那覇・美栄橋「沖縄ラーメン 天神矢」の魚介系つけ麺・魚壱

沖縄本島南部&以南

【移転】那覇・美栄橋「沖縄ラーメン 天神矢」の魚介系つけ麺・魚壱

つけ麺が食べたくて、美栄橋「沖縄ラーメン 天神矢」に行ってきました。今まで天神矢には17回訪問しているんですが、つけ麺を食べたことはないことを思い出しまして…

那覇・美栄橋「沖縄ラーメン 天神矢」

つけ麺の味は3種類あります。どれも味噌ベースですが、スタンダードな那峰(なお)、激辛の烈震(れっしん)、そして魚介系の魚壱(うおいち)です。つけ麺のつけダレはダブルスープが好きな僕は…

つけ麺 魚壱(800円)+グレートトッピング(200円)

つけ麺 魚壱(800円)+グレートトッピング(200円)

魚壱にグレートトッピング(200円)を追加していただきました。グレートトッピングは味玉、チャーシュー、メンマが追加されます。

味玉、チャーシュー、メンマ

こちらがつけダレです。上にかかっている粉は魚粉でしょうか。中には茹で玉子、メンマ、高菜、刻まれたお肉が入っています。

魚粉?

麺は角切りの中太麺で歯ごたえが心地よいものです。つけダレは程よく濃いですが、濃厚というほどではなく、少し酸味を感じました。味噌、もしくは高菜やメンマに由来するものなのでしょうか?

ユニークな麺

甘酸っぱさを感じるつけダレといえば、やすべえを思い出しますが、やすべえよりも味わいが深く、麺の食感も好みでした。

歯ごたえと食感のいい麺

つけ麺の玉子とトッピングの味玉で玉子がダブルになってしまいましたが、余裕で食べられました。

玉子ふたつ

終盤は胡椒をドバっと入れて味変。これだけ入っても辛くならず、肉の脂とマッチして美味しかったです。

胡椒をドバっと

魚介系のつけ麺は少なくないですが、酸味と甘さの出方がユニークだなぁ、と思いました。

ごちそうさまでした!

ランチタイムは小ライスをサービスしてもらえますが、このタレだったらご飯よりも麺を楽しむ方がオススメです。

ということで、ごちそうさまでした!

天神矢ラーメン / 美栄橋駅牧志駅安里駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

前島「麺や堂幻」で冷やし担々麺5辛&チャーシュー丼前島「麺や堂幻」で冷やし担々麺5辛&チャーシュー丼前のページ

浦添「Bakery(ベーカリー)にし」でカレーパン&カレーおやき&メロンパン次のページ浦添「Bakery(ベーカリー)にし」でカレーパン&カレーおやき&メロンパン

関連記事

  1. 「カレーハウスCoCo壱番屋」で気合の入った限定メニュー・五香粉香る魯肉スパイスカレーを食べてきた
  2. 「びっくりドンキー」でデミグラスソース!? 限定・ロコモコバーグディッシュもうまかった!

    沖縄本島南部&以南

    「びっくりドンキー」でデミグラスソース!? 限定・ロコモコバーグディッシュもうまかった!

    お子サマーの保育園が臨時休業ってことで、お子サマーと一緒のランチです。…

  3. 【うちなー弁当】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当的450円弁当

    まだまだ雨の続く那覇です。12月に入ってから青空を見ていない気がします…

  4. 麺屋白虎 辛味噌らーめん朱雀

    沖縄本島南部&以南

    麺屋白虎で「プリッ、シャキッ、コリッ」を楽しむ辛味噌らーめん

    寒い日が続いていますが、この1週間ラーメンを食べていなかった気がするの…

  5. あのデカ盛りが復活してた! 波布食堂跡「港食堂」で野菜そば

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】あのデカ盛りが復活してた! 波布食堂跡「港町通堂製麺所」で野菜そば

    那覇のデカ盛りのお店として有名だった「波布食堂」は2019年に閉店しま…

  6. 那覇・栄町「CHILL OUT(チルアウト)」でカオクルックガパオ(バジル炒めチャーハン)

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇・栄町「CHILL OUT(チルアウト)」でカオクルックガパオ(バジル炒めチャーハン)

    気温はそんなに高くないけど、湿度もほどほど、でも日差しは強い。そんな沖…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP