訪れたことが無かった蕎麦屋さんに伺うことが多い今日この頃、今回はハイアット リージェンシー 那覇の目の前にある蕎麦屋「十割そば 山楽」に行ってきました。
お店がコンクリートでできているからか、店内は結構な湿度でした。梅雨時は大変そう。
ホテルの目の前ということもあって、メニューは充実していました。ホテルに到着してホッと一息、というタイミングに来ても良さそうな酒とつまみがありましたが、僕の目当てはお蕎麦です。
こちらは十割そばが売りのようですね。メニュー名は「もりそば」や「ざるそば」ではなく、「せいろ」でした。
お蕎麦だけだとさびしいので今回は…
冷やし天ざるそば(1,300円)+大盛り(200円)
冷やし天ざるそばの大盛りをいただきました。蕎麦は見た目が滑らかで、蕎麦の実の粒感がなく、少し珍しいビジュアルに感じました。
〆られていることもあって、歯ごたえがありますが、やはりザラッとした食感はなく滑らかです。
物足りないということは無いんですが、蕎麦を食べているという実感は薄いかも… 少しザラッとした食感って思っていたよりも重要なのかも。
天ぷらは海老、カボチャ、茄子の三品で、どれも揚げたてでサクサクでした。
結構カドのあるお塩でいただくんですが、それが嫌な感じではなくマッチしていました。
わさびはしっかりしてましたし、めんつゆや蕎麦湯は個別に出てきますし、しっかりしているお店という印象もあるのですが…
なんだか少し物足りない気がしてしまうのはなぜなんでしょうか… 旅先じゃないからかな?
ということで、ごちそうさまでした!
あれっ?開店直後の時と麺が違う、、??
かなり値下げしてあるので麺を変えたのかな、、
もずくうどんっぽいですね、、
インバウンドばかり来店するからパスタっぽくツルツルにしたのかなぁ、、
それか乾麺ぽいから物足りないのですかねー、
こうなれば大戸屋のざるそばはいかがですか?
あとは泉崎の安土。
チェーン店もなかなか美味しいかも!?
(松山の寿ニ庵は先日閉店。残念、、
恐竜ちょこさん>
え、蕎麦も値段も変わっているんですね。知らなかった! 物足りないというか、ユニークだなぁ、という感じでした。
このシリーズ、あと数回だけ続きます。お楽しみに〜!