ニューオープン! 久茂地「自家製麺 永當蕎麦」で肉蕎麦

沖縄本島南部&以南

ニューオープン! 久茂地「自家製麺 永當蕎麦」で肉蕎麦を立ち食い

那覇の中心地にオープンした立ち食い蕎麦のお店「自家製麺 永當蕎麦」に行ってきました。

久茂地「自家製麺 永當蕎麦」

沖縄県外の方には信じられないかもしれませんが、沖縄には「立ち食い蕎麦」のお店がほとんどありません。立ち食い蕎麦のお店自体が駅と共にあるような、和のファーストフードという側面があり、電車の無い沖縄なので立ち食い蕎麦のお店が無いのも納得ではあるんですけども…

お店の外にある券売機で食券を買って、店内に入ります。店内はカエデの葉🍁のようにカウンターが作られていました。詰めれば20人くらいは入れるかな。

「自家製麺 永當蕎麦」メニュー

今回いただいたのはこちら…

肉蕎麦(490円)

肉蕎麦(490円)

温かい肉蕎麦です。ただのかけそばが190円なので、肉部分が300円と考えるとバランスが微妙な気もします。

麺は自家製麺とのことですが、スタンダードな立ち食い蕎麦の麺、といった印象でした。自家製麺ということで、今後改良もあるのかもしれません。現段階では、香りはそこまでではなく、やや柔らかめの茹で加減でした。

自家製麺

お肉は甘辛い味付けで、醤油味のスープとの相性が良かったです。

後半の味変は七味唐辛子を散らしてみました。

七味をちらして

東京の立ち食い蕎麦激戦区で勝ち抜くためには、出汁の旨さだったり、わさびだったり、サイドメニューだったり、何かしらの特徴が必要ですが、沖縄では今のところ「存在すること」が最大の特徴な気もします。

ごちそうさまでした!

今回行ったのは13時過ぎでしたが、店内にはお客さんが10名ほどいましたし、入店から食べ終わるまで10分間と立ち食い蕎麦のファーストフード感はしっかりとありました。今後、どんな感じで展開していくのか、注目したいと思います。

ということで、ごちそうさまでした!

永當蕎麦立ち食いそば / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

宜野湾「麺処 わた琉」で限定・醤油らぁめん 鮭×煮干し×鶏豚!【閉店】宜野湾「麺処 わた琉」で限定・醤油らぁめん 鮭×煮干し×鶏豚!前のページ

那覇「マーベリック」で石垣島・美崎牛パティをトッピングしてオリジナルWバーガー次のページ那覇「マーベリック」で石垣島・美崎牛パティをトッピングしてオリジナルWバーガー

関連記事

  1. らあめん花月嵐の新作「嵐げんこつらあめん服部半蔵」

    沖縄本島南部&以南

    らあめん花月嵐の新作「嵐げんこつらあめん服部半蔵」

    らあめん花月嵐で新しい限定メニューが始まった、ということで行ってきまし…

  2. 「らあめん花月嵐」で渾身の期間限定・盛岡冷麵 琥珀+冷たい味玉

    沖縄本島南部&以南

    「らあめん花月嵐」で渾身の期間限定・盛岡冷麵 琥珀+冷たい味玉

    今年はまだ夏が始まっていないにもかかわらず、盛岡冷麺をすでに2回いただ…

  3. ピザハットの限定メニュー「パクチーすぎて草」を食べてみた!

    沖縄本島南部&以南

    ピザハットの限定メニュー「パクチーすぎて草」を食べてみたwww

    ピザハットから、とってもSNS向きな限定メニューが出たってことでオーダ…

  4. スシロー「あっぱれ、日本!超すし祭」で青森サーモン、八洲まぐろ、活〆ひらまさを食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    スシロー「超すし祭」で青森サーモン、八洲まぐろ、活〆ひらまさを食べてきた!

    スシローの今回の「匠の一皿」シリーズが気になって、早速食べに行ってきま…

  5. コメダ珈琲店のベーカリー「石窯パン工房 アデモック」でいろんなパンを買ってきた

    沖縄本島南部&以南

    コメダのパン屋「石窯パン工房 アデモック」でいろんなパンを買ってきた。

    コメダ珈琲店を経営しているコメダが展開するベーカリー「石窯パン工房 A…

  6. 「ゆうなみ」の夏季限定の沖縄そば・とろろ冷やしそばがスッキリさっぱり美味かった!

    沖縄本島南部&以南

    「ゆうなみ」の夏季限定の沖縄そば・とろろ冷やしそばがスッキリさっぱり美味かった!

    沖縄の日差しはもう夏ですね。ジーンズの上からでもジリジリきます。そんな…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 11月 10日 10:52am

    この店は茹でたて、揚げたてが売りなので、
    もり+かき揚げが正解ですね。

    • お〜、ありがとうございます。次回はもり&かき揚げをいただいてみようと思います。
      って、もりは茹でたて、かけは茹でたてじゃないってことなんでしょうか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP