愛媛2日目のランチは今治で人気の餃子を食べに来ました。今治市内にある「白雅」です。

メニューはシンプルで、基本的には餃子、ラーメン、酢くらげがすべて440円となっています。

まずは見事な焼き目の焼ぎょうざ! 2人前で880円です。

皮はしっかりとしたタイプで、餡はやわらかい印象です。刻まれた具材は野菜が多めのようで、クセがなくバクバクいただけました。

続いて、水ぎょうざ(440円)です。

餡は共通でしょうか? 皮はほどよくもっちりとしていて、ツルンとまではいきませんが、こちらも食べやすいです。

焼き餃子もいいですが、油を感じない水餃子が好みでした。
こちらは自家製っぽいラー油です。唐辛子がドロドロです。

結構多めにつけてみましたが、しっかり辛かったので、つけるならほどほどがオススメです。

さて、餃子の油をサッパリさせるには、酢くらげ(440円)がうってつけです。

調理済みのメニューで、すぐに出てくるので、ビールを飲みながら餃子を待つ時のお供にも良さそうです。
白雅には白飯がありませんが、炭水化物は中華そば(440円)がありました。

昔ながらのシンプルな、と形容したくなるラーメンは、味も同様の印象でした。鶏と椎茸の出汁でしょうか。

あくまでも餃子が主役、締めにはラーメンをどうぞ、というやや控えめな印象のラーメンでした。

餃子も中華そばもギラギラしていなくて、控えめだけど食べ飽きない、そんな白雅でした。フードメニューは少なめ、お酒のメニューは多めなので、餃子をつまみにお酒メインで楽しむのもいいんじゃないかなぁ、なんて思いました。
ということで、ごちそうさまでした!



















この記事へのコメントはありません。