今、沖縄で食べるべき県産生本マグロを使って自家製マグロ丼

その他

今、沖縄で食べるべき県産生本マグロを使って自家製・鉄火丼+夜はオツマミ!

先日、那覇の魚市場・泊いゆまちに行った時には発見できなかった「県産生本マグロ(黒マグロ)」ですが、フレッシュプラザ ユニオンでも見かけたので、再び泊いゆまちに行ってみると…

那覇・泊いゆまちで県産生本マグロをGET

いろいろなお店で県産生本マグロを扱っていました。目利きはできませんが、お値段、カット、色などを見つつ、程よい気がしたものを買ってきました。ちなみに、県産生本マグロというのは、沖縄近海で獲れた冷凍していない新鮮な黒マグロのことで、めっちゃ美味しいのです。

今回買ってきたのは、お刺身用の柵(写真手前/約300g 1,600円)と加熱用(写真奥/約500g 500円)です。

加熱用県産本マグロ(500円)+県産生本マグロ(1,600円)

加熱用がめっちゃ安く感じますが、生の黒マグロが 300gで1,600円ってのもかなり破格な気がします。

ランチは刺身用のマグロを使って鉄火丼にしてみました。刺身用の柵のこの断面! くっきりとキレイでドリップなし!

この断面!

炊きたてご飯で酢飯を作って、海苔を刻んで、その上にカットしたばかりのマグロを盛り付けたら完成です。インスタントですが、お味噌汁も添えてみました。

酢飯で作ったマグロ丼&味噌汁

これで 100g くらいのマグロです。お店で出すなら1,600円くらいでしょうか。

自分で作ったマグロ丼

とにかくマグロの赤が見事です。まずはお醤油をつけていただいてみました。

見事な赤身

赤身ですが、少し脂も感じられて、食感はねっとりというよりは、ほんのり歯ごたえがある感じです。おじさんなので、中トロよりもこれくらいの赤身がほどよいです。

酢飯もうまくできました!

酢飯&海苔との相性もよく、マグロの美味しさをしっかりと味わうことができました。

赤が濃い!

とにかく赤が濃いですが、味わいとして血を感じることはなく、とても美味しいマグロでした。

程よい食感と脂

改善するとすれば、もう少し大きくカットしてあるといいなぁ、と思いました。厚さというよりは広さなので、買う時に断面も考えつつ柵を選ばねば、と思いました。

ごちそうさまでした!

でも、美味しかった〜! ごちそうさまでした! これ、今、沖縄にいるなら食べなきゃ損ですよ、ほんとに。

ということで、夜は加熱用の本マグロを使って、ビールのアテをつくってみました。ニンニク&ニンニク醤油で炒めて…

ニンニク醤油で炒めて…

ごま油で軽く火を通したクレソンの上にのせて、軽く胡椒を振ったら完成です。マグロを炒める時に油は使いませんでしたが、マグロの脂で十二分にいけました。かんたん!

軽く炒めたクレソンと一緒に

こちらは、めっちゃ美味しいツナって感じの仕上がりでしたが、こういう食べ方もいいですね。

いずれにしても、今、沖縄にいるなら県産生本マグロは絶対に食べるべきですからね!

【追記】 お刺身が余ったので、翌朝は漬けにしていただきました。

翌朝の漬け丼

こちらも美味しかった〜!

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄のステーキは漬けだった!? 「ビッグハート」の人気No.1 特製ステーキ沖縄のステーキは漬けだった!? 「ビッグハート」の人気No.1 特製ステーキ前のページ

ナポリタン好きならぜひ! 沖縄そばがモチモチうまい「赤翡翠」のうちなーポリタン次のページ沖縄そばがもちもちうまい! 美栄橋「赤翡翠」でうちなーポリタン

関連記事

  1. メキシコ・グアダラハラ&オアハカ&メキシコシティで食べたものまとめ

    その他

    メキシコでタコス食べまくり! グアダラハラ&オアハカ&メキシコシティで食べたものまとめ

    ゴールデンウィークはひとりでメキシコを旅しています。今日、帰国するんで…

  2. カレーグランプリ

    その他

    【企画】那覇カレーグランプリ・実行委員長に話を聞いてきた!

    今週末に那覇・泊で行われる「那覇カレーグランプリ2017」、大好きなお…

  3. サーモン&レモンのイタリアンそうめん

    その他

    そうめんをアレンジ! サーモン&レモンdeイタリアンそうめん

    台風で外出を控えたランチは、おうちでそうめんをアレンジしていただきまし…

  4. コロナに罹患→療養施設へ… 沖縄・那覇の隔離療養めしを紹介します。

    その他

    コロナに罹患→療養施設へ… 沖縄・那覇の隔離療養めしを紹介します。

    同居家族が全員陰性、そして隔離療養のための施設が手配できたので、先日か…

  5. ファミマルKITCHENの「やみつきになる?カレー」&「ポークビンダルー」であいがけカレー

    その他

    ファミマルKITCHENの「やみつきになる?カレー」&「ポークビンダルー」であいがけカレー

    今日は時間がうまく噛み合わず、家でコンビニ発のランチとなりました。近所…

  6. エースコック 一度は食べたい名店の味 つじ田 成都式汁なし担々麺

    その他

    エースコック 一度は食べたい名店の味「つじ田 成都式汁なし担々麺」

    今までいろいろな汁なし担々麺のカップ麺を食べてきましたが、また新しい商…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇・壺川「中華弁当 波の音」の特製中華弁当がリーズナブルで美味しかった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP