煉獄さんにもオススメ! 「フレッシュプラザ ユニオン」のアンガス牛弁当2種食べ比べ

沖縄本島南部&以南

煉獄さんにもオススメ! 「フレッシュプラザ ユニオン」のアンガス牛弁当2種食べ比べ

「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」で煉獄杏寿郎が食べていたのは、牛鍋弁当だそうですが、沖縄のローカルスーパー「フレッシュプラザ ユニオン」に行ったら、パッケージが煉獄さんっぽいお弁当がありました。「ブラックアンガス牛卵とじ丼ですから!」ってことは牛鍋弁当にも近い! ということで、買おうと決めかけた時、「ブラックアンガス牛網焼き重」にも目が留まりました。

ブラックアンガス牛卵とじ丼ですから!&ブラックアンガス牛網焼き重

いずれも399円です。よもやよもやだ、ということで、ブラックアンガス牛卵とじ丼ですから!&ブラックアンガス牛網焼き重を両方買ってきました。

玉子とじでタンパク質多めのブラックアンガス牛卵とじ丼、野菜も入ってバランスの良さそうなブラックアンガス牛網焼き重、煉獄さんにオススメするとしたらどっちなのか… そんなことを考えながら食べ比べてみました。

卵とじ丼&網焼き重

ブラックアンガス牛卵とじ丼ですから!(399円)

ブラックアンガス牛卵とじ丼

まずは牛卵とじ丼です。玉子でとじている分、味はマイルドです。カルビらしい脂の網が見受けられます。脂もたっぷりハイカロリーです。

脂の網

それにしても、玉子の安心感ってありますよねぇ。

ブラックアンガス牛網焼き重(399円)

ブラックアンガス牛網焼き重

続いては、ブラックアンガス牛網焼き重です。こちらは青菜のソテーとポテトサラダが入っていました。

野菜もついてる

使っているお肉の部位は同じくカルビだと思いますが、こちらは玉子がない分、味が濃く、わかりやすい焼き肉味でした。

わかりやすい味!

網焼き重の方が脂がダイレクトに感じる分、紅蓮華、ではなく、紅生姜がいいアクセントになっていました。もうちょっと入っててもいいかも、というくらいです。

いずれも399円… どっちも美味しかったし、いい勝負だと思いました。さて、煉獄さんにオススメするなら、パワー型の卵とじ丼か、バランス型の網焼き重か…

ごちそうさまでした!

煉獄さんだったら、どちらも6つずつ、「うまい! うまい!」と言いながら12個は食べるんだろうなぁ…

僕は2つでお腹がいっぱいになりましたけども… ということで、ごちそうさまでした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「ヤマナカリー別邸」で海鮮・ココナッツ・トマトなカレー&チキンカレー那覇「ヤマナカリー別邸」で海鮮・ココナッツ・トマトなカレー&チキンカレー前のページ

タマニの限定「タイ風スープカレー」はお箸で食べるスープカレー次のページタマニの限定「タイ風スープカレー」はお箸で食べるスープカレー

関連記事

  1. 首里に移転した「穀雨Curry」でカレー5種の The Universeなどフルコースを楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    首里に移転した「穀雨Curry」でカレー5種の The Universe などフルコースを楽しむ

    以前、久茂地で営業していた「穀雨Curry」が首里汀志良次町に移転、営…

  2. 浦添「我如古そば」で厚切り豚ロースがうまい生姜焼き定食

    沖縄本島南部&以南

    浦添「我如古そば」で厚切り豚ロースがうまい生姜焼き定食

    今日は生姜焼き定食が食べたくて、いろいろな食堂を検討した結果、浦添の「…

  3. 栄町「タンドールバル カルダモン」で南印度的定食・ヤラミールス

    沖縄本島南部&以南

    栄町「タンドールバル カルダモン」で南印度的定食・ヤラミールス

    超ひさしぶりに那覇・栄町にある「タンドールバル カルダモン」に行ってき…

  4. 那覇・天久「KO菜YA(こなや)」、ネギ焼きにはレモン!

    沖縄本島南部&以南

    カリカリに焼かれた麺にレモンをかけて食べるネギ焼き!

    今日はオフィスにお客さんが来たので、一緒にランチを、ということでKO菜…

  5. 浦添「Ryukyu Ramen Apollo」のオススメ定番・新世界+燻製玉子

    沖縄本島南部&以南

    浦添「Ryukyu Ramen Apollo」のオススメ定番・新世界+燻製玉子

    月曜日が定休日の美味しいラーメン屋さんや沖縄そば屋さんが多いんですよね…

  6. Yes!!!PICNIC PARLORのサンドイッチでピクニック

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇「Yes!!!PICNIC PARLOR」でサンドイッチを買ってピクニック

    5月の晴れ間、風は涼しくて、とても心地良い初夏… 海が近いという利点を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP