高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」で合わせ出汁&朝びき鶏ガラの鶴そば+カレーごはん

ラーメン

高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」で合わせ出汁&朝びき鶏ガラの鶴そば+カレーごはん

ラーメンとカレーが好きです。このブログでもラーメン&カレーの登場頻度は高いはず… そんな僕にピッタリのお店が高松にありました。「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」です。

高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」

メインはラーメンで、鶏ガラで出汁をとったものや、煮干しを使ったスープもありました。

高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」 麺メニュー

カレーは1種類ですが、一人前の「カレーライス」とハーフサイズの「カレーごはん」がありました。他のサイドメニュー、しらすごはんやチャーシューごはんも気になります。

高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」 サイドメニュー

まずはラーメン、今回いただいたのは…

鶴そば(900円)+味付地鶏玉子(150円)

鶴そば(900円)

朝びき鶏ガラと合わせ出汁を使って醤油で仕上げた鶴そば、そこに味付地鶏玉子をトッピングしていただきました。

麺はキレイな細めん、スープはとてもあっさりとした印象です。ラーメンって、旨みがドーンと感じられたり、塩味が強いものが多い印象ですが、そういった特徴はなく、和食や日本そばのようです。(たしかにメニュー名が「そば」ですね)

細麺に穏やかなスープ

具材にはキクラゲやしいたけが入っていて、食感がいいアクセントになっていました。

しいたけやキクラゲ

チャーシューは2種類ですが、個人的に美味しかったのは鶏のお肉です。しっとりしつつも、程よい食感があり、鶏肉の美味しさも味わえるものでした。

チャーシュー2種

味玉も味つけは穏やかで、黄身の濃さを楽しめるものでした。

そばを全部食べきったら…

カレーごはん(500円)

カレーごはん(500円)

カレーごはんをいただきます。スパイシーなキーマカレーという感じでしょうか。スパイスの使い方は程よく、どんどん食べられちゃいます。

キーマカレー

この黄色いのは鶏肉なんですが、酸味のある味つけがアチャールのようで美味しかったです。

チキンのアチャール?

おだやかな鶴そばのスープを飲みつつ、スパイシーなカレーを頬張る… 方向性が異なるふたつですが、それだけにコントラストをしっかりと感じられてよかったです。

ごちそうさまでした!

日本そば的なおだやかなスープが特徴でしたが、こうなると鶏白湯の煮干しそばも気になります。次回来た時には煮干しそばをいただきたいです。

ということで、ごちそうさまでした!

タカラヤラーメン / 瓦町駅栗林駅今橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら前のページ

高松空港「さぬき麺業」で肉ぶっかけうどん&セルフおでん次のページ高松空港「さぬき麺業」で肉ぶっかけうどん&セルフおでん

関連記事

  1. 四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でもちもち肉うどん

    大阪&西日本

    四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でぷるもち肉うどん

    松山から高松までの移動の合間に四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」に行…

  2. 長崎・野母崎「おおとり丸」でお刺身定食+新鮮伊勢海老

    大阪&西日本

    長崎・野母崎「おおとり丸」でお刺身定食+新鮮伊勢海老

    昨年の春、沖縄に来る前、ブロガーとして長崎・野母崎にご招待をいただきま…

  3. 山口 サン・レミ・ド・プロヴァンス

    大阪&西日本

    山口地ビールのレストラン「サン・レミ・ド・プロヴァンス」

    福岡から広島に移動する間、ハイサイちゃんぷる〜ビアフェスティバルでお世…

  4. FLYING SCOTSMAN 分厚いホットケーキ

    大阪&西日本

    「フライング・スコッツマン」で分厚いふわふわパンケーキ

    愛媛・松山からのフライトが11時ということで、ランチを諦め、モーニング…

  5. 福岡のブリューパブ「フクオカクラフト」でタコス・カルニータ&ランチビール

    大阪&西日本

    福岡のブリューパブ「フクオカクラフト」でタコス・カルニータ&ランチビール

    GW初日は移動日です。福岡で飛行機を乗り換える時に時間があったので、街…

  6. 福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    ラーメン

    福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    愛媛・松山からスタートした今回の出張ですが、香川、広島と回って、最後は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP