ちょっと早めの時間からの飲みに出る予定があるので、ランチも早めにサクッといただこうと、向かったのは安里駅から徒歩15分くらいの場所にある「ゆうなみ 坂下店」です。立地的にほとんどのお客さんが車で来ています。なので駐車スペースも意外とあります。

お昼前の11時半くらいに到着したんですが、待機列ができていました。コロナ明けくらいから人気店になった印象です。お店の横には沖縄そばの自販機もあるので、時間がない場合にはこれを買っていくのもあり、かも?

お店の入口の券売機は外側を向いていて、お店に入らなくても食券が買えるようになっていました。ウェイティングリストに名前を書いたら、食券を買って待つ、という流れです。

僕はひとりだったこともあって、到着して10分くらいで着席することができました。
最近、ゆうなみでは季節限定のメニューを頼むことが多かったんですが、今回は…
ミックスそば(1,000円)

ミックスそばにしてみました。麺が、細麺、太麺、よもぎ麺から選べます。僕はよもぎが好きなので、よもぎ麺を選びました。
ミックスそば&よもぎ麺をいただくのは、約8年ぶりです。昨日のズートンズといい、めっちゃおひさしぶりなメニューが続きます。コロナ禍を超えても営業しているお店に感謝です。

で、そのよもぎ練り込み麺なんですが、8年前と比べてめっちゃ進化していました。ちなみにこちらが👇️8年前のよもぎ麺です。

よもぎの練り込み具合が違うんですよね。よもぎがしっかりと香りつつ、甘み(旨み?)も感じられる美味しい麺です。この進化はすごいし、うれしいです。
ミックスそばは沖縄そば屋さんでよくあるメニューですが、ほとんどの場合、そのお店の沖縄そばに入っているお肉が数種類入っているんですが、ゆうなみは、本ソーキ&軟骨ソーキ&三枚肉が入っていました。

ちなみに、ゆうなみにはもうひとつのお肉・てびちもありますが、好みが分かれる部位なのでミックスそばからは外しているのでしょうか?
さて、お肉で一番好みだったのは本ソーキです。

甘辛の濃いめの味付けがすっきりとしたスープ&よもぎの香りの中でアクセントになっていて美味しいです。
軟骨ソーキは本ソーキよりも味がマイルドでしたが、ぷるんぷるんの食感が素晴らしかったです。

ゆうなみはフーチバー(よもぎ)のトッピングが無料です。ただし、無い時もあるんですけども。

今回はたっぷりあったので、フーチバーをもらって、そばに追いよもぎします。

フーチバーは少しスープに浸して、柔らかくなったあたりで三枚肉と食べると美味しいのでオススメです。

終盤にはコーレーグースを入れて、スープに変化をつけて楽しみました。旨みとかコクが出て美味しいので、辛いのが好きな方はぜひ。

ということで、期待以上の美味しさを味わえたゆうなみでした。ごちそうさまでした!
ゆうなみ 坂下店 (沖縄そば / おもろまち駅、安里駅、牧志駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0
☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。



















この記事へのコメントはありません。