久しぶりの東京ということで、リーズナブルで美味しい回転寿司にも行ってきました。赤酢にこだわったチェーン店「もり一」です。ほとんどのメニューが一皿180円ですが、140円のオトクな皿もあります。

まず最初にいただいたのはマグロです。見えているのは脂ではなく、筋でしたがそれはそれで美味しかったです。
シャリが少し茶色いのがわかるでしょうか。赤酢を使っているからだそうです。赤酢はまろやかな酸味があり、お米の美味しさを引き出しているようです。

続いては、目の前に回ってきた納豆です。ねぎとろがちょっとのっているのがいいですね。こういうちょっとした工夫も「もり一」の良さです。

次は青魚をいただこうとイワシ。身がしっかりとしてて美味しかったです。

続いては、野菜も食べようってことでサーモンカルパッチョです。

上にのっているオニオンや人参ですが、ただスライスしたものではなく、マリネしてあって、その酸味が良かったです。これは回転寿司っぽくていいですね!
続いては、140円で3貫のったオトクな〆鯖です。

これが脂がのっていて、しかも赤酢のシャリとの相性もよくて美味しかったです。
お次は回ってきたのが目に留まった漬け白魚軍艦です。白魚の漬けって初めて食べます。

白魚って臭みがあることもありますが、それは感じず、食感もやや粘度があるもので良かったです。
続いて貝をふたつ。まずはつぶ貝。

そしてみる貝。

どちらもそれぞれの味わいと食感をしっかりと味わうことができました。これはわさび多めでいただくのがいいかも。
そろそろお腹が膨れてきたかな、ということで、美味しかった〆鯖をおかわり!

最後は名残惜しいので、なみだ巻きで〆ました。

赤酢のシャリの中に、ツンとした辛さがたまりません。
ということで、今回もしっかりと美味しかった「もり一」でした。前回来た4年前から比べて価格が150円から180円に上がっていましたが、まだまだリーズナブルに感じますね。
ごちそうさまでした!
もり一 錦糸町テルミナⅡ店 (回転寿司 / 錦糸町駅、住吉駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0



















この記事へのコメントはありません。