「居酒屋 二号線」でどでかいチキンカツがのった450円弁当

沖縄本島南部&以南

「居酒屋 二号線」でどでかいチキンカツがのった450円弁当

ひさしぶりにお弁当でも食べようかな、ということで、やってきたのは「居酒屋 二号線」です。

那覇・天久「居酒屋 二号線」

鶏の唐揚げが食べたかったんですが、12時前ですでに売り切れってことで、大きなチキンカツののった450円弁当、そして、追加でセブン-イレブンの「冷たいまま食べるヤンニョムチキン」(230円)を買ってきました。どんだけチキンが好きなんだと。

450円弁当+230円ヤムニョムチキン

さて、まずはお弁当です。容器の半分以上ありそうな大きなチキンカツが文字通りメインです。

容器の50%を占めるチキンカツ

チキンカツなので、叩いて薄く伸ばしていることもなく、厚さもしっかりとあります。ソースがかけてありますので、そのまま食べても美味しいんですが…

肉厚のチキンカツ

味変的にキムチと一緒に食べると美味しいことを発見しました。キムチのシャキッとした食感がいいアクセントになるんですよね。キムチは漬物的に入っているんだと思っていましたが、まさかチキンカツを美味しく食べるためのアイテムだったとは…

キムチはチキンカツと一緒に

キムチの逆サイドにはトーフチャンプルーがありました。キャベツの他にレタスも炒めてあるのがユニークです。

トーフちゃんぷるー

トーフチャンプルーとキムチの間のエリアには副菜はなく、チキンカツで埋まっていました。

さて、サラダ的なものを追加しようかな、と立ち寄ったセブン-イレブンで惹かれてしまったのが「冷たいまま食べるヤンニョムチキン」です。

冷たいまま食べるヤンニョムチキン(230円)

蓋を開けるとコチュジャンのいい香りが漂います。食べれば、辛さに加えて、ごま油的な香りもあり、美味しいです。ただ、味が濃いのでランチよりはおつまみとしていただく方が良さそうです。

ごちそうさまでした!

ということで、チキン×チキンをいただいたランチでした。さすがにお腹いっぱいです。ごちそうさまでした!

二号線居酒屋 / 古島駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

くら寿司でお寿司との相性もいい黒毛和牛ぶっかけうどん、そしてトロ食べ比べ「くら寿司」で寿司との相性がいい黒毛和牛ぶっかけうどん、そしてトロ食べ比べ前のページ

那覇・東町「ゆりえそば」で最大公約数的野菜そば&じゅーしー次のページ那覇・東町「ゆりえそば」で最大公約数的野菜そば&じゅーしー

関連記事

  1. 新都心 夢ノ弥

    沖縄本島南部&以南

    真嘉比「夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介 三代目つけ麺に岩のりトッピング!

    真嘉比にある「夢ノ弥」のラーメン、もしくはつけ麺が食べたくて、バイクで…

  2. 粉モンのお店「KO菜YA(こなや)」で豚ソース焼きそばに九条ネギ&玉子をトッピング

    沖縄本島南部&以南

    粉モンのお店「KO菜YA(こなや)」で豚ソース焼きそばに九条ネギ&玉子をトッピング

    先日食べた「神保町やきそば みかさ 沖縄店」のソース焼きそばの真価を確…

  3. 看板の無い那覇・安里の超ローカル食堂「あかね食堂」でデカ盛り沖縄カツ丼

    沖縄本島南部&以南

    看板の無い那覇・安里の超ローカル食堂「あかね食堂」でデカ盛り沖縄カツ丼

    看板は出てないけど、ボリューム満点で美味しい食堂がある、と聞いてやって…

  4. 「鰓呼吸 那覇久茂地店」の生産者・関連業者感謝イベントでこぼれ生本鮪鉄火丼

    沖縄本島南部&以南

    「鰓呼吸 那覇久茂地店」の生産者・関連業者感謝イベントでこぼれ生本鮪鉄火丼

    「鰓呼吸 那覇久茂地店」で以前やっていた生産者・卸業者応援企画に似たイ…

  5. リニューアルした「ななほし食堂」でカラフルな麩〜ちゃんぷる〜&島とうふの冷奴

    沖縄本島南部&以南

    リニューアルした「ななほし食堂」でカラフルな麩〜ちゃんぷる〜&島とうふの冷奴

    約1ヶ月のお休みを挟んで、リニューアルオープンした首里の人気食堂「なな…

  6. ヤマナカリーでダブルカレートリプルトッピング

    沖縄本島南部&以南

    ヤマナカリー別邸でダブルカレートリプルトッピング

    昨日スパイスカレーを食べられなかったので、今日こそは、と那覇・泊のヤマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP