美味しいラーメンが食べたいな、ってことで浦添にある「Ramen 武蔵家」に行ってきました。

沖縄で家系といえば「武蔵家」なわけですが…

数量限定のメニューがあったので、こちらをいただいてみました。

坦々麺(1,000円)

担々麺、ではなく坦々麺です。挽肉とニラの感じが台湾ラーメンにも見えます。ただ、花椒の香りが漂い、四川担々麺のようにも感じられます。

スープを啜ってみると、どっしりとした豚骨としっかりとした塩っけを感じます。もしかしたら、実際の塩分量はそこまでではなく、花椒の効果でそう感じるのかも、とも思いました。

挽肉とニラ、そしてたくさんの玉ねぎの食感はジャンキーでクセになります。ラーメンが来る前に「おろしニンニクを入れて味変しよう」と思ってたのですが、そんなことは忘れて、夢中で麺を食べきってしまいました。不覚…

麺を食べきっても挽肉や玉ねぎは残っています。ここで半ライス(50円)の登場です。

まずはご飯をレンゲですくって、スープをくぐらせていただきます。

ある程度、ご飯を減らしたら、具材をオン・ザ・ライスで坦々ライスとしていただきます。

そもそもスープがしっかりとしていて美味しいので、ジャンクな味わいの中でも一貫した旨さがあって最後まで楽しめました。
印象としては、担々麺でありつつ、勝浦タンタンメンのようでも台湾ラーメンのようでもありました。

ということで、ごちそうさまでした!




















この記事へのコメントはありません。