花椒マシマシ痺れるラーメン・天神矢「マジムン・ブラック」

沖縄本島南部&以南

【移転】那覇「天神矢」の花椒マシマシ痺れるラーメン・マジムンブラック

食べられる時に食べたいものを食べておこう… 今日の気分はシビレたい! ということで、確実に花椒(ホワジャオ)メニューがいただけるラーメン屋「天神矢」にやってきました。最近(やっと?)気づいたんですが、【味噌推し店】から【豚骨専門店】に変わっていたんですね。気づかなかった…

画像:麺処 天神矢【沖縄 豚骨専門店】 メニュー

さて、今回いただいたのは、痺れるラーメン…

マジムン・ブラック(900円)+グレートTP(200円)

マジムン・ブラック(900円)+グレートTP(200円)

マジムン・ブラックです。グレートトッピングで焼豚、メンマ、味玉も追加していただきました。ホワジャオの量を普通、マシ、マシマシから選べるということで、今回はマシマシでいただきました。

スープはホワジャオの香りが心地良いですが、少しドロっとしていて、なかなか迫力があります。

画像:どろりスープに歯ごたえのある麺

迫力といえば、この焼豚も… 厚切りのお肉が3枚ですが、ひとつは端っこでブロックのように大きかったです。お肉にかかる胡麻、ニラ、唐辛子もいい感じですね。

画像:焼豚

具材は他にもモヤシが多く入っているんですが、これがホワジャオのスープと相性がバッチリで、もやしがあることでホワジャオを10倍楽しめる、という気がします。

画像:もやしがうまい!

次回はグレートTPではなくて、もやし&味玉とかでもいいかもな〜。味玉も美味しかったのです。ホワジャオの痺れがいい感じに黄身の旨みを引き出してくれるのかもしれません。

画像:味玉がおいしい

特にお酢や胡椒などで味変はせずに、最後までホワジャオの痺れとスープの旨みを楽しみました。

ごちそうさまでした!

山椒マシマシでいただきましたが、辛くて食べれないなんてことはなく、個人的にはちょうどいい痺れでした。痺れに来たんだからこれくらいは痺れなきゃ!って感じでしょうか。苦くなることもなく、痺れるけど美味しいってのが素晴らしいと思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

天神矢ラーメン / 美栄橋駅牧志駅安里駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

ニクが食べたくなったら行くラーメン屋「小銭」で豚入りラーメン+味玉ニクが食べたくなったら行くラーメン屋「小銭」で豚入りラーメン+味玉前のページ

那覇「フリップフロップ」で春らしいタケノコと菜の花のハンバーガー次のページ那覇「フリップフロップ」で春らしいタケノコと菜の花のハンバーガー

関連記事

  1. 秀のパン工房 窯のパンランチ

    沖縄本島南部&以南

    「秀のパン工房 窯」でパンを買ってオフィスでパンランチ

    台風後とはいえ、にわか雨もあるし、風も強い… ということで、オフィス近…

  2. 那覇・曙「麺処 みな家」は家系×もとなり+α

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙「麺処 みな家」は家系×もとなり+αな美味しさ

    那覇市曙に新しいラーメン屋さんがオープンしたということで行ってきました…

  3. 自家製サバのみりん干しで羽釜焚きごはんがススム!「定食屋リゾム」で二種盛り定食

    沖縄本島南部&以南

    自家製サバのみりん干しで羽釜炊きご飯がススム!「定食屋リゾム」で二種盛り定食

    こってりしてない美味しいものが食べたい… そんな気分で向かったのは、桜…

  4. 天神矢でカレーラーメン

    ラーメン

    【移転】牧志「天神矢」でカレーのラーメンに黄緑トッピングー!

    こんなツイートを見てしまい…わかめを食べに牧志2丁目においでよ…

  5. 那覇・久茂地 登竜門 トマトラーメン

    ラーメン

    那覇・久茂地「登竜門」のトマトラーメン(冷やし)

    台風の当たり年、20年ぶりのハイペースみたいです。ということで、ランチ…

  6. 那覇・安里「麺屋あん」で沖縄そばの冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「麺屋あん」で沖縄そばの冷やし中華

    ここ数日、沖縄に滞在していたブロガーのokamoooさんが帰るってこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP