ニューオープン! 那覇・国際通り「みんなのうなぎ」で鰻重 幸

沖縄本島南部&以南

ニューオープン! 那覇・国際通り「みんなのうなぎ」で鰻重 幸

今年の春、県庁前に「鰻の成瀬 那覇店」がオープンしましたが、国際通りの逆側にもリーズナブルに楽しめる鰻のお店がオープンした、ということでやってきました。

安里側にある「みんなのうなぎ」です。

那覇・国際通り「みんなのうなぎ」

店内は鰻の寝床的に奥に細長い造りになっていて、長いカウンターはパーテーションで区切られています。

那覇・国際通り「みんなのうなぎ」 メニュー

メニューは鰻重以外にも、蒲焼や白焼き、ひつまぶし、さらにはいろいろなおつまみメニューもありました。

那覇・国際通り「みんなのうなぎ」 一品メニュー

「鰻の成瀬」と同じようにこだわりについても触れているページがありましたが…

謎のこだわり

ここからはかなりネガティブな印象を受けまして…

ここからはかなりネガティブな印象を受けまして…

洋鰻場、守心守全(安心安全を間違っているとしたら全然安心できない)、土佐の蔵土(?)、「傾向にもあります」、文字の位置が数字は右寄り、句読点は左寄り… う〜ん、どうしてこんなことになってしまうのか。こんなこだわりだったら出さない方がいいんじゃないかとも思いました。

さて、オーダーはスマホでQRコードを読み取って行います。

オーダーはQRコードから

ご飯の量は「小盛」がデフォルトになっていますのでご注意ください。

待つこと10分程度で来ました!

来ました!

鰻重 幸(1,900円)

鰻重 幸(1,900円)

鰻重 幸です。一番安い幸ですが、鰻は大きく感じました。お漬物や…

お漬物

おすましもついてきました。

おすまし

鰻はこんがりと焼いた感じです。

こんがり系

いただいてみると、焼き鳥的なタレの味が強く、鰻の脂の美味しさが活かせていない気もします。

焼き鳥的なタレの味が強い

裏側を見ると、こんがりと焼かれてはいるんですが、脂の存在感が無いんですよね。

焼かれているが、脂が少ない

テーブルには山椒とタレがあったので…

テーブル調味料

山椒をしっかりと振っていただきました。悪くはないんですが、「鰻の成瀬」と比較してしまうと、いろいろな面で差があります。

山椒でいただく

ちなみにこの薬味は鰻重の場合、何に使うかわからなかったので、おすましに入れていただきました。

謎の薬味

デザートの代わりにドライフルーツがついていました。

ドライフルーツ

フレッシュな感じで口の中をリセットするのにフルーツは良さそうですが、ドライフルーツとなると単に甘さをいただく形になり、鰻の良さを上書きしてしまいそうです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

「鰻の成瀬」に勝っているポイントはメニューの種類でしょうか。あちらは鰻重だけですが、こちらはお酒を飲みながらつまみも楽しめる、という感じですよね。鰻で一杯飲みたい時にオススメ、でしょうか。

みんなのうなぎうなぎ / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」で5種類の煮干の冷やしラーメン&極ニボ特濃つけ麺那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」で5種類の煮干の冷やしラーメン&極ニボ特濃つけ麺前のページ

那覇「FLIP-FLOP(フリップフロップ)」のマンスリー・ピーチーズバーガー+エッグ次のページ那覇「FLIP-FLOP(フリップフロップ)」のマンスリー・ピーチーズバーガー+エッグ

関連記事

  1. 沖縄本島南部&以南

    首里「ななほし食堂」でチキンスタミナ焼き定食&コロッケ

    アゲアゲめしを観た奥サマーのリクエストで食堂へ… ひさしぶりに首里のな…

  2. 那覇「カレーのタマニ」のレモントマトカレーは想像を超えるボリュームだった!
  3. 那覇「ラーメン 志のわ」で背脂醤油味玉のせチャーシュー2種トッピング

    ラーメン

    那覇「ラーメン 志のわ」で背脂醤油味玉のせチャーシュー2種トッピング

    今日は美味しいラーメンが食べたくて、真嘉比にある「ラーメン 志のわ」に…

  4. あけぼの弁当 豚バラ香味醤油炒め

    沖縄本島南部&以南

    あけぼのラーメンの通称・豚バラをテイクアウト!

    子どもが熱を出して、保育園にお迎えに行きつつ、病院に行きつつのランチ……

  5. 大戸屋で「だれウマ監修 がっつり!やせウマごはん」メニュー・しっとり鶏もも肉の回鍋肉

    沖縄本島南部&以南

    大戸屋で「だれウマ監修 がっつり!やせウマごはん」メニュー・無限!しっとり鶏もも肉の回鍋肉

    ユニークな定食が食べたくて、大戸屋に行ってきました。現在の大戸屋は「韓…

  6. 「スシロー」の期間限定、すし職人・木村泉美氏監修の赤しゃりがうまい!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」の期間限定しゃり、すし職人・木村泉美氏監修の赤しゃりが美味しかった!

    「スシロー」が期間限定で赤しゃりを提供する、ということで早速行ってきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP