「ぬーじボンボン 期間限定ドンキホーテ国際通り店」で県産食材フルMAX弁当

沖縄本島南部&以南

【閉店】「ぬーじボンボン 期間限定ドンキホーテ国際通り店」で県産食材フルMAX弁当

今日のランチはテイクアウト、というよりもお弁当、でしょうか。南風原・環境の杜ふれあいにある「麺&食堂 ぬーじボンボン」が期間限定でドンキホーテ国際通り店に出店しているということで、そちらでお弁当を買ってきました。

画像:ぬーじボンボン 期間限定ドンキホーテ国際通り店

買ってきたのは、吊るし炭火焼き豚黒カレー、そして県産食材フルMAX弁当、もうひとつ、吊るし炭火焼き豚も買ってきました。

画像:県産食材フルMAX弁当&吊るし炭火焼き豚黒カレー

今回、僕がいただいたのは…

県産食材フルMAX弁当(500円)

画像:県産食材フルMAX弁当(500円)

県産食材フルMAX弁当です。ご飯の上にチャーシュー、玉子、プチトマト、キャベツ、にんじんしりしり、漬物がのっています。もう少し肉がほしいかな、ということで、吊るし炭火焼き豚も追加で買ってきました。

画像:吊るし炭火焼き豚(500円)

チャーシューが3枚のった県産食材フルMAX弁当が500円、吊るし炭火焼き豚はチャーシュー5枚で500円、と考えるとちょっと時空が歪みそうですが、県産食材フルMAX弁当がリーズナブルなんだと思います。

しっかりとした食感と味わいのチャーシューが美味しいのはもちろんですが、にんじんしりしりも良かったです。ひさしぶりに食べた気がします。

画像:にんじんシリシリ

追加で買ってきたチャーシューも含め、全部で8チャーシューありますからね。ご飯を巻きながら贅沢にいただきました。

画像:肉巻き!

さすがにお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

ちなみに、今回、店頭には山原豚メンチカツデミグラス弁当や山原豚メンチカツ黒カレーのメニューは出ていなかったんですが、吊るし炭火焼き豚黒カレーと吊るし炭火焼き豚弁当がメインで、それ以外は日替わりでやっているそうです。日替わりメニューは店頭にサンプルがあるそうなので、そちらもチェックしたほうが良さそうです。

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇の最強中華「燕郷房」で青椒肉絲弁当&麻婆豆腐をテイクアウト那覇の最強中華「燕郷房」で青椒肉絲弁当&麻婆豆腐をテイクアウト前のページ

タイ料理の名店「スパイスハーブホリデー」で格安ジェネリックな泰式弁当次のページタイ料理の名店「スパイスハーブホリデー」の格安ジェネリック泰式弁当

関連記事

  1. ココイチスプーンGETへの道 4食目にして気づいたスプーンGETへの近道

    沖縄本島南部&以南

    ココイチスプーンGETへの道 4食目にして気づいたスプーンGETへの近道

    2018年は5食でスプーン2本GET、2019年は4食でスプーン1本G…

  2. お昼限定営業「漁師めし おやじ80」で深海魚&鮮魚の漬け丼と刺身の深海セット
  3. 「丸源ラーメン」で期間限定・熟成醤油肉ワンタン麺 味玉のせ

    沖縄本島南部&以南

    「丸源ラーメン」で期間限定・熟成醤油肉ワンタン麺 味玉のせ

    今日はお子サマーの習い事の前にランチ… お子サマーのテンションを上げる…

  4. 人気店のカレーがいろいろ食べられる「那覇カレーグランプリ2023」で食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    人気店のカレーがいろいろ食べられる「那覇カレーグランプリ2023」で食べ比べ

    11/11、12 と泊緑地で開催されている「那覇カレーグランプリ202…

  5. バラエティ勝負の「くら寿司」でまぐろうま煮ミニ丼&国産天然ふぐ出汁うどん

    沖縄本島南部&以南

    バラエティ勝負の「くら寿司」、11月のサイドメニュー・まぐろうま煮ミニ丼&国産天然ふぐ出汁うどん

    くら寿司のメニューのバラエティ化というか、模索状態が続いている気がする…

  6. 那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー

    ひさしぶりに「むんじゅる弁当」のお弁当が食べたくなって行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP