沖縄そばがもちもちうまい! 美栄橋「赤翡翠」でうちなーポリタン

沖縄本島南部&以南

ナポリタン好きならぜひ! 沖縄そばがモチモチうまい「赤翡翠」のうちなーポリタン

ジャンルではなく「あれが食べたい!」と脳からオーダーが来るものってなかなか無いんですが、そんな脳からの指令を受けて、美栄橋にある「赤翡翠(あかしょうびん)」に行ってきました。

那覇・美栄橋「赤翡翠(あかしょうびん)」

こちら、沖縄そばを使ったナポリタン「うちなーポリタン」の専門店です。選べるサイズは以前よりも増えて6段階になっていました。

那覇・美栄橋「赤翡翠(あかしょうびん)」 メニュー

以前伺った時には200gいただいて腹十分目でした… 今日は大(300g)にしようか迷ったんですが、腹十五分目になりそうだったので…

ナポリタン 中 200g(880円)

ナポリタン 中 200g(880円)

今回も200gにしておきました。オーダー時に、玉子とチーズ、ピーマンと玉ねぎの有無を選びます。僕は全部アリでお願いします。以前はピーマンと玉ねぎのマシやマシマシも選べたと思いますが、今はアリ/ナシだけになっていました。

目玉焼きの下にはチーズがあります。このチーズがこってりさを増し、コクも出してくれます。

目玉焼きの下にはチーズ

何よりも美味しいのが、宮古島・ハワイ製麺のモチモチ麺です。もちもちの歯ごたえもいいですし、にょ〜んと伸びる感じもいいんですよね。ナポリタンにうってつけの麺だと思います。

もっちもちの麺がうますぎる!

副菜的にマカロニ&コーンサラダがついていますが、これはナポリタンに混ぜてもいいですし、単品で楽しむなら胡椒をかけて食べるのがオススメです。

マカロニ&コーン

胡椒以外のテーブル調味料は、パルメザンチーズとタバスコ、そしてオリジナルのホットソースです。

テーブル調味料

これが結構辛いんですが、塩味や旨みもプラスしてくれて美味しいんですよね。辛いのが好きな人は最初からかけてもいいと思います。

オリジナルホットソースがうまい!

目玉焼きも含め、全部をグッチャグチャに混ぜて、スプーンとフォークでクルクル巻き取って食べる、そのスタイルもまたいいんですよね。

グッチャグチャで食べるのがうまい!

なんだかんだで、今日は200gで腹八分目になりました。次回、どうするか悩むなあ…

ごちそうさまでした!

ということで、ナポリタン好きにはぜひとも食べてほしい「うちなーポリタン」でした。ごちそうさまでした!

赤翡翠パスタ / 美栄橋駅県庁前駅牧志駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

今、沖縄で食べるべき県産生本マグロを使って自家製マグロ丼今、沖縄で食べるべき県産生本マグロを使って自家製・鉄火丼+夜はオツマミ!前のページ

沖縄ぜんざいの有名店「富士家 泊本店」で富士家風タコライス&抹茶ぜんざい次のページ沖縄ぜんざいの有名店「富士家 泊本店」で富士家風タコライス&抹茶ぜんざい

関連記事

  1. 二郎インスパイア系「赤ひげラーメン」で豚と卵が入った赤ひげ小

    ラーメン

    二郎インスパイア系「赤ひげラーメン」で豚と卵が入った赤ひげ小

    ひさしぶりにひどい二日酔いの今日… 何も食べる気がしない中、奮起して行…

  2. 浦添「Ryukyu Ramen Apollo」のオススメ定番・新世界+燻製玉子

    ラーメン

    浦添「Ryukyu Ramen Apollo」のオススメ定番・新世界+燻製玉子

    月曜日が定休日の美味しいラーメン屋さんや沖縄そば屋さんが多いんですよね…

  3. 沖縄で唯一「カレーらーめん」が食べられるココイチでカレーらーめん15辛

    ラーメン

    沖縄で唯一「カレーらーめん」が食べられるココイチでカレーらーめん15辛

    大きなお肉の塊が入っているカレー「ホロ肉ドカンと豪快カレー」を食べてみ…

  4. 人気店「まぜ麺マホロバ」で台湾まぜ麺

    沖縄本島南部&以南

    観光客にも同業者にも人気の「まぜ麺マホロバ」で台湾まぜ麺

    11ヶ月ぶりの訪問となりました、国際通りとニューパラダイス通りの間にあ…

  5. 那覇・県庁前「風林火山」で焼魚定食 さば(塩)ごはん大盛り

    沖縄本島南部&以南

    那覇・県庁前「風林火山」で焼魚定食 さば(塩)ごはん大盛り

    25日連続で麺のランチをいただいてきましたが、それも昨日で一旦〆て… …

  6. やっぱりステーキ系列「やっぱりちゃん」で沖縄そば&沖縄ちゃんぽん

    沖縄本島南部&以南

    やっぱりステーキ系列「やっぱりちゃん」で沖縄そば&沖縄ちゃんぽん

    ひさしぶりにイーアス沖縄豊崎に行ってきました。ここのフードコートもいろ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP