那覇「札幌飛燕」で沖縄限定・あぐー豚清湯と北海道産昆布の中華そば

沖縄本島南部&以南

那覇「札幌飛燕」で沖縄限定・あぐー豚清湯と北海道産昆布の中華そば

春に開店して以来となった、壺川のラーメン屋さん「札幌飛燕」に行ってきました。

那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」

前回はミシュランガイドに掲載された塩ラーメンをいただきましたが…

那覇「札幌飛燕」グランドメニュー

今回は沖縄飛燕の限定メニューをいただきました。

あぐー豚清湯と北海道産昆布の中華そば(900円)

あぐー豚清湯と北海道産昆布の中華そば(900円)

あぐー豚清湯と北海道産昆布の中華そばです。見た目的には表面に油があり、前回同様、冷めにくい構造になっています。

スープは昆布の旨みを楽しめる、和食のような上品なもので、醤油よりも旨み、という印象です。

ぷるんとした麺

麺はぷるんとした中太麺で、スープから上げると油をまとってキラキラしています。

油のコーティングがあるからか、全体的にまろやかな印象のラーメンになっています。チャーシューは食べごたえのある厚さで、味はこちらもまろやかでした。

豚らしいチャーシュー

途中でゆず入り七味を入れてみると、出汁の旨みがさらに強く感じられるようになりました。お出汁の旨みMAX、なんですが、表面が油なので結構な温度でもあり、冷ましながらいただきました。

ゆずの香り

終盤はブラックペッパーを入れてみると、出汁は消えて一気に醤油の印象が強くなりました。これぞ、醤油ラーメン!

胡椒で醤油が前面に

ベースが美味しいから、出汁にも醤油にも寄せられるんでしょうね。2つの美味しさが味わえる、ちょっとオトクなラーメンでした。

ごちそうさまでした!

出汁と言えば、こんなメニューも出ているようでした…

なめこのラーメン

僕、人生でなめこ入りのラーメンを食べたことはありません。が、あまり惹かれもしないんだよな… どうなんだろう。次回来るまであったら、いただいてみようかな。

ということで、ごちそうさまでした!

札幌飛燕 那覇店ラーメン / 壺川駅奥武山公園駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

モスバーガー創業50周年&沖縄本土復帰50年の記念メニュー「オキナワBBQバーガー」を食べてみたモスバーガー創業50周年&沖縄本土復帰50年の記念メニュー「オキナワBBQバーガー」を食べてみた前のページ

【移転】牧志「蕎麦 寶」で日本そば×カレー味のつけめんが楽しめるDランチ次のページ牧志「蕎麦 寶」で日本そば×カレー味のつけめんが楽しめるDランチ

関連記事

  1. ゴーヤのハンバーガーとジュースでゲップまでゴーヤー!

    沖縄本島南部&以南

    ゴーヤのハンバーガーとジュースでゲップまでゴーヤー!

    沖縄でゴーヤのハンバーガーと云えば、ジェフですよね。知ってはいましたが…

  2. 那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で期間限定・飛燕流喜多方らーめん

    ラーメン

    那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で期間限定・飛燕流喜多方らーめん

    お子サマーとのランチ、リクエストが「おいしいラーメン」だったので、壺川…

  3. 那覇「ラーメン 志のわ」で背脂醤油ラーメン&チャーシュー南蛮丼

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ラーメン 志のわ」で背脂醤油ラーメン&チャーシュー南蛮丼

    今日は那覇・真嘉比の「ラーメン 志のわ」に行ってきました。少しこってり…

  4. 浦添「肉そば とうやま食堂」で日本蕎麦と沖縄そばの掛け算的な醤油そば

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添「肉そば とうやま食堂」で日本蕎麦と沖縄そばの掛け算的な醤油そば

    美味しいものが食べたいけど、何が食べたいのかはよくわからない……

  5. 食彩館 新都心店で海鮮丼+赤出汁セット

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】新都心公園「食彩館 新都心店」で海鮮丼

    以前からお店があるのは知っていたんですが、なんとなく足が向かなかったお…

  6. 那覇・安謝「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」の新メニュー・Mランチ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安謝「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」の新メニュー・Mランチ

    安謝の魚屋さん「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」のお弁当に新しいメニューが登場し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP