那覇空港の日本一眺めのいい「吉野家」で肉だく牛スパイシーカレー

沖縄本島南部&以南

那覇空港の日本一眺めのいい「吉野家」で肉だく牛スパイシーカレー

今日から高知と高松に遊びと仕事に行ってきます。が、伊丹空港で乗り継ぐフライトのため、ランチタイムがなかったので、日本一眺めがいいであろう、那覇空港の吉野家で早めのランチとなりました。

こちら、国際線側の建物にある「なはまるうどん(はなまるうどん)」との共同店舗です。吉野家のカレーに、はなまるの天ぷらをトッピングすることもできちゃいます。

なはまるうどん&吉野家

フードコート的なポジションのようですが、メニューはしっかりと揃っています。今年もリニューアルされたスパイシーカレーもありました。気になってたんですよね〜。

吉野家メニュー

カレー提供のオペレーションを見ることができたんですが、カレーは一食ずつのレトルトでした。他のお店でもそうなのでしょうか?

オーダーしたものを受け取ったら、海と空と滑走路が見えるカウンターに移動していただきます。いい天気で良かった!

カウンターからの眺め

今回いただいたのはもちろん…

肉だく牛スパイシーカレー(754円)

肉だく牛スパイシーカレー(754円)

肉だく牛スパイシーカレーです。カレーに具材はなく、牛肉を入れてないとかなりさびしくなりそう。

海と空が目の前なので、カレーにも海と空の青が映っています。

カレーはシンプル

カレーの辛さはほどほどですが、いろいろなスパイスを感じられる欧風カレーです。もちろん、牛肉ともしっかりとマッチしています。

牛肉との相性は間違いない

このメニュー、カレー牛丼みたいなものですし、生姜自体、カレーに入っているスパイスなので、紅生姜との相性もバッチリ、食感のアクセントにもなって美味しいので、紅生姜はぜひ入れるべきですね。

紅生姜も間違いなし!

肉だくにしても800円弱、ドルに換算したら5ドルですからね。5ドルと考えるととても安く感じられるカレーでした。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

この吉野家は旅立ちの前のワクワクとした気分で食事を楽しめる、それが何よりのポイントかもしれません。

吉野家 那覇空港際内ターミナルビル店牛丼 / 那覇空港駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「麺狂浪人 卍」のぶち込み系限定・MECHA純煮干塩那覇「麺狂浪人 卍」のぶち込み系限定・MECHA純煮干塩前のページ

香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら次のページ香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら

関連記事

  1. 識名園近く 下地そば

    沖縄本島南部&以南

    沖縄そばスタンプラリー4軒目は那覇・識名園近くの「下地そば」

    沖縄そばスタンプラリー、若干ペースが落ちてやっと4軒目です。まあ、来年…

  2. 赤ひげラーメン 冷やし豚しゃぶ中華

    沖縄本島南部&以南

    二郎インスパイヤ系「赤ひげラーメン」の冷やし豚しゃぶ中華がうまい!

    2018年の冷やし中華3食目は、昨年食べてジャンクなうまさが素敵だった…

  3. 那覇「タマニカレー」のほうれんそう和風豚キーマカレーで健康的に満腹に

    沖縄本島南部&以南

    那覇「タマニカレー」のほうれんそう和風豚キーマカレーで健康的に満腹に

    健康的に元気になりたい! ということで、真っ先に思いついたのは、前島に…

  4. 国際通りからすぐ「麺家 ゆきたく」で琉球アーサ塩らーめん&細切れチャーシュー

    ラーメン

    国際通りからすぐ「麺家 ゆきたく」で琉球アーサ塩らーめん&細切れチャーシュー

    奥サマーのリクエストで国際通りから1本入ったところにある「麺家 ゆきた…

  5. 那覇「BABY BABY HAMBURGER&BOOKS」のうまさを噛みしめるハンバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「BABY BABY HAMBURGER&BOOKS」のハンバーガーはレベルが段違い!…

    いろいろな取材をかねて、国際通り近辺でのランチが増えています。今回は、…

  6. 那覇・泉崎「陳麻家」で坦々麺&ミニ陳麻飯セット

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泉崎「陳麻家」で坦々麺&ミニ陳麻飯セット

    那覇・泉崎にランチタイム限定でラクサを出しているお店があると知り、早速…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP