読谷のラーメン屋さん「まるつストア」で限定・特製背脂ブラック

沖縄本島中部

読谷のラーメン屋さん「まるつストア」で限定・特製背脂ブラック

ブラックなラーメンが続きます。この日は読谷にある「まるつストア」に伺いました。

読谷「まるつストア」

いつも気になるメニューがありつつも、1年半ぶりの訪問となりました。お久しぶりです! 今回も店内ではあいみょんが流れていましたが、それだけではなく、あいみょんのファンクラブ会員はトッピングひとつ無料というサービスもできていました!

読谷「まるつストア」 券売機など

今回は、牡蠣担々麺という気になりすぎるメニューがあったのですが、夏日で暑かったことと、前日に食べたラーメンの影響もあり…

特製背脂ブラック(1,350円)

特製背脂ブラック(1,350円)

背脂ブラックを特製でいただきました。こちら、手もみ麺を使用しているブラックということで、前日に食べたラーメンに近いです。

麺は幅広のぴろぴろ麺で、こちらの麺はもっちり食感でした。これも美味しいですね! もちもちでぴろぴろ、いいです。

もちもちぴろぴろ麺

スープはしっかりと黒いですが、醤油がそこまで主張せず、塩っけも上品に感じました。「ソウハチヤ がろんちゃん店」は大学の前、「まるつストア」は読谷、という立地も影響しているのかな、なんて思ったり。

特製にしたのでたくさん入っているお肉はこってりしていて、食べ応えがありました。

豚肉!

特にこのチャーシューが美味しかったです。香ばしさがあるんですが、その香りがいい具合に甘いんですよね。イベリコ豚のようでした。

香ばしいチャーシュー

味玉は醤油味のスープ&もちもち食感の麺との相性が抜群でした。

味玉

終盤は黒胡椒をたっぷりかけて、少しジャンクに味変を楽しみました。

胡椒をたっぷり

塩っけが強くないので、麺を食べ終えた後もスープをどんどん飲んでしまいました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

さて、こちらのまるつストアも「沖縄家系の日」の参加店です。いろいろなラーメンを提供している印象があるんですが、家系メニューはどんな感じになるんでしょうか。気になります。

その他、沖縄家系の日2025参加店のレビュー記事はこちらからご覧いただけます。当日、どこのお店で食べるかの参考になれば幸いです。

まるつストアラーメン / 読谷村) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で限定・ブッ込み中華そば BLACK宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で限定・ブッ込み中華そば BLACK前のページ

県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」でいろんな美味しさが味わえる特製ちゅら塩タンメン次のページ県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」でいろんな美味しさが味わえる特製ちゅら塩タンメン

関連記事

  1. 宜野座・道の駅ぎのざ「GINOZA FARM LAB」でオキナワハラペーニョスパイシーバーガー

    沖縄本島中部

    宜野座・道の駅ぎのざ「GINOZA FARM LAB」で沖縄の食材を使ったスペシャルバーガー

    家族で宜野座村までいちご狩りに行ってきました。いちごをたらふくいただい…

  2. 沖縄市「らー麺 アオキジ」で二代目濃厚魚介つけ麺

    沖縄本島中部

    沖縄市「らー麺 アオキジ」で二代目濃厚魚介つけ麺

    ちょっと北部に行く用事があったので、中部に寄って気になっていたつけ麺を…

  3. ちゅら浜食堂 幸せの黄色いカツカレー

    カレー

    うるま市「ちゅら浜食堂」で幸せの黄色いカツカレー

    ちょっと所用でうるま市へ… 同行のゲストのリクエストが「沖縄っぽいラン…

  4. 移転した「麺屋 シロサキ」で限定・豚骨醤油らーめん&チャーシュー丼

    ラーメン

    移転した「麺屋 シロサキ」で限定・豚骨醤油らーめん&チャーシュー丼

    移転OPENした「麺屋 シロサキ」に行ってきました。以前の場所よりも少…

  5. 沖縄本島中部

    沖縄「Gochi(ゴチ)」で中華そば&四川麻婆飯

    ちょっと中部にドライブ、ということで、以前美味しかったラーメン屋さん「…

  6. 読谷「麺屋 シロサキ」の出汁オールスターな背脂魚介中華そば

    ラーメン

    読谷「麺屋 シロサキ」の出汁オールスターな背脂魚介中華そば

    子どもの習い事があったりで自由に動けなくなった日曜日… 今日は完全オフ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
とんかつチェーン「かつさと」でランチかつカレー!が、ランチってお得じゃなかった。
「焼肉きんぐ」はカットしながら楽しむ壺漬けドラゴンハラミやきんぐカルビがうまい
土用の丑の日の目前! 「くら寿司」でうな丼ではなく、太刀魚 ミニ丼を食べてみた
沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」で限定・特製冷やニボ塩
リニューアルしたのに存在感が薄すぎる「らあめん花月嵐」の夏季限定メニュー・冷やし中華そば嵐
那覇のローカル食堂「マルミヤ食堂」で沖縄らしい薄トンカツがおいしいカツ丼
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP