂」でジェネリックな博多を楽しむ

    ひさしぶり、と言っても4日ぶりの外食となりました。浦添のパルコシティで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
大戸屋の期間限定・広島県産大粒牡蠣フライ、レモンで食べるか? タルタルで食べるか?
浦添の人気そば店「つきしろそば」で軟骨ソーキそば&プルドポークコロッケ
浦添「和風らぁめん はるや」で四川麻婆豆腐&ミニらぁめんがついた半炒飯定食
ココイチの限定・THE海老カレーにはカキフライトッピングがオススメ
寿司屋でバター! 「スシロー」で炙り牡蠣 バター醤油(360円)やら本鮪中とろ(120円)やら
浦添「Ryukyu Ramen Apollo」で蜆エキス入り秋刀魚節ラーメン・雷無月
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP