今年も始まった吉野家の牛皿麦とろ御膳+おろし

沖縄本島南部&以南

今年も始まった吉野家の牛皿麦とろ御膳+おろし

ジュワとした丼ものが食べたい時、今の僕にとって吉野家はファーストチョイスかもしれません。

吉野家

蒸し暑い日が続くこの頃、スタミナをつけるために僕がいただいたのは…

牛皿おろし麦とろ御膳・大(790円)

牛皿おろし麦とろ御膳・大(790円)

去年に引き続いて登場となった、牛皿麦とろ御膳です。大盛りに大根おろしをつけてます。去年はメニュー名が麦とろ牛皿御膳でしたが、今年は牛皿が前に来ていますね。鰻皿麦とろ御膳ってメニューもあるので、オペレーション的な理由からだと思われます。

とろろは単品でもオーダーできますが、牛皿定食との違いは、玉子かとろろか、そして白米か、もち麦入りか…

麦ごはん

さらにオクラの小鉢がついているか、というあたりです。せっかくのネバネバ系なので、ここで納豆をトッピングしてもいいんですが、今回は体温を下げるという大根おろしを選びました。

しらすおくら

まずはオクラをかきこんだら、大根おろしを牛皿にあけて、麦とろと牛肉をご飯にかけていただきます。

最初は麦とろおろし牛丼

ご飯を半分くらいでとろろを消化して、後半はおろし牛丼的にいただきました。

続いて、おろし牛丼

大根おろしではなくて、生姜のトッピングもあったんですが、よく考えたら紅生姜は無料なので、トッピングは大根おろしか納豆がいいのかなぁ、なんて思いました。

ごちそうさまでした!

安定の吉野家、今日も美味しかったです。ごちそうさまでした!

吉野家 58号線天久店牛丼 / 古島駅美栄橋駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

与那原町「NAGISA OKINAWAN RAMEN.」で最高の醤油らぁめん与那原町「NAGISA OKINAWAN RAMEN.」で我が人生最高の醤油らぁめん前のページ

那覇・天久「Le Cuip」のサンドイッチ コンフィ ド ポー and more次のページ那覇・天久「Le Cuip」のサンドイッチ コンフィ ド ポー and more

関連記事

  1. 宜野湾・伊佐 ほっぺパン(hoppepan)

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「ほっぺパン」でランチパン&おやつパン

    宜野湾で人気のパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」に行ってきま…

  2. 今年はさらに辛くなった!サブウェイの期間限定メニュー・ヤバ辛タコスはどれだけ辛いのか?

    沖縄本島南部&以南

    今年はさらに辛くなった!? サブウェイの期間限定メニュー・ヤバ辛タコスはどれだけ辛いのか?

    去年、美味しかったサブウェイの夏季限定メニュー・メキシカンミートタコス…

  3. スパイスバッキバキ! 栄町「カオソーイ屋」の限定コラボメニュー・スパイス冷麺

    沖縄本島南部&以南

    【移転】スパイスバッキバキ! 栄町「カオソーイ屋」の限定コラボメニュー・スパイス冷麺

    栄町のタイ料理屋「カオソーイ屋」の限定メニューが美味しそうだったので行…

  4. 宜野湾「北海道らーめん奥原流 追風丸 大謝名店」で期間限定・辛味噌らーめん
  5. 沖縄のマイベスト炒飯! 那覇「あけぼのラーメン」の焼き豚と青菜チャーハン

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のマイベスト炒飯! 那覇「あけぼのラーメン」の焼き豚と青菜チャーハン

    小禄に用事があったので、那覇空港から一番近い町中華「あけぼのラーメン」…

  6. スパイスカレー「ゴカルナ」で牛バラと根菜の台湾的カレー

    沖縄本島南部&以南

    「スパイスカレー ゴカルナ」の多国籍感あふれる牛バラと根菜の台湾的カレー 麻辣ナッツ乗せ

    重度の二日酔いなので、奥サマーにゴカルナでカレーを買ってきてもらいまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP