「ぬーじボンボンNT」のカルシウムも摂れる二郎系限定・ぬーじ郎

沖縄本島南部&以南

【閉店】「ぬーじボンボンNT」のカルシウムも摂れる二郎系限定・ぬーじ郎

南風原・環境の杜ふれあいにある「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で、気になる限定メニューが出ていたので行ってきました。

画像:南風原・環境の杜ふれあい「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」

その限定メニューがこちらです。京都・麺屋棣鄂(ていがく)の超超厚切り麺「J#オロチ」を使ったぬーじ郎ですって!

画像:限定メニュー

ということで、端っこチャーシューを追加していただきました。

ぬーじ郎 端っこチャーシュー&味玉(1,100円)

画像:ぬーじ郎 端っこチャーシュー&味玉(1,100円)

麺にばかり気を取られていましたが、着丼してみると目立ったのは煮干し… 丼のてっぺんが何やら穏やかじゃないです。煮干し、脂、揚げ玉、そして麓にニンニク。

脂と煮干し

麺は厚い幅広縮れ麺という感じでしょうか。食べてみると刀削麺のような食感でした。思い出したのは「てぃしらじそば」の麺です。あちらよりは若干ぷるぷるしている印象です。

画像:麺屋棣鄂の極太麺

ニンニクを混ぜる前のスープは穏やかで、二郎系という印象ではありませんでした。これはこれで美味しく、二日酔いの時にも良さそうな感じでした。が、ニンニクをはじめ、全体を混ぜていくと一気に二郎系の雰囲気が出てきます。トッピングの端っこチャーシューのゴツゴツした食感とも相性が良かったです。

画像:端っこチャーシュー

ぷるるんとした味玉も美味しく、二郎系の中にあって良いアクセントになっていました。

画像:味玉

後半、唐辛子をバババッと追加すると、さらに二郎感は強まります。これまた美味しい!

画像:赤追加

煮干しの印象から始まったぬーじ郎でしたが、しっかりと二郎インスパイヤを感じて食べきりました。なるほど、ぬーじ郎。二郎系が好きな人はニンニクをたっぷり入れてもらう方がいいんじゃないかと思います。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

この麺で別のメニューも食べてみたいな〜。最近、沖縄から出ていないので、喜多方ラーメンを食べたくなってきました。坂内の青唐うま塩ラーメンや和風冷やしラーメン的なもの、どこかでやってくれませんかね。

麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ定食・食堂 / 首里駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄の名物スーパー・ユニオンのお弁当「豚ヒレカツ丼ですから!」沖縄の名物スーパー・ユニオンのお弁当「豚ヒレカツ丼ですから!」前のページ

スシローの注目新メニュー「匠の本格麻婆麺」&「海鮮爆盛りマウンテン」に挑戦!次のページスシローの注目新メニュー「匠の本格麻婆麺」&「海鮮爆盛りマウンテン」に挑戦!

関連記事

  1. 那覇・栄町に移転した「ヤマナカリー別邸」で二盛りカレートリプルトッピングをテイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里に移転した「ヤマナカリー別邸」で二盛りカレートリプルトッピングをテイクアウト

    大好きなカレー屋さんのひとつ「ヤマナカリー別邸」がこの夏、移転しました…

  2. 宜野湾「ラブメン」でラブタンメン&餃子のタンギョーセット!

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「ラブメン」でラブタンメン&餃子のタンギョーセット

    宜野湾にあるラーメン屋「ラブメン」のぶるんぶるん太麺&煮干しのスープが…

  3. ココイチ 大人のスパイスカレー THEチキベジ

    沖縄本島南部&以南

    ココイチの夏季限定「大人のスパイスカレー THEチキベジ」

    カレーハウスCoCo壱番屋の限定メニュー・大人のスパイスカレー THE…

  4. ニューオープン! 前島「カレーのタマニ」で牛リブ肉のデミグラスカレー

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 前島「カレーのタマニ」で牛リブ肉のデミグラスカレー

    那覇のとまりん近くにカレーのお店がオープンしたと聞いて早速行ってきまし…

  5. 那覇・壺屋の人気弁当屋「むんじゅる弁当」で自家製米のお米がうまい450円弁当

    沖縄本島南部&以南

    那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で自家精米のお米がうまい450円弁当

    怒涛のミーティングラッシュです。8月中旬まではお弁当とかテイクアウトと…

  6. 正月休みの〆は丸亀製麺で野菜中心のスッキリうどんランチ

    沖縄本島南部&以南

    正月休みの〆は丸亀製麺で野菜中心のスッキリうどんランチ

    正月休みの最終日は、軽いランチにしたいなってことで丸亀製麺にやってきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP