スーパーマーケットのパック寿司でどれくらい満足するのか食べてみる

沖縄本島南部&以南

スーパーのパック寿司史上最大のネタ!? 岩木鮮魚のデカネタ寿司&三色盛り

りんごのスーパーこと、新都心の「あっぷるタウン」での用事のついでに、コープでパック寿司を買って帰ることに…

那覇・あっぷるタウン

コープに入っている岩木鮮魚さんのお寿司です。あっぷるタウンには「まぐろ問屋 やざえもん」や「海産物料理 市」もありますが、そちらで食べずにパック寿司を買うメリットを探ってみたいと思います。

岩木鮮魚

買ってきたのはこちら! デカネタ寿司と三色盛り合わせです。880円と980円という単品でもなかなかのお値段です。ちなみに「海産物料理 市」だと1,000円未満、「まぐろ問屋 やざえもん」だと2,000円台になるので、市とやざえもんの間くらいの価格になります。

買ってきた!

ということで、オープン・ザ・パッケージ!

開けてみた!

まずマグロ、タイ、サーモンの三色盛り合わせですが、どれもネタが大きくて厚くて食べごたえがありそうです。

なかなかのネタ

見た目もキレイで、特にサーモンはすごく立派です。

魅惑のサーモン

デカネタ寿司は6種類の握りが入っていて、どれもネタのサイズは通常のお寿司の3倍くらいありそうです。

大きなネタ

ということで、まずは三色盛り合わせのタイからいただきます。

タイ

スーパーのパック寿司って冷蔵されながら売られていることを思うと、大東寿司や島寿司のようにシャリとネタが結構しっかりと一体化して、それで美味しくなるように設計すべきだと思うんですが、岩木さんのお寿司はそれがしっかりと考えられている気がしました。

まぐろ

タイもマグロもネタとシャリの一体感がすごいです。もちろん、しっかりと冷蔵されているからか、ネタの味わい、脂も楽しめるし、臭みもありません。

続いては、デカネタ軍団です。三色盛りのお皿にのせてみると、そのサイズ感がわかるかと思います。とにかく大きいし、分厚いネタで、めっちゃ食べごたえがあります。

でかマグロ

あ、海老は頭と尾があるので、食べられる部位でいうと普通のサイズと変わりませんが、その分、いくらがのっているのかな?

海老は普通サイズ

イカは大きくて、しかもしっかりと歯ごたえがあったので、食べるのにちょっと苦労しました。

でかイカ

サーモンはシャリがネタで巻けるほどの大きさだったけど、脂のノリと味に関しては三色盛りのサーモンの方が上等だったかな。

でかサーモン

人生で一番大きな〆鯖を食べ終えたあたりで、満腹になりました。が、まだこれだけ残っていた…

ここでお腹いっぱいに

デカネタと言えども、シャリのサイズは変わらないし、なんて思っていましたが、ネタでお腹いっぱいになることもあるんですね。

とにかく身が大きく分厚いデカネタは、スーパーのパック寿司ながら食べる価値アリだと思いました。

ごちそうさまでした!

ただ、2つ買ったのはボリューム的に多すぎたので、次からはどちらかひとつを楽しもうと思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

岩木鮮魚 コープあっぷるタウン店その他 / おもろまち駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添「A&W 牧港店」で子どもの水遊びを眺めつつハンバーガー&スーパープーティン浦添「A&W 牧港店」で子どもの水遊びを眺めつつハンバーガー&スーパープーティン前のページ

おもろまち「ONE TWO CURRY」で夏野菜&牡蠣&ポークの3種盛りカレー次のページおもろまち「ONE TWO CURRY」で夏野菜&牡蠣&ポークの3種盛りカレー

関連記事

  1. てぃあんだー ふーちばーそば

    沖縄本島南部&以南

    天久の麺処「てぃあんだー」でふーちばーそば&じゅーしー

    僕の好みの沖縄そばのお店は「て」から始まるお店が多いようです。てぃしら…

  2. スシローでラーメン2杯! 濃厚えび味噌ワンタンメン&鯛だし塩ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    スシローでラーメン2杯! 濃厚えび味噌ワンタンメン&鯛だし塩ラーメン

    お子サマー連れで早めのランチは、11時に予約すればすんなり入れるスシロ…

  3. 残りわずか! ほっともっとのジャンクフルな丼「麻婆かつ丼」がうまい!

    沖縄本島南部&以南

    残りわずか! ほっともっとのジャンクフルな丼「麻婆かつ丼」がうまかった!

    ひさしぶりにHottoMottoのメニューを見ていたら、全国チェーンの…

  4. 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
  5. 牧志「麺屋 雉虎」で白胡麻辣油冷製担々麺・赤猫の冷やし担々麺

    沖縄本島南部&以南

    牧志「麺屋 雉虎」で白胡麻辣油冷製担々麺・赤猫の冷やし担々麺

    平年よりも遅れて梅雨入りした沖縄ですが、牧志のラーメン屋さん「麺屋 雉…

  6. 那覇・牧志「武蔵家 沖縄本店」でガッツリ家系の豚骨醤油らーめん

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「武蔵家 沖縄本店」でガッツリ家系の豚骨醤油らーめん

    こってりとしたラーメンが食べたくて、那覇・牧志にある「武蔵家 沖縄本店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
ニューオープン! 那覇・安里「魚屋直営バター焼き食堂 魚まる 安里駅前 栄町店」で釣りたて握り寿司&まーさん丼
浦添のアジアンなレストラン「RESTAURANT Lilly」でチャーシュー麺&点心2点盛りセット
「スシロー」の本鮪赤身はやっぱり美味しかった! オススメなのは大とろよりも断然赤身!
浦添「麺処 たかね 浦添店」で濃厚バジルつけ麺 チャーシュートッピング
ニンニクが主役のハンバーガー! 那覇「FLIP-FLOP」のガーリックベーコンバーガーがうまい!
那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」で味玉のせ背脂醤油ラーメン大盛り
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP