那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」でここにしかないあっさり沖縄そば&じゅーしーセット

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」でここにしかないあっさり沖縄そば&じゅーしーセット

最近、いつ来ても行列ができていて、すっかり久しぶりになってしまっていた沖縄そばのお店「すぅ~ぎぃ~じぃ」に行ってきました。11:40の到着で行列は無し!

那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」

2番手でお店に入ることができました。が、正午過ぎには満席になって8名くらいの待機列ができていました。

那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」店内

2〜3年ぶりの訪問となりましたが、メニューがシンプルになった印象です。多くのお客さんが来るので、オーダーしやすくしたのかもしれません。

那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」メニュー

さて、今回僕がいただいたのは…

麩じゅーしー+すぅ〜そばセット(1,100円)

麩じゅーしー+すぅ〜そばセット(1,100円)

お麩の入ったじゅーしー、そしてすぅ~ぎぃ~じぃそばがセットになったものです。以前のすぅ~ぎぃ~じぃそばは、スタンダードでシンプルなものだった気がしますが、ビジュアルも結構グレードアップした印象です。

針生姜に昆布

それにもずくと…

もずく

麩じゅーしーです。

麩じゅーしー

さて、沖縄そば。スープは昆布の香りが心地よく、すごくあっさりとしています。鰹節とお肉がベースのようですが、昆布がメインにも感じられます。でも、それが他では味わったことのない美味しさでうんまい!

麺は以前から歯ごたえのあるものでしたが、さらに四角くなり、歯ごたえが増してパキッとした印象です。

歯ごたえのある麺

お肉は三枚肉を炙ったもののようで、脂が出て身が締まった感じと、皮&脂部分のバランスが良くて、これまた美味しいです。

ユニークな肉

そして、昆布。このそばのMVPは昆布だと思います。昆布があることでユニークなものになっているし、あっさりとしたスープでも物足りなくないんですよね。

昆布

後半はわさびで味変を行いますが、これもスープと相性が良くて、日本人の味覚をしっかりと刺激してくれる味に変化します。

わさびで味変

麺を食べ終わったら、スープに惹かれつつ、麩じゅーしーをいただきます。が、これ、組み合わせもいいんじゃない?ということで、菜飯的にスープをかけていただきました。

菜飯的に

これまためっちゃ美味しかったですし、さらさら食べられるのがまたいいんですよね。この食べ方、めっちゃオススメです。

ごちそうさまでした!

ということで、麺、お肉、針生姜などの食感と味わい、そしてスープの美味しさをこれでもかと味わった「すぅ~ぎぃ~じぃ」でした。ここ数年の進化にビックリです。

ごちそうさまでした!

すぅ~ぎぃ~じぃ沖縄そば / 牧志駅美栄橋駅安里駅) 昼総合点★★★★★ 5.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄の24時間営業スーパー「ユニオン」で勝手に沖縄料理フルコース弁当沖縄の24時間営業スーパー「ユニオン」で勝手に沖縄料理フルコースな弁当アレンジ前のページ

泉崎「トルネコパーパ」でパワフルな唐唐肉汁チゲラーメンニンニクマシ次のページ泉崎「トルネコパーパ」でパワフルな唐唐肉汁チゲラーメンニンニクマシ

関連記事

  1. 那覇・あけぼのラーメン カレー炒飯

    沖縄本島南部&以南

    那覇「あけぼのラーメン」で大満足のカレー炒飯

    人生でカレー炒飯を食べた経験はそんなにありませんが、その中でも一番の気…

  2. ニューオープン! 沖縄元祖ラーメン横丁「麺匠 真武咲弥」で炙り特製味噌ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 沖縄元祖ラーメン横丁「麺匠 真武咲弥」で炙り特製味噌ラーメン

    2月1日に国際通りのれん街にオープンした「沖縄元祖ラーメン横丁」に行っ…

  3. 那覇の朝ラーならここ! 那覇・曙「麺処 みな家」で豚骨醤油らーめん+煮玉子ほうれん草

    沖縄本島南部&以南

    那覇の朝ラーならここ! 那覇・曙「麺処 みな家」で豚骨醤油らーめん+煮玉子ほうれん草

    今日は美味しいものが食べたくて、那覇・曙にあるラーメン屋「麺処 みな家…

  4. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で2,000円と1,000円のうなぎ弁当

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,000円と2,000円のうなぎ弁当

    早めに梅雨明けして夏真っ盛りの沖縄… 冷やし系のメニューか麺か、もしく…

  5. 和風らぁめん はるや 酸辣湯麺

    沖縄本島南部&以南

    浦添「和風らぁめん はるや」の新作・酸辣湯麺が酸っぱうまい!

    はるやさんで新作ラーメン・酸辣湯麺(スーラータンメン)が始まった、とい…

  6. 「ぬーじボンボンNT」のカルシウムも摂れる二郎系限定・ぬーじ郎

    ラーメン

    【閉店】「ぬーじボンボンNT」のカルシウムも摂れる二郎系限定・ぬーじ郎

    南風原・環境の杜ふれあいにある「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP