自家製サバのみりん干しで羽釜焚きごはんがススム!「定食屋リゾム」で二種盛り定食

沖縄本島南部&以南

自家製サバのみりん干しで羽釜炊きご飯がススム!「定食屋リゾム」で二種盛り定食

こってりしてない美味しいものが食べたい… そんな気分で向かったのは、桜坂にある「定食屋Rhizome(リゾム)」でした。気づけば2年半ぶりの訪問です。

那覇「定食屋リゾム」

メニューは少し変わってて、お魚とお肉を両方楽しめるリゾム定食ができていました。

「定食屋リゾム」メニュー

いつも「魚も肉も食べたいけど…」と悩んでいた僕なので、ここは迷わずリゾム定食! なんですが、焼き魚が4種類から選べる、ということで別の悩みを抱えることに。

リゾム定食(1,200円)

リゾム定食(1,200円)

お店の名前がついたリゾム定食はメインが2品、小鉢的なお料理が4品、そしてお味噌汁に羽釜で炊いたご飯がセットになっています。

悩んだ末に今回選んだのは、自家製サバのみりん干しでした。自家製ってのに惹かれつつ、鮭の味噌漬け焼きも気になりつつ…

自家製サバのみりん干し

まずはサバから!っていきそうですが、繊維質から食べようってことで、きんぴらからいただきました。

きんぴらごぼう

口がサバの脂を求めていましたが、きんぴらも少しの油を含んでいますし、塩味的にもほどよく美味しかったです。きんぴら丼にしてもいいくらいの美味しさでした。

そして、本丸。サバのみりん干しです。脂の旨み、みりんの甘み、焼けた香ばしさ… どれもおいしくって。

サバがうまい!

口の中が脂でまみれることはありませんが、何口か食べたら、お味噌汁でリセットします。カツオ出汁のお味噌汁がまたスッキリしてていいんですよねぇ。

かつおだしのお味噌汁

サバの身をある程度食べたら、皮を折り曲げて、その上にシソと大根おろしをのせて、さらにシークワーサーを絞って…

皮は大根おろしとシークワーサーで

はさみ揚げみたいな味わいになって美味しかったです。

サバを食べきっても豚の生姜焼きがあります。サバだけでご飯を食べきってしまったので、一膳おかわりをいただきました。

おかわり!

こういう美味しいごはんをいただいちゃうと、美味しくないご飯は罪だなぁ、なんて思いますね。

さて、後半。豚の生姜焼きです。

豚の生姜焼き

こちらはサバほどの感動はありませんでしたが、安定の美味しさです。そして、魚と一緒に食べられることに感謝!

豚の生姜焼きオンザライス

もちろん、オン・ザ・ライスでも美味しいのです。シャキシャキ感の残った玉ねぎもいいアクセントになっていました。

ごちそうさまでした!

ということで、ご飯を2杯いただいて、ふたつのメインを楽しみました。ごちそうさまでした!

やはり何種類かある焼き魚が気になるので、ここはふたりで来てシェアするのがオススメでしょうか。

リゾム定食・食堂 / 牧志駅安里駅美栄橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

本場・メキシコのタコスを求めて… 農連プラザ「ブレーメン」でカルネアサダ&カルニタスのタコス本場・メキシコのタコスを求めて… のうれんプラザ「ブレーメン」でカルネアサダ&カルニタスのタコス前のページ

新橋「カーン・ケバブ・ビリヤニ」のカラフル&スパイスフルなビリヤニセット次のページ新橋「カーン・ケバブ・ビリヤニ」のカラフル&スパイスフルなビリヤニセット

関連記事

  1. グランドマザーカレー2019 スプーンGETの道 三食目は魚介トッピング

    沖縄本島南部&以南

    グランドマザーカレー2019 スプーンGETの道 三食目は魚介トッピング

    2018年は40%の確率で手に入れたオリジナルスプーンを今年もGETす…

  2. 浦添の沖縄そば屋「てだこ」でさっぱり美味しい冷やしよもぎそば&三枚肉入りもっちりギョーザ

    沖縄本島南部&以南

    浦添の沖縄そば屋「てだこ」でさっぱり美味しい冷やしよもぎそば&三枚肉入りもっちりギョーザ

    さっぱりとした冷たい沖縄そばが食べたい… そんな時に思いついたのは、浦…

  3. 「スシロー」のフェアメニュー・匠のすし技3種盛り&ピスタチオ バスクチーズケーキを食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」のフェアメニュー・匠のすし技3種盛り&ピスタチオ バスクチーズケーキを食べてきた!

    今日から外にランチが食べに行ける、のに台風! と思っていたら、ちょっと…

  4. 冬のくら寿司はやっぱりハマチがうまかった!

    沖縄本島南部&以南

    冬のくら寿司でオススメなのはハマチ! 脂がのってて味もいい!

    暴風雨で大荒れの建国記念日。ファミリーでのランチは、楽ちんな「くら寿司…

  5. 与儀 お食事処 なじみ

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇・与儀「お食事処 なじみ」に入りにくいけど入ってみた!

    外観からして入りにくいお店ってありますよね。そういうお店の多くは、外か…

  6. 那覇・天久「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲を食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲を食べてきた!

    那覇・天久にある粉モンのお店「KO菜YA」と僕の働いている会社が契約を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP