那覇港「港町通堂製麺所」でさっぱり出汁が美味しい冷やしそば

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇港「港町通堂製麺所」であっさり出汁が美味しい冷やしそば

先日いただいた野菜そばが美味しかったので、別のメニューをいただこうと、波布食堂跡の「港町通堂製麺所」にやってきました。

メニューはこちら。ゴーヤーチャンプルーやカツ丼も気になりますが…

那覇港「港町通堂製麺所」メニュー

今回は夏真っ盛りということで…

冷やしそば(750円)

冷やしそば(750円)

冷やしそばをいただいてみました。冷水で〆て、冷たいスープに入れられた沖縄そばです。2種類のネギ、もずく、卵焼きが入っています。

もずく&卵焼き入り

炙り三枚肉と冷奴がセットになっていました。

炙り三枚肉

スープはあっさりとしたもので、夏のランチにぴったりです。旨みも塩味もほどよいです。麺はぷるんとコシのある沖縄そばで、食感もいい感じです。

和な出汁がおいしい

ネギやもずくと絡めていただくと、その食感がアクセントになって、これまた心地よいです。

もずくと絡めて

沖縄そば的に紅生姜を入れてみましたが、こちらの相性はぼちぼちでした。

炙り三枚肉は、ニンニク油につけて、パワフルにいただきました。

ニンニク油につけて

麺があっさりしている分、お肉は脂も香ばしさもあっていいですね。といいつつ、紅生姜で酸味を足していただいたりもするんですけども…

紅生姜も一緒に

つめたく美味しい沖縄そばをメインに、ニンニクと油のパワフルなサイドのコンビが素敵なランチでした。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

次はカツ丼か、ゴーヤーチャンプルーか、はたまたチャーハンか!?

港町通堂製麺所沖縄そば / 旭橋駅県庁前駅壺川駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

はなまるうどんのヒエヒエメニュー・極寒白銀ぶっかけのコシがすごいはなまるうどんのヒエヒエメニュー・極寒白銀ぶっかけのコシがすごい前のページ

那覇・東町「鮮魚 ふくむら」で定番の海鮮丼次のページ那覇・東町「鮮魚 ふくむら」で定番の海鮮丼

関連記事

  1. 味噌の具志堅 辛痺味噌らーめん

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】宜野湾「味噌の具志堅」の辛痺味噌らーめん&チャーシュー丼

    辛痺味噌らーめんをオーダーしたはずなのに、辛味噌らーめんとなっしまった…

  2. ニューオープン! 久茂地「自家製麺 永當蕎麦」で肉蕎麦

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 久茂地「自家製麺 永當蕎麦」で肉蕎麦を立ち食い

    那覇の中心地にオープンした立ち食い蕎麦のお店「自家製麺 永當蕎麦」に行…

  3. 食彩館 新都心店で海鮮丼+赤出汁セット

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】新都心公園「食彩館 新都心店」で海鮮丼

    以前からお店があるのは知っていたんですが、なんとなく足が向かなかったお…

  4. 浦添「中華 大家」で期間限定・ゴマダレ冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添「中華 大家」で期間限定・ピリ辛ゴマダレ冷やし中華

    今日も暑いです… というか、このまま夏本番になるとすると、これからずっ…

  5. 那覇空港「中国レストラン 花林」で正統派・五目あんかけ焼きそば

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港「中国レストラン 花林」で正統派・五目あんかけ焼きそば

    午後から那覇空港で友人に会う予定があり、さらに、猛烈にあんかけ焼きそば…

  6. ココイチスプーンGETへの道 5食目でなぜか大学受験を思い出す

    沖縄本島南部&以南

    ココイチスプーンGETへの道 5食目でなぜか大学受験を思い出す

    2018年は5食でスプーン2本GET、2019年は4食でスプーン1本G…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP