那覇・曙にある「麺処 みな家」も間違いないラーメン屋さんです。そのみな家さんがやっと営業を再開した、ということでTwitterを見てみたところ…
本日は
昼11時から14時までの営業です。本日からの #限定麺 は
鶏白湯生姜らーめんです。よろしくお願いします。#麺処みな家 #みな家#那覇市 #曙#豚骨醤油 #豚骨味噌#ラーメン #ラーメン好き
— 麺処 みな家 (@minaya2017) October 13, 2021
この日の限定が鶏白湯+生姜という、まだ食べたことのないスタイルのラーメンだったので行ってきました。

麺大盛りにするか、ご飯をつけるか、トッピングに悩んだ結果…
鶏白湯生姜らーめん(850円)+味玉(100円)

鶏白湯生姜らーめんに味玉トッピングでいただきました。鶏白湯ということで、濃厚なドロドロのスープを想像していたのですが、スープはそこまでドロドロではなく、ほどよく生姜が香る上品なものでした。ラーメンの振り切ったスープというよりは、中華料理か日本料理で出てきそうな印象で、まろやかな鶏の中に、ほどよい塩味が美味しいです。

麺は大好きな縮れ麺で、意外とさっぱりとした印象のスープとの相性がいいです。大盛りにしても良かったかも、と思いつつ…
みな家さんの特徴でもあるスモーキーなチャーシューが鶏白湯と合うのかなと思っていたんですが、スープが濃厚過ぎないので、いい感じに個性を引き立てあっていて良かったです。

半分くらい食べると、生姜に慣れてきた感があったので、テーブル調味料の生姜を追加してみました。これもまたうまい!

ほうれん草&海苔&麺と生姜を絡めて食べるのが美味しかったです。

終盤、器の底をすくっていたら、こんなものが…

ザーサイ? と思ったら刻み生姜でした。もちろん、こちらもいただきます。なんだ、生姜足さなくても良かったのか… と思いつつ、食べると頭から一気に汗が吹き出てきました。この生姜パワー、いいですね。
チャーシューと共にみな家さんの特徴のひとつでもある味玉。こちらもナイスな燻製ぶりなのですが、樽熟成したかのように甘く感じられるので…

最後の最後、デザート的にいただきました。味玉、2つトッピングして、途中と最後に食べるのもいいかも…

ということで、人生初の鶏白湯生姜でしたが、さすがのみな家さんという感じで、とても美味しかったです。ごちそうさまでした!



















この記事へのコメントはありません。