美栄橋・豪快らーめん 赤まる

沖縄本島南部&以南

美栄橋「赤まる」で豪快らーめん野菜バカ盛

那覇・とまりんの斜向いくらいにあるラーメン屋「赤まる」に行ってきました。沖縄そばの生麺を使ったラーメン屋さんですが、野菜たっぷりの豪快らーめんが有名です。

美栄橋・らーめん 赤まる

お店の中に入ると左手に券売機があるので、そこで食券を買います。

券売機

僕は野菜、というか繊維質を求めて、豪快らーめん野菜バカ盛(750円)に味付け玉子(100円)を追加していただきました。はいっ、豪快な盛り!

豪快らーめん野菜バカ盛+味付け玉子(850円)

横から見るとその大きさがわかります。

野菜の山!

麺は沖縄そばの生麺ということで、つるつるな感じですが、ラーメンの麺としては特徴はそこまで無いですかね。優等生的な麺として楽しめます。

麺はつるつる

野菜はもやしメイン、お肉はバーナーで炙ったもので、香ばしい香りを楽しめます。スープは醤油味で、結構あっさりしています。追加した味玉はしっかり味の染みた半熟玉子で美味しかったです。このラーメンも二郎インスパイヤ系と言えるのだろうか、と悩むところですが…

炙ったお肉

ミランダ・カー… じゃなくて、黒烏龍茶のPOPを見ると二郎っぽさを感じます。

二郎インスパイヤ?

途中で赤(一味唐辛子)を投入! これでさらに食べ進めていきます。スープも麺も汎用性の高い感じなので、一味との相性も悪くないですね。

赤を投入

ということで、二郎ほど苦労(?)することもなく、最後まで食べきりました。

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした! ちなみにこのお店、担々麺も有名なようなので、次回はそちらをいただいてみようかな。

赤まるラーメン / 美栄橋駅県庁前駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

南風原 古民家食堂古民家食堂と書いて「こみやしょくどう」で鶏肉と野菜の黒酢炒め定食前のページ

やっぱりステーキ 首里りうぼう店で300gのステーキランチ次のページやっぱりステーキ 首里りうぼう店

関連記事

  1. 丸亀製麺のカレーうどんとかしわ飯にはごぼう天トッピングがオススメ

    沖縄本島南部&以南

    丸亀製麺のカレーうどんとかしわ飯にはごぼう天トッピングがオススメ

    今日はうるま市のうるまシマダカラ芸術祭に行く途中で、宜野湾の丸亀製麺で…

  2. 沖縄本島南部&以南

    【閉店】新都心「Cup’s Cafe」のマトンカリーをカップでテイクアウト

    夏らしい日が続いたのも数日で、また梅雨のような天気です。雨が降る前にラ…

  3. 浦添「隠れ家カフェ清ちゃん」で海を眺めつつ、黒胡麻担々麺とグリーンカレーのハーフ&ハーフ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「隠れ家カフェ清ちゃん」で海を眺めつつ、黒胡麻担々麺とグリーンカレーのハーフ&ハーフ

    浦添方面に用事があったので、カーミージーにある「隠れ家カフェ清ちゃん」…

  4. スシローで150円の特ネタ大とろと中とろを食べ比べ! デザートの宇治抹茶ティラミスパフェもうまい!

    沖縄本島南部&以南

    スシローで150円の特ネタ大とろと中とろを食べ比べ! デザートの宇治抹茶ティラミスパフェもうまい!

    お子サマーのリクエストがひさしぶりに「お寿司」になりました。ということ…

  5. 南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の限定・スパイス味噌豚骨

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の限定・スパイス味噌豚骨

    今日は奥サマーのリクエストで南風原の「ぬーじボンボン ニュータイプ」に…

  6. 鶏そば 新里 冷やしそば 大盛り

    沖縄本島南部&以南

    旭橋「鶏そば 新里」で夏季限定・冷やしそばを大盛りで!

    続々と発生する台風の合間の晴天日。やっぱり暑いので、さっぱりと冷たい麺…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP