スシローの「とろとろ祭」で7種のとろメニューを食べた結果、イチオシは…

沖縄本島南部&以南

スシローの「とろとろ祭」で8種のとろメニューを食べた結果、イチオシは…

最近、お気に入りの回転寿司チェーン「スシロー」ですが、3/3から3/14までは「とろとろ祭」なるフェアが開催されています。

スシロー とろとろ祭

フェアメニューを見ると、マグロのトロはもちろん、サーモン、さわら、豚トロから希少なお魚とされるアブラボウズまで、いろいろなメニューがラインナップされています。

まあ、言い換えたら「脂フェア」と言えなくもないんですが、脂は脂で美味しいですからね… 健康的にどうかはわかりませんが…

ということで、とろとろ祭のメニューを中心に食べてみました。まずは本命というか、看板というか、本鮪大とろ(100円)です。

本鮪大とろ(100円)

たしかに大とろではあるんですが、柔らかくって、食べごたえとしては弱いかな〜。赤身のお寿司を別でオーダーして一緒に食べたりするといいのかも。

続いては、天然本鮪ねぎとろ(100円)です。

天然本鮪ねぎとろ(100円)

こちらも100円ですが、初めから食感を気にしない分、食べごたえとしてはこちらの方が勝っていました。ラード的な添加がされているのかもしれませんが、それでも本鮪大とろよりもオススメです。

お次は、漬けうに包み(100円)です。

漬けうに包み(100円)

うにの醤油漬けということでしょうか。こちらは脂ではなく、うに的トロリ感がクリーミーで美味しかったです。見た目は若干残念ですが、味は間違いなかったです。

続いて、国産天然の希少魚・とろけるアブラボウズ(150円)です。生と焦がし醤油のセットになっています。

とろけるアブラボウズ(150円)

焦がし醤油は、脂を少し溶かしていただく感じだと思いますが、回転寿司という特性上、あまりその良さは出ていなかったかな。生の方が特徴を感じることができました。エンガワの権化、というか、とにかく魚の脂の塊という感じでした。でも美味しいのが不思議です。

続いては、和牛さしとろ山わさび&ポン酢ジュレ(300円)です。和牛のとろですって!

和牛さしとろ山わさび&ポン酢(300円)

たしかにサシが入った牛肉のスライスですが、牛の脂感は少なくて、これだったら魚のトロを楽しんだ方がいいかもしれません。

といいつつ、お次は、馬刺しねぎとろ(150円)です。まさかの馬刺し!

馬刺しねぎとろ(150円)

こちらは美味しかったです。馬刺しと言ってもミンチになっているので、こちらもラード的な脂が混ぜられていそうですが、それが嘘くさくなくて、脂のコッテリ感を楽しめました。わさびと一緒にいただきましたが、いいアクセントになったので、わさびをのせて食べるのがオススメです。

次は、とろっとろ煮穴子(150円)です。ラッキーなことに端っこの方、少し大きめの部位が回ってきました。

とろっとろ煮穴子(150円)

甘ダレとわさびをつけていただきましたが、煮穴子は柔らかく確かにトロットロで、甘ダレのとろとろ感ともマッチしてて、とても美味しかったです。

ツメでいただきます。

これで150円はオトク!

さらに、大とろぶり(150円)。

大とろぶり(150円)

この時期のぶり、しかも大きめのカットですからね、間違いありません。食感もしっかりしてたし、こちらも150円だったらオトクじゃないかと思いました。

さて、とろとろ祭のメニューではありませんが、限定メニューの富山鮨し人流 鱒の介寿司(300円)もいただいてみました。富山のお寿司屋さん「とやま 鮨し人」監修の鱒寿司だとか。

富山鮨し人流 鱒の介寿司(300円)

ひとつは押し寿司、ふたつは握りになっていますが、押し寿司だけシャリが冷たくて、他のふたつと温度が違うのが気になりました。鱒は現地で食べるべきかなぁ…。

さて、最後にこれまでに食べたものからアンコールしようと思い、選んだのは…

馬刺しねぎとろ、ふたたび

馬刺しねぎとろ! しかも二皿です。チェーンの回転寿司で馬肉って食べられないですからね。

馬刺しねぎとろ!

2つで300円です。こちらもオトクじゃないかと思いました。

ごちそうさまでした!

ということで、今回は〆て1,980円でした。ごちそうさまでした!

スシローのとろとろ祭、オススメは馬刺しねぎとろ、とろっとろ煮穴子、そして大とろぶりでしょうか。いつもは食べられないメニューという点で、僕のイチオシは馬刺しです。馬刺しとか馬肉のメニュー、増えていかないかな〜。

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

お昼限定営業「漁師めし おやじ80」で深海魚&鮮魚の漬け丼と刺身の深海セット【閉店】お昼限定営業「漁師めし おやじ80」で沖縄の深海魚&鮮魚の漬け丼と刺身を楽しむ前のページ

「麺処 みな家」でこってり豚骨味噌らーめん+チャーシュー&ほうれん草増し次のページ「麺処 みな家」でこってり豚骨味噌らーめん+チャーシュー&ほうれん草増し

関連記事

  1. 幻の吉野家の牛たん!? 牛たん麦とろ御膳を食べてきた

    沖縄本島南部&以南

    幻の吉野家の牛たん!? 「吉野家」の限定メニュー・牛たん麦とろ御膳

    今日はブランチ的な早めのランチでした。ということで、お弁当を買うか、早…

  2. 牧志「酔処 玉川(よいしょ たまりば)」のお持ち帰り・塩サバ干物焼き弁当

    沖縄本島南部&以南

    牧志「酔処 玉川(よいしょ たまりば)」のお持ち帰り・塩サバ干物焼き弁当

    いい天気で、夏を近くに感じられる今日このごろ。牧志にある居酒屋「酔処 …

  3. 那覇「FLIP-FLOP(フリップフロップ)」の寒い冬に美味しい限定・ホタテのグラコロバーガー
  4. 「びっくりドンキー」の勝手にカレーライス&コロコロステーキ

    沖縄本島南部&以南

    「びっくりドンキー」の勝手にカレーライス&コロコロステーキ

    今日は奥サマーのリクエストが「近場で」ということで、天久にあるびっくり…

  5. 麺や 和楽で潮騒の九条ネギ増し

    沖縄本島南部&以南

    浦添で京都ラーメン、麺や 和楽で潮騒の九条ネギ増し!

    浦添にある京都ラーメンのお店「麺や 和楽」に行ってきました。…

  6. 二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」の新味・ゴマダレ冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」の新味・ゴマダレ冷やし中華

    そろそろ赤ひげラーメンの冷やし中華が食べたいな〜、と思っていたら、こん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP