浦添にある県産食材にこだわっているという食堂「めしなる木」に行ってきました。

イチオシはキビまる豚の骨汁のようですが…

沖縄そばやうちなー味噌汁…

カレーやスープもあるんですね。ごく普通の沖縄食堂のメニューとは異なりますが、食べたくなるメニューがいろいろとある印象です。

そんな中、今回僕がいただいたのは…
キビまる豚肉骨汁スープカレー(1,000円)

キビまる豚の骨汁をスープカレーにアレンジしたものです。沖縄のローカルフードを北海道のB級グルメにアレンジ、という感じでしょうか。
パッと見、大きくカットされた野菜がいろいろ入っています。ブロッコリー、人参、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、ゴーヤ、冬瓜、エリンギ、オクラ、ゆで卵!

骨汁ですがら、その下にはでっかい骨付き肉が入っています。げんこつのような骨付き肉、もしくは肉付きの骨が3つ入っていました。お肉をご飯にのせたら…

ひとつひとつほぐしていきます。多くの場合、骨汁についてくるご飯はお茶碗で出てきますが、カレー用の平皿なので、ご飯の上でお肉がほぐしやすくていいですね。それにしても結構なボリューム!

外した骨はこんな感じです。野菜はお箸でつまんで食べ、ご飯とお肉はスープに浸して食べます。

カレーは結構スパイシーで辛いですが、塩味もいい具合で美味しいです。小皿のポテサラ&鶏肉も美味しかった〜。

野菜を食べ終えたら、ご飯とお肉をカレーの器に移して、雑炊的にいただきます。

白いご飯はお替り無料とのことでしたが、野菜もお肉も結構なボリュームだったので、1ターン目でお腹いっぱいになりました。

それにしても、骨汁をスープカレーにアレンジするのって、素敵なアイデアですし、そして美味しかった〜!
普通のカレーもうちなー味噌汁も気になるので、また近々来てみようと思います。
ということで、ごちそうさまでした!




















この記事へのコメントはありません。