今治の人気餃子店「白雅」で焼ぎょうざ&水ぎょうざにさっぱり酢くらげを合わせて

ラーメン

今治の人気餃子店「白雅」で焼き目が見事な焼ぎょうざ&もちもちさっぱり水ぎょうざ

愛媛2日目のランチは今治で人気の餃子を食べに来ました。今治市内にある「白雅」です。

今治の人気餃子店「白雅」

メニューはシンプルで、基本的には餃子、ラーメン、酢くらげがすべて440円となっています。

今治「白雅」メニュー

まずは見事な焼き目の焼ぎょうざ! 2人前で880円です。

焼ぎょうざ(2人前 880円)

皮はしっかりとしたタイプで、餡はやわらかい印象です。刻まれた具材は野菜が多めのようで、クセがなくバクバクいただけました。

皮がもっちり

続いて、水ぎょうざ(440円)です。

水ぎょうざ(440円)

餡は共通でしょうか? 皮はほどよくもっちりとしていて、ツルンとまではいきませんが、こちらも食べやすいです。

野菜多めの餡は細かめ

焼き餃子もいいですが、油を感じない水餃子が好みでした。

こちらは自家製っぽいラー油です。唐辛子がドロドロです。

ラー油、というか、唐辛子油

結構多めにつけてみましたが、しっかり辛かったので、つけるならほどほどがオススメです。

しっかり辛くなる

さて、餃子の油をサッパリさせるには、酢くらげ(440円)がうってつけです。

酢くらげ(440円)

調理済みのメニューで、すぐに出てくるので、ビールを飲みながら餃子を待つ時のお供にも良さそうです。

白雅には白飯がありませんが、炭水化物は中華そば(440円)がありました。

中華そば(440円)

昔ながらのシンプルな、と形容したくなるラーメンは、味も同様の印象でした。鶏と椎茸の出汁でしょうか。

鶏と椎茸?

あくまでも餃子が主役、締めにはラーメンをどうぞ、というやや控えめな印象のラーメンでした。

ごちそうさまでした!

餃子も中華そばもギラギラしていなくて、控えめだけど食べ飽きない、そんな白雅でした。フードメニューは少なめ、お酒のメニューは多めなので、餃子をつまみにお酒メインで楽しむのもいいんじゃないかなぁ、なんて思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

白雅餃子 / 今治駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

最高の回転寿司を求めて… 愛媛・宇和島「回転寿司 すしえもん 宇和島本店」へ最高の回転寿司を求めて… 愛媛・宇和島「回転寿司 すしえもん 宇和島本店」へ前のページ

四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でぷるもち肉うどん次のページ四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でもちもち肉うどん

関連記事

  1. 鹿児島・霧島「廻る寿司 めっけもん 国分店」で地魚の寿司ざんまい

    大阪&西日本

    鹿児島・霧島「廻る寿司 めっけもん 国分店」で地魚の寿司ざんまい

    今回は九州南部の旅ということで、九州南部で人気の回転寿司屋さんに二軒、…

  2. 神戸「ニューラーメンショップ オリジン」でネギメンマチャーシューメン 小

    ラーメン

    神戸「ニューラーメンショップ オリジン」でネギメンマチャーシューメン 小

    神戸3日目、最後のランチはラーメンにしようと考えていました。検索すると…

  3. 熊本といえばこのラーメン! 「ラーメン 天外天 熊本駅店」で辛口ラーメン中辛+煮玉子

    ラーメン

    熊本駅で人気のご当地ラーメン! 「ラーメン 天外天」で辛口ラーメン中辛+煮玉子

    人吉からの帰り道、熊本駅でランチをいただきました。かなりの二日酔いだっ…

  4. 四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でもちもち肉うどん

    大阪&西日本

    四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でぷるもち肉うどん

    松山から高松までの移動の合間に四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」に行…

  5. 福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    ラーメン

    福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    愛媛・松山からスタートした今回の出張ですが、香川、広島と回って、最後は…

  6. 高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」で合わせ出汁&朝びき鶏ガラの鶴そば+カレーごはん

    ラーメン

    高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」で合わせ出汁&朝びき鶏ガラの鶴そば+カレーごはん

    ラーメンとカレーが好きです。このブログでもラーメン&カレーの登場頻度は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP