気になっていながら、なかなか行く機会に恵まれなかった西原の「TACOSYALOW(タコスヤロウ)」に行く機会がやっと訪れました。
オープンちょっと前にお店について、オープンと同時に入店! ハラヘッター!

テーブルに座り、メニューを見ます。タコスなどがセットになったプレートメニューもありましたが…

僕のお目当てはあくまでタコス、ということで…

お子サマーとふたりで6つのタコスをいただくことにしました。オーダーが決まったら、カウンターでオーダーし、お会計を済まして席で待ちます。
タコスはどれも1ピース380円です。この日いただいたのは、チチャロン、カルニタス、チキン…

そしてビーフです。お子サマーはビーフが好きなのでビーフを2ピース、僕はチチャロン、カルニタス、チキン、ビーフを1ピースずついただきました。

タコスは自家製のトルティーヤにお肉とオニオン、ワカモレ、ハラペーニョがのっています。

サルサはカウンターの横にあるので、それを持ってきてお好みでかけていただきます。

まずはチキンからいただきましたが、香ばしく焼かれたチキンが美味しいです。この香ばしさがサルサとマッチしていいですね。
トッピングとして、ライム(100円)、ワカモレ(200円)、ハラペーニョ(150円)を追加でいただいていたので…

トッピングマシマシでいただきました。

サルサの水分量が意外とないからか、かぶりついても意外とこぼれることもなく、食べることができました。ワカモレのライムも爽やかでいいですね。
続いて、チチャロンです。

チチャロンって揚げ煎的なイメージがあったのですが、タコスヤロウのチチャロンはお肉がしっかりと感じられて、食べごたえもあってよかったです。これもサルサやワカモレとの相性がいいですね。
最後はビーフです。

脂多めで歯ごたえのある部位を細かく刻んだ感じでしょうか。噛めば噛むほど味が出る感じで、お子サマーが夢中で食べていました。

タコスに元々、ハラペーニョがのっていることもあり、トッピングのハラペーニョをちょっと余らせてしまいました… が、ワカモレは次回も頼みたいと思います。タコスで一番好みだったのはチキンでした。香ばしさが良かったです。
ということで、ごちそうさまでした!




















この記事へのコメントはありません。