沖縄本島南部&以南

吉野家の沖縄限定サイドメニュー・ゆしどうふ!

アメリカにあるけど、日本の方が圧倒的に美味しいものってありますよね。

吉野家

そう、吉野家の牛丼です。

なんでも、沖縄限定のサイドメニュー・ゆし豆腐が登場していたので、早速いただいてみました。

ゆし豆腐

メインは牛丼、頭の大盛りです。

頭の大盛り

そして、ゆし豆腐。ゆし豆腐は、豚汁のタレに入れた「ゆし豆腐」、沖縄そばに入れた「ゆし豆腐そば」がありました。使っているのは、まえさとのゆし豆腐だそうです。

ゆし豆腐

そもそも、沖縄県以外の方は島豆腐とかゆし豆腐とかってご存知ない方も多いかもしれません。内地の豆腐よりもちょっと固め、塩分強めなのが島豆腐、その島豆腐の「寄せ豆腐」バージョンがゆし豆腐です。

七味を足して…

ゆし豆腐はシンプルなので、二日酔いの時にもいいんですが、吉野家のゆし豆腐は豚汁の豚肉無し版というか、肉の代わりに豆腐が入っているような感じだったので、ちょっとパンチがあります。

結構、ゆし豆腐の香りが強くあったので、七味を入れて味変しつついただきました。

牛丼は紅生姜で味変です。

紅生姜

昨日もそんな感じだったけど、紅生姜も日本独特のサブメニューで、海外で入手するのは大変そうですね。

ごちそうさまでした!

ということで、沖縄の吉野家に登場したゆし豆腐をいただきました。

この他にも沖縄限定のメニューとして、沖縄そばやタコライスがあります。沖縄に観光に来たら、吉野家ではタコライス&ゆし豆腐そばを食べるといいんじゃないかと思います。

吉野家 58号線天久店牛丼 / 古島駅美栄橋駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

品川駅「TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂」でラーメン・豚骨白スペシャル品川駅「TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂」でラーメン・豚骨白スペシャル前のページ

那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 で花椒と味噌と豚薄切り肉の台湾風カレー次のページ那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 で花椒と味噌と豚薄切り肉の台湾風カレー

関連記事

  1. 二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」の冷やし中華で肉とニンニクを200倍楽しむ!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」の冷やし中華で豚とニンニクを200倍楽しむ!

    夏が始まりました! 赤ひげラーメンの夏、そう、冷やし中華が始まりました…

  2. あぐー、海老、牡蠣が一同に!「食堂てんてん」のAランチ的ミックスフライ定食

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】あぐー、海老、牡蠣が一同に!「食堂てんてん」のAランチ的ミックスフライ定食

    早くも台風の迫る沖縄です。風はなかなか強いですが、日差しと青空はいい感…

  3. 首里「てぃしらじそば」で今日も美味しい沖縄そば+じゅーしーセット

    沖縄本島南部&以南

    首里「てぃしらじそば」で今日も美味しい沖縄そば+じゅーしーセット

    美味しい沖縄そばが食べたい… いや、てぃしらじそばが食べたくて、お昼前…

  4. 那覇・真嘉比の素敵なパン屋さん「BAKERY LAB Stay Gold」でコッテリ系のパン4つ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比の素敵なパン屋さん「BAKERY LAB Stay Gold」でコッテリ系のパン4つ

    お腹が空きすぎて何を食べたらいいかわからなくなることってありませんか?…

  5. 那覇・東町「ゆりえそば」で最大公約数的野菜そば&じゅーしー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・東町「ゆりえそば」で最大公約数的野菜そば&じゅーしー

    沖縄そばの美味しいお店について、読者さんから情報をいただきまして、那覇…

  6. 「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース

    沖縄本島南部&以南

    「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース

    暑い毎日が続いていると、どうしても冷たい麺に惹かれてしまいます。という…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP