天下一品 屋台の味は元こっさり味

沖縄本島南部&以南

天一の日チケットで屋台の味(こっさり)&食べ比べ餃子

先月1日、つまり天一の日にもらった一杯無料券があったので、浦添の天下一品に行ってきました。今日も沖縄本島は夏日です。

天下一品 浦添店

さて、一杯無料券でいただけるラーメンは3種類。こってり、あっさり、そして「屋台の味」というもの。これ、以前あった「こっさり味(こってりとあっさりのブレンド)」なんですね。ということで、今回は屋台の味をいただきました。

屋台の味 並

こってり味のスープの香り、味わいがありつつも、スープの粘度は弱くスイスイ飲めます。

スープはなかなか

これ、食べやすさと美味しさを両立していてバランスいいですね。天一に来たい時って、こってり味を求めている時だったりするんですが、食べやすいこれもいいかも、と思いました。

さて、無料で一杯食べて帰るのもなんだったので、食べ比べ餃子(360円)なるものをいただきました。炭火餃子と鶏餃子が3つずついただけるセットです。

食べ比べ餃子(360円)

炭火餃子ってのは普通の餃子のことでしょうか? 通常の柔らかめの餡が入った餃子でした。鶏餃子は少し固めの餡で、餃子用のタレよりも辛味噌との相性がよかったです。

鶏餃子は味噌が合う

屋台の味はスープは飲みやすいこともあって、いつも以上にスープを啜ってしまいました。やっぱり美味しいなぁ…

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

何気に気になったのがこのメニュー。どんな感じなんだろう…

天下一品のチキンカレー

次回、カレーな気分の時に天一に来てみたいと思います。

天下一品 浦添店ラーメン / 浦添市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

スパイスハーブホリデーであっさりタイランチ那覇「スパイスハーブホリデー」であっさりタイランチ前のページ

おじさん、フロレスタのかわいいドーナツをランチにする次のページフロレスタのかわいいドーナツ

関連記事

  1. 那覇の最強中華「燕郷房」で青椒肉絲弁当&麻婆豆腐をテイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    那覇の最強中華「燕郷房」で青椒肉絲弁当&麻婆豆腐をテイクアウト

    今週もまた月曜日からの一週間が始まりました。ということで、テイクアウト…

  2. 国際通りのスーパー「ロピア 沖縄国際通り店」で上等なパック寿司&沖縄では珍しいバッテラ

    沖縄本島南部&以南

    国際通りのスーパー「ロピア 沖縄国際通り店」で上等なパック寿司&沖縄では珍しいバッテラ

    午前中に牧志あたりで用事を済ませた帰り道、「晩ごはんの買い物でもして帰…

  3. 【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・牧志「十割そば 山楽」で冷やし天ざるそば 大盛り

    沖縄本島南部&以南

    【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・牧志「十割そば 山楽」で冷やし天ざるそば 大盛り

    訪れたことが無かった蕎麦屋さんに伺うことが多い今日この頃、今回はハイア…

  4. 【うちなー弁当】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「かよキッチン」で僕の考えた最強弁当的450円弁当

    まだまだ雨の続く那覇です。12月に入ってから青空を見ていない気がします…

  5. 那覇・松山「赤ひげラーメン」の中華そばはおろし生姜をマシて食う!

    沖縄本島南部&以南

    二郎インスパイア・赤ひげラーメンの「中華そば」はおろし生姜をマシて食う!

    那覇・松山にある二郎系のお店「赤ひげラーメン」に限定ではありますが、中…

  6. 那覇・安里「安里屋すば」ですっきりおいしい三枚肉そば&ジューシー

    沖縄本島南部&以南

    那覇の立ち食い沖縄そば「安里屋すば」ですっきりおいしい三枚肉そば&ジューシー

    シンプルに美味しいものが食べたいな、と思い、そんなものがいただけそうな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP