アシタミライ 貝だし蛤の冷やしつけ麺

沖縄本島南部&以南

【閉店】西町「アシタミライ」で冷! 貝だし蛤の冷やしつけ麺

暑い夏がやってきました! 台風も来てますけども… ラーメンは好きだけど、バイクで移動している間に熱いものよりも、ひんやりスッキリしたものが食べたくなるんですよね。そんなわけで、西町「アシタミライ」にやってきました。

那覇 西町「アシタミライ」

オーダーしたのは、貝だし蛤の冷やしつけ麺・大盛(1,000円)です。食欲が無いわけではないので大盛りです。

貝だし蛤の冷やしつけ麺・大盛(1,000円)

たっぷりの麺の上には梅干し、2種類のチャーシュー、青菜、ねぎ、岩のり、そして柚子の皮が乗っています。

梅、肉、ねぎ、岩のり

こちらが貝だし蛤のつけ汁です。「貝だし」の貝と「蛤」が被っている気がしますが、別の貝だったりするのでしょうか?

貝だしのつけ汁

さて、麺はよく〆られていて、パッツンと噛み切る食感が美味しいものです。スープにはごまの他に揚げネギも入っているでしょうか、貝出汁の旨味に加えて、コクも感じられて美味しいです。

ぱっつん麺がうまい!

柚子と青菜は目にも涼しいですね。

柚子と青菜は目にも涼しい

チャーシューは2種類ですが、どちらも冷たく、脂身が少なめなので、このメニューとの相性はバッチリです。

チャーシューは脂少なめ

相性がちょっと不安だった梅干しは後半に崩して一緒に食べたんですが、これが相性抜群で驚きました。酸っぱさがいい感じに貝出汁に馴染むんですよね。ちょっと不思議な感覚でした。

ごちそうさまでした!

大盛りにしたことで、スープが薄くなるかな、と思いましたが、なんとか持ちこたえ、最後まで美味しくいただけました。冷たいけど旨い! そんなメニューで元気になりました。ごちそうさまでした!

アシタミライ居酒屋 / 旭橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0



↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇 ルーラーズタコライスニューオープン! 真嘉比のルーラーズ タコライスでテイクアウト前のページ

グルメ廻転寿司 まぐろ問屋 やざえもんで美味しい回転寿司次のページやざえもん 新都心店で山盛り中落ち軍艦

関連記事

  1. 「丸亀製麺」で限定・焼きたて牛すき釜玉うどん&うどーなつ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「丸亀製麺」で限定・焼きたて牛すき釜玉うどん&うどーなつ

    数日前にアレルギー爆弾を食らいまして、絶不調というか体調が悪い日々を過…

  2. 那覇空港「サンドイッチハウス グルメ」でオトクなえびフライとハムたまごセット

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港「サンドイッチハウス グルメ」でオトクなえびフライとハムたまごセット

    2泊3日で出張です。お昼前のフライトだったので、ランチは那覇空港でいた…

  3. ココイチのハッシュドビーフに辛さを足したらハンバーグと相性抜群だった!

    沖縄本島南部&以南

    ココイチのハッシュドビーフに辛さを足したらハンバーグと相性抜群だった!

    例年であれば、そろそろココイチでグランド・マザー・カレーが発売されます…

  4. 営業再開した浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」で豚入りラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】営業再開した浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」で豚入りラーメン

    コロナ禍などで一時休業していた浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」が営業再…

  5. 国際通り「博多一幸舎」は豚骨ラーメンが有名だが炒飯がバリうまかった!

    ラーメン

    【閉店】国際通り「博多一幸舎」は豚骨ラーメンが有名だが炒飯がバリうまかった!

    軽く二日酔いの本日、ラーメンが食べたくて、お初となる「博多一幸舎 那覇…

  6. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    午後から雨、という予報を見て、朝早くから浦添大公園で遊び、帰りに「うな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP