羽田空港 お寿司屋 又こい家

東京&東日本

羽田空港第二ターミナル出発ゲート内でお寿司屋さん「又こい家」

お正月から少し遅れて、孫の顔を見せに千葉に行ってきました。乳幼児と一緒の旅行だと、なかなかランチ選びも難しく… ランチを外食したのは2泊3日で1回だけでした。帰りのフライト前、羽田空港・第二ターミナルの出発ゲート内にあるお寿司屋さん「又こい家」です。

羽田空港 又こい家

フードコートのような感じでお店があり、お寿司はカウンターで立ち食いスタイルなので、子どもはベビーカーに乗せたままカウンターでお寿司をいただくことができます。となりにはお蕎麦のお店もあって、テーブル席もあります。

「又こい家」は築地に本店があり、こちらでも美味しいお寿司が食べられました。単品メニューもありますが…

単品メニュー

セットメニューもいくつかあったので、今回は「まぐろづくし(1,200円)」なるセットからいただきました。まぐろのにぎり4種と手巻き、軍艦がひとつずつ出てきます。まずはにぎりから。

まぐろづくし(1,200円)

どれもねっとりとしたまぐろの食感、風味が美味しかったです。シャリはやや小さめなので、飲みながらってのがいいのかな、と。ということで、八丈島の麦焼酎「情け嶋」をロックでいただきました。これがお寿司との相性がよくて、お酒もお寿司も美味しく感じる組み合わせになりました。情け嶋のロック、オススメです。

まぐろづくし その2(1,200円)

6貫分ではお腹がいっぱいにならず、手巻きの後に〆鯖…

まぐろづくし その3(1,200円)

さらに穴子をいただきました。

納豆細巻きとあなご

納豆巻は子ども用です。離乳食が食べられるようになると、うどんやお寿司も食べられるものが出てくるので、こういう時に助かりますね。

納豆巻大好き

ということで、お腹を膨らませて、ほろ酔いで沖縄に帰ってきました。

「又こい家」は第二ターミナルだけではなく、第一ターミナルにもあります。羽田空港で手軽に美味しいお寿司が食べたい時に「又こい家」を覚えておくといいかと思います。島焼酎とお寿司のペアリング、オススメですよ!

又こい家 羽田第二ターミナル店立ち食い寿司 / 羽田空港第2ビル駅羽田空港国内線ターミナル駅羽田空港第1ビル駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

首里の食堂といえば「あやぐ食堂」、イチオシはカツ丼!【閉店】首里の食堂といえば「あやぐ食堂」、イチオシはカツ丼!前のページ

首里の「やっぱりステーキ」はやっぱり美味しい!次のページやっぱりステーキ 首里りうぼう店

関連記事

  1. 神保町 きたかた食堂 名物肉そば

    ラーメン

    神保町「きたかた食堂」で塩煮干し肉そば

    ラーメンが食べたい! なんだけど、お昼の12時から仕事で渋谷にいなけれ…

  2. 渋谷に新たなスパイスカレー! 「カレーショップ初恋」で三盛りカレー

    カレー

    渋谷に新たなスパイスカレー! 「カレーショップ初恋」で三盛りカレー

    渋谷の道玄坂上に新しいスパイスカレーのお店がオープンしたということで行…

  3. 中野の「五丁目煮干し」で濃厚ど煮干しらーめん

    ラーメン

    ラーメン店激戦区・中野の「五丁目煮干し」で濃厚ど煮干しらーめん

    東京に出張に行ってきました。最初のランチはラーメン激戦区の中野。という…

  4. 吉野家コラボの牛丼ライスバーガー

    東京&東日本

    ライスバーガー専門店「COMEL」で吉野家コラボの牛丼ライスバーガー

    東京旅行の最後のランチは羽田空港 第2ターミナル 出発ゲート内でした。…

  5. 中部国際空港「みそかつ 矢場とん 中部国際空港店」でひれとんかつ定食

    東京&東日本

    中部国際空港「みそかつ 矢場とん 中部国際空港店」でひれとんかつ定食+みそ大根

    出張で名古屋に来ています。入口は中部国際空港 セントレアでした。ちょっ…

  6. 金沢「麺屋大河」で味噌らーめん大盛+お得盛り

    ラーメン

    金沢「麺屋大河」で味噌らーめん 大盛り+お得盛り

    金沢での最後のランチは友人がとても美味しいとオススメしてくれたラーメン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP