本格中華料理 来福源 ランチ

沖縄本島南部&以南

曙の新たなる中華「来福源」で麻婆丼&ラーメンセット

曙のさんぱちラーメンがあった場所に中華料理屋がオープンしました。「本格中華料理 来福源」、あけぼのラーメンとの違いは、中華が本格かどうかでしょうか。

本格中華料理 来福源

夜はおつまみが300円からとリーズナブルにいろいろ楽しめるようですが、ランチタイムは日替わりメニュー数種類の中から選ぶ形でした。

来福源 日替わりメニュー

豚肉とピーマンに目がいった後、五目チャーハンも迷いましたが、最終的に麻婆丼とラーメンセット(850円)にしてみました。なんとなく、こちらの特徴がわかりやすい気がして…

こちらが麻婆丼とラーメンセットです。中くらい、もしくは普通盛りの丼に入ったラーメンと麻婆丼、そしてザーサイがセットで出てきました。

麻婆丼とラーメンセット(850円)

まずはラーメンです。青菜、チャーシュー、玉子、ネギと、これぞラーメンという感じの構成です。

ラーメン

麺はクラシカルというか、スタンダードというか、馴染みのある中華麺です。ちょっとだけ柔らかかった、かな。スープも同じく馴染みのある感じのものです。

クラシカルな中華麺

ただし、チャーシューは違いました。ラーメン屋のチャーシューというよりも、中華料理屋のチャーシューでした。しっかりとスパイスを感じるやつです。これはこれで美味しいですね。

中華なチャーシュー

途中で胡椒が欲しくなったけど、中華料理屋さんだからでしょうか、テーブルに胡椒はありませんでした。ラーメンもいいけど、こちらでは中華料理をメインにどうぞ、というメッセージなのかもしれません。

さて、ラーメンのスープをすすりつつ、麻婆丼をいただきます。

麻婆丼

麻婆豆腐は痺れるものではなく、辣の辛さがメインです。ひき肉を中心とした味濃いめの餡になっています。もちろんご飯は多め! メニューではラーメンよりも先に書いてありましたが、メインはこちらなんでしょうかね。

ご飯多め

ちなみに、ザーサイも塩分&辛さ強めのあじくーたーなものでした。ビールが飲みたくなりまする。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! いい意味で昭和の中華料理屋という感じの来福源でした。次は夜に来て餃子や青菜炒めあたりをいただいてみようかな。

来福源中華料理 / 古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

与儀 お食事処 なじみ【閉店】那覇・与儀「お食事処 なじみ」に入りにくいけど入ってみた!前のページ

【閉店】那覇・牧志「麺屋 神鳴」で煮干し醤油ラーメン&餃子次のページ麺屋 神鳴 煮干し醤油ラーメン

関連記事

  1. 那覇・赤嶺 魚屋直営食堂 魚まる

    沖縄本島南部&以南

    那覇・赤嶺「魚屋直営食堂 魚まる」で県産マグロづくし丼

    さっぱりとした丼を食べようと、赤嶺にある「魚屋直営食堂 魚まる」に行っ…

  2. ココイチのハッシュドビーフに辛さを足したらハンバーグと相性抜群だった!

    沖縄本島南部&以南

    ココイチのハッシュドビーフに辛さを足したらハンバーグと相性抜群だった!

    例年であれば、そろそろココイチでグランド・マザー・カレーが発売されます…

  3. 沖縄食糧グループのお店「おにぎり処 越後」でおにぎり版ランチパック!? なEランチ&おこわおにぎり

    沖縄本島南部&以南

    沖縄食糧グループのお店「おにぎり処 越後」でおにぎり版ランチパック!? なEランチ&おこわおにぎり

    油ものじゃないものが食べたい… 思い浮かんだのはおにぎりでした。という…

  4. 浦添・パルコシティ「BEEF RUSH29」でミサイコロステーキ&ポークステーキ

    沖縄本島南部&以南

    浦添・パルコシティ「BEEF RUSH29」でサイコロステーキ&ポークステーキ

    お子サマーとパルコシティに映画を観に行ったついでのランチ… 映画は13…

  5. 沖縄本島南部&以南

    浦添「鶏白湯 らぁ麺 荻」で担々麺&炒飯セット

    浦添のパイプラインを通っていたところ目に留まった「鶏白湯 らぁ麺 荻」…

  6. セブン-イレブンの新しいブリトー「グリーンカレー」は程よく辛くてうまい!

    沖縄本島南部&以南

    セブン-イレブンの新しいブリトー「グリーンカレー」は程よく辛くてうまい!

    気持ちのいい暑さではあるんですが、温かいものを食べたい気分にはなれず……

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP