南城市の有名な沖縄そば屋さん「琉心そば」に行ってきました。前回来たのは3年ほど前でした。
あの時は旨辛肉味噌Z(激辛)を追加して、激辛アレンジでいただいたんですが、今回はスタンダードに…
軟骨ソーキそば 中(900円)+ジューシー(200円)
軟骨ソーキそばとジューシーのセットをいただきました。
さて、琉心そばといえばこちらです。
いくらに見えますが、こちらはタピオカなんです。沖縄は昔、みそしるにタピオカを入れていたみたいです。
タピオカは醤油で甘辛く味付けされていて、みたらし団子の味に似ています。
麺はつるつるで、こちらもタピオカ入りかと思うほどです。
そして軟骨ソーキです。もうとろっとろ!
軟骨部分がとろっとろなのはもちろん、お肉もほろっほろで美味しいです。脂っこさはなくて、食べ飽きないのもいいですね。
テーブル調味料がたくさんあったので、いくつか試したんですが、期間限定の青切りシークワーサーが良かったです。
シークワーサーは香りよりも果実味が特徴ですが、こうして使うとスパイスのような印象がありました。
さらにサービスのフーチバー(よもぎ)も入れて、苦みも足してみます。
いろいろなアレンジを楽しみました。ドラゴンボール、ではなくむっちむちのタピオカでそばを〆たら…
若干熱が加わったよもぎをジューシーにのせていただきます。
ジューシーも沖縄そばと同じ方向の味付けだからか、とても相性が良くて、スープをかけて雑炊のようにして食べようかと思ったくらいでした。
ジーマミー豆腐はデザート代わりにいただきました。こちらも甘じょっぱい味付けで、みたらし団子のようでしたが、もっちもちの食感が良かったです。
ということで、とろっとろとほろっほろとむっちむちともっちもちを楽しんだ琉心そばでした。ごちそうさまでした!
この記事へのコメントはありません。