新都心 夢ノ弥

沖縄本島南部&以南

真嘉比「夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介 三代目つけ麺に岩のりトッピング!

真嘉比にある「夢ノ弥」のラーメン、もしくはつけ麺が食べたくて、バイクで行ってきました。梅雨明けして何が嬉しいってランチの移動です。

真嘉比「夢ノ弥」

さて、夢ノ弥ですが、お気に入りは中華肉玉そばなんですが、つけ麺も美味しいんですよね〜。どちらでもいい、というよりは、本当ならどっちも食べたいんです。が、ハーフセットみたいなものは無いので…

今回は濃厚豚骨魚介 三代目つけ麺・大(850円)を選びました。

濃厚豚骨魚介 三代目つけ麺・大(850円)

そして、そこに中華肉玉そば的特徴を取り入れるために、岩のり(50円)をトッピングしてみました! 早速つけダレに入れちゃいます。

岩のりトッピング

麺の食感、風味が美味しいのはもちろんですが、ここに岩のりが加わると、これがまた美味しいんですよね〜。岩のりのシャキシャキ感、最高です!

岩のりと絡めて

さて、夢ノ弥といえば、魔法の粉「さばニンニク」ですが、これを入れるとジャンキーになりすぎるので、ランチタイムサービスのライスは「さばニンニク」前にいただくことにしました。

ライスは途中で

ライスを食べ終わったら、麺をつけダレにドーンと入れちゃって、さばニンニクも入れちゃって、一味も入れちゃって…

最後は麺をドーン!

一気にいただきました。つけ麺に岩のりのトッピング、正解でした。

ごちそうさまでした!

美味しかったです。ごちそうさまでした!!

夢ノ弥ラーメン / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

赤嶺・魚屋直営食堂 魚まるで海鮮ぶっかけ丼赤嶺・魚屋直営食堂 魚まるで海鮮ぶっかけ丼前のページ

HOOTERS SHIBUYA(フーターズ渋谷)でチキンランチ!次のページHOOTERS SHIBUYA(フーターズ渋谷)

関連記事

  1. 丸亀製麺ではじめて食べる釜玉うどん&ゴーヤーかき揚げ&アジ天

    沖縄本島南部&以南

    丸亀製麺ではじめて食べる釜玉うどん&ゴーヤーかき揚げ&アジ天

    夏本番という感じで暑いし、日差しはギラギラだし、なんとなく食欲がありま…

  2. 浦添「麺や 和楽」の潮騒(並)に味玉+ニラ薬味のトッピング、ごはんも追加で二度うまい!

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺や 和楽」の潮騒(並)に味玉+ニラ薬味のトッピング、ごはんも追加で二度うまい!

    ひさしぶりに関西のラーメンが食べたくなって、浦添にある「麺や 和楽」に…

  3. 宜野湾「支那そば かでかる 沖国前店」で昆布水の上特製淡麗つけそば

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】宜野湾「支那そば かでかる 沖国前店」で昆布水の上特製淡麗つけそば

    GWの最終日はちょっと遠くのラーメンを食べに行こう、ということでちょっ…

  4. ニクが食べたくなったら行くラーメン屋「小銭」で豚入りラーメン+味玉

    沖縄本島南部&以南

    ニクが食べたくなったら行くラーメン屋「小銭」で豚入りラーメン+味玉

    今日の気分はニクがたっぷりと入ったラーメン! ということで、浦添にある…

  5. スシローの「日本のうまい!は、スシローにあり。北海道・東北篇」でホヤやらフカヒレを食べてきた。

    沖縄本島南部&以南

    スシローの「日本のうまい!は、スシローにあり。北海道・東北篇」でホヤやらフカヒレを食べてきた。

    スシローで新しく始まった「日本のうまい!は、スシローにあり。北海道・東…

  6. 今年もうまい! ほっともっとの「野菜が摂れる肉増しビビンバ」もち麦ご飯大盛り

    沖縄本島南部&以南

    今年もうまい! ほっともっとの「野菜が摂れる肉増しビビンバ」もち麦ご飯大盛り

    僕がほっともっとのメニューで一番好きなビビンバが、今年も発売されたとい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP