那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン

沖縄本島南部&以南

那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン

先月、那覇・松山にオープンした「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」に行ってきました。松山の端っこの方、居酒屋「むとう」の隣です。オープンから1ヶ月ちょっと経過して、行列も落ち着いたかな、ということで…

らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め 松山店

13時過ぎに行ったんですが、行列は無く、スムーズに入店、そのまま着席できました。

歴史を刻め 店内

初訪問の今回、いただいたのは…

豚ラーメン(1,000円)

豚ラーメン(1,000円)

豚ラーメン、並(麺300g)、ニンニク入り、野菜マシです。ラヲタの方々はアブラマシマシで食べたり、汁無しをオーダーしている方が多い印象ですが、とりあえず僕はスタンダードなものからいただきました。

にんにく入り、野菜増し

スープは脂の甘さか、やや甘めの印象で、麺は程よいコシがあるような食感です。近所にある「赤ひげラーメン」は麺がしっかりしていてスープは甘くなく、琉大前にある「Yume Wo Katare」は麺はビロビロでスープは甘め、という印象なんですが、スープ、麺ともその真ん中にポジショニングしたような、そんな印象です。

麺はほどよい食感

麺は並が300g、大が500gだそうです。小は200gだったかな?

天地返し

甘さも徐々に慣れていき、最初は少し塩味が弱いかな、と思ったものの、食べ進めていくとそれもほどよくなり… 意外とスイスイ食べられるものだなと思いました。

そんな中、ちょっと苦労したのはお肉! 肉がでっかいんです。分厚いんです。繊維質が歯に挟まったりするし、ちょっと食べづらかったり…

肉塊

でも、この大変なところ、食べづらいところがいいんだろうなぁ、とも思いました。肉を喰ってるゼって実感がありますからね。

後半は赤を投入して、香りと味に変化をさせつつ…

赤を投入

着丼した時の見た目では、脂の印象が強かったんですが、最後まで脂を来にすることなく、美味しくいただけました。

ごちそうさまでした!

麺は300gで良かったけど、もうちょっと少なくても良かったかな、とも… 並か小か、悩むところです。次回は汁無しにしてみようと思います。

ごちそうさまでした!

らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め 松山店ラーメン / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 で旨みチキンカレー&せせりと手羽先のカレー那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 で旨みチキンカレー&せせりと手羽先のカレー前のページ

伊奈武瀬でシュノってからの「亀そば」まぐろの中落ち丼次のページ

関連記事

  1. スシローで期間限定3貫盛り&「サバ6製麺所」とのコラボメニュー・サバ旨担々まぜそば

    沖縄本島南部&以南

    スシローで期間限定3貫盛り&「サバ6製麺所」とのコラボメニュー・サバ旨担々まぜそば

    今日はサクッとランチを食べたかったので「スシロー」に行ってきました。こ…

  2. ラーメンチェーン「丸源ラーメン」で基本の肉そば全部盛り&チャーハン

    沖縄本島南部&以南

    ラーメンチェーン「丸源ラーメン」で基本の肉そば全部盛り&チャーハン

    お子サマー連れで行きやすいラーメン屋No.1、ラーメンチェーンの「丸源…

  3. 那覇・首里「きんそば」でゆし豆腐入り&全粒粉生麺の沖縄そば

    沖縄本島南部&以南

    那覇・首里「きんそば」でゆし豆腐入り&全粒粉生麺の沖縄そば

    コシのあるぶるんぶるん太麺が食べたくて、那覇・首里の「きんそば」に行っ…

  4. 那覇「麺や偶 もとなり 銘苅店」でこってりMAX超えの濃厚赤もとなり

    沖縄本島南部&以南

    那覇「麺や偶 もとなり 銘苅店」でこってりMAX超えの濃厚赤もとなり

    梅雨明けしたら灼熱の夏でした! そんな沖縄なので、パワフルなものを食べ…

  5. 浦添「麺処 たかね 浦添店」で濃厚バジルつけ麺 チャーシュートッピング

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺処 たかね 浦添店」で濃厚バジルつけ麺 チャーシュートッピング

    ひさしぶりに浦添にある「麺処 たかね 浦添店」に行ってきました。前回の…

  6. 那覇「カレーのタマニ」のレモントマトカレーは想像を超えるボリュームだった!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP