今治の人気餃子店「白雅」で焼ぎょうざ&水ぎょうざにさっぱり酢くらげを合わせて

ラーメン

今治の人気餃子店「白雅」で焼き目が見事な焼ぎょうざ&もちもちさっぱり水ぎょうざ

愛媛2日目のランチは今治で人気の餃子を食べに来ました。今治市内にある「白雅」です。

今治の人気餃子店「白雅」

メニューはシンプルで、基本的には餃子、ラーメン、酢くらげがすべて440円となっています。

今治「白雅」メニュー

まずは見事な焼き目の焼ぎょうざ! 2人前で880円です。

焼ぎょうざ(2人前 880円)

皮はしっかりとしたタイプで、餡はやわらかい印象です。刻まれた具材は野菜が多めのようで、クセがなくバクバクいただけました。

皮がもっちり

続いて、水ぎょうざ(440円)です。

水ぎょうざ(440円)

餡は共通でしょうか? 皮はほどよくもっちりとしていて、ツルンとまではいきませんが、こちらも食べやすいです。

野菜多めの餡は細かめ

焼き餃子もいいですが、油を感じない水餃子が好みでした。

こちらは自家製っぽいラー油です。唐辛子がドロドロです。

ラー油、というか、唐辛子油

結構多めにつけてみましたが、しっかり辛かったので、つけるならほどほどがオススメです。

しっかり辛くなる

さて、餃子の油をサッパリさせるには、酢くらげ(440円)がうってつけです。

酢くらげ(440円)

調理済みのメニューで、すぐに出てくるので、ビールを飲みながら餃子を待つ時のお供にも良さそうです。

白雅には白飯がありませんが、炭水化物は中華そば(440円)がありました。

中華そば(440円)

昔ながらのシンプルな、と形容したくなるラーメンは、味も同様の印象でした。鶏と椎茸の出汁でしょうか。

鶏と椎茸?

あくまでも餃子が主役、締めにはラーメンをどうぞ、というやや控えめな印象のラーメンでした。

ごちそうさまでした!

餃子も中華そばもギラギラしていなくて、控えめだけど食べ飽きない、そんな白雅でした。フードメニューは少なめ、お酒のメニューは多めなので、餃子をつまみにお酒メインで楽しむのもいいんじゃないかなぁ、なんて思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

白雅餃子 / 今治駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

最高の回転寿司を求めて… 愛媛・宇和島「回転寿司 すしえもん 宇和島本店」へ最高の回転寿司を求めて… 愛媛・宇和島「回転寿司 すしえもん 宇和島本店」へ前のページ

四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でぷるもち肉うどん次のページ四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でもちもち肉うどん

関連記事

  1. 神戸・元町「楽関記」で人気の選べる小籠包ランチ

    大阪&西日本

    神戸・元町「楽関記」の皮から手作りしている小籠包&ルーロー飯セット

    今回の神戸で最後のランチは、ベタに中華街… ではなく、中華街からは少し…

  2. 香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら

    大阪&西日本

    香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら

    香川・高松に来ています。ひとつ取材を終えてのランチです。うどん県出身の…

  3. 大阪で人気のカレー屋「旧ヤム邸」で2盛りカレー

    カレー

    大阪で人気のカレー屋「旧ヤム邸」で2盛りカレー

    琉球ドラゴンプロレスリングの応援で京都・大阪を旅してきました。大阪での…

  4. 博多「廻転寿司 冨士丸」

    大阪&西日本

    博多「廻転寿司 冨士丸」で回転寿司以上のお寿司を食べる

    博多から帰って来る前、早めのランチを食べてきました。伺ったのは廻転寿司…

  5. EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル

    大阪&西日本

    EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウ…

    お子サマーと大阪・関西万博に行ってきました。ガッツリというよりは軽く楽…

  6. 福岡のブリューパブ「フクオカクラフト」でタコス・カルニータ&ランチビール

    大阪&西日本

    福岡のブリューパブ「フクオカクラフト」でタコス・カルニータ&ランチビール

    GW初日は移動日です。福岡で飛行機を乗り換える時に時間があったので、街…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP